リスペクトする日立台で「やっと勝てた」神戸DF岩波
ゲキサカ / 2015年9月2日 23時56分
[9.2 ナビスコ杯準々決勝第1戦 柏0-2神戸 柏]
「あれだけメンバーを変えてくると思わなかった」とヴィッセル神戸のFW渡邉千真が言うように、柏レイソルは直前のJ1・甲府戦(△2-2)の先発から10選手を入れ替えてきた。それでも神戸の選手に動揺が走ることはなかったと、DF岩波拓也は試合後に語ってくれた。「監督からほとんどの選手の特徴は伝えられたし、僕も年が近い選手が多かったのでやりにくさはなかったです」。指揮官が昨季まで5年半柏の指揮を執ったネルシーニョ監督であったことは、神戸にとってプラスに働いた。
さらに、今季のナビスコ杯グループリーグでの経験も神戸の選手の気を引き締めた。第6節で、若手主体で臨んできた清水に対し「自分たちの気持ちがフワッと入ってしまった」(岩波)ことが1-2での敗戦にもつながったという。「今日はそういうことがないように」。岩波は地に足をつけて、柏戦に臨んでいたことも明かした。
神戸が日立柏サッカー場で勝利したのは実に6年ぶり。最後に勝利したのは、2009年8月2日J1第20節(○1-0)まで遡る。2012年入団の岩波にとっては、ようやく“鬼門”を突破した形だ。ピッチとサポーターの距離が近いこのスタジアムに対し、やりにくさを口にする選手が多い中、21歳のセンターバックには別の感情が込み上げていた。「自分は逆にそこを楽しむ気持ちできた。チームは違いますけど、(柏の)サポーターをリスペクトしている。スタジアムの雰囲気はいい」と賛辞を贈る岩波は、「やっと勝てた」と会心の勝利に胸をなでおろしていた。
2つのアウェーゴールを奪ったことで、ホーム・神戸総合運動公園ユニバー記念競技場での試合は優位に進めることができるが、岩波は細心の注意を払う。「先に失点すると少し難しい状況になる。上手くボールを回しながら、隙があれば点を取りに行きたい。引き分けを狙うわけじゃないので、次も勝てればそれがベスト。まずは勝ちに行く準備をしたい」。
神戸がクラブ史上初となる準決勝進出をかけて戦う第2戦は6日20時キックオフだ。
(取材・文 奥山典幸)
●ナビスコ杯2015特設ページ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
新潟が元千葉のオーストラリア代表DFジェイソン・ゲリアの加入内定を発表! 10月に日本代表と対戦「千葉でプレーしていた時にサポーターがとても熱狂的だったことを覚えています」
超ワールドサッカー / 2025年1月8日 16時45分
-
異例のJ下部組織→部活移籍「迷いはありました」 U-18代表に選出…逸材が示した可能性
FOOTBALL ZONE / 2025年1月1日 10時40分
-
J3岐阜が4選手を獲得! 徳島MF外山凌は完全移籍、柏FWオウイエ・ウイリアムは育成型期限付き移籍、2名が期限付き移籍延長
超ワールドサッカー / 2024年12月30日 13時15分
-
柏、長崎に育成型期限付き移籍していたDF田中隼人の復帰発表「まだまだ上を目指したいと思い決断」
超ワールドサッカー / 2024年12月27日 15時25分
-
新潟が柏MF落合陸を完全移籍で獲得「皆様に認めていただけるように精進してまいります」
ゲキサカ / 2024年12月26日 14時10分
ランキング
-
1豊昇龍 綱獲り場所で1敗キープ 照ノ富士の引退に「ビックリ」 昇進逃せば来場所32年ぶりの横綱空位
スポニチアネックス / 2025年1月17日 19時21分
-
2【卓球】張本智和・松島輝空ペアが男子ダブルスで優勝 ストレートで相手ペア下す【WTTコンテンダーマスカット2025】
日テレNEWS NNN / 2025年1月17日 20時12分
-
3朗希ドジャース入りにサンディエゴ地元紙「一段と失望を深めた」 一方で「オフの惰性を変えるきっかけに」
スポニチアネックス / 2025年1月18日 9時31分
-
4マンUのレジェンド、デニス・ローさん死去 84歳 チャールトン、ベストと60年代に黄金期築く
スポニチアネックス / 2025年1月18日 7時57分
-
5J3を4年でクビ「苦しかった」 新天地で爆発→半年でJ1移籍の“シンデレラストーリー”「号泣した」【インタビュー】
FOOTBALL ZONE / 2025年1月18日 7時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください