「あこがれ」の日本代表に初合流、南野が語る意識改革の成果
ゲキサカ / 2015年10月7日 7時39分
日本代表に初選出されたFW南野拓実(ザルツブルク)が6日の練習から合流した。ザックジャパン時代の昨年4月に行われた国内組による代表候補合宿には参加したが、日本代表は初招集。「自分としてはあこがれのところでもあったし、そこに来れてうれしいというのが素直な気持ちです」と、初練習を終えた感想を語った。
前日5日夜にオーストリアからオマーン入り。ドイツ経由で乗り換えた飛行機はFW本田圭佑と同便だったが、「飛行機の中では挨拶だけさせてもらって、という感じ」。C大阪の先輩にあたるMF香川真司からは「最近どうやった?」と声をかけられたという。
今年1月にC大阪からザルツブルクへ完全移籍。半年間プレーした昨季は14試合に出場し、3ゴール3アシストだったが、今季はリーグ戦10試合で早くも6ゴール2アシストをマークし、カップ戦も含めると公式戦14試合で10ゴールと着実に結果を残している。
「一番はシュートを打たなあかんというのを昨シーズンが終わってからずっと考えていた。それを今シーズンは意図的に狙って、それがゴールにつながっているシーンもある」
昨季からの変化をそう語る南野は「ファーストインプレッションでシュートが浮かんだら迷わずに打つことが大切というのは、昨季やってみて自分の中で気づいたことだった。今シーズンはその流れでやれているし、スムーズにシュートまで行けているのが変わったところかなと思う」と、意識改革の成果を口にする。
その中での日本代表初選出。「シンプルに結果が出ていることが一番(の理由)だと思っているけど、切り替えの部分だったり、球際だったり、ゴールに速く行くプレーというのは海外に行ってからレベルアップしたと思っているし、そういうのを含めて今の結果が出たのだと思う」。シュートの意識や切り替えの速さ、球際の強さ。それらはハリルホジッチ監督が選手に強く求めている部分でもある。
「切り替えの部分は(代表と)共通するところがあると思うし、それは自分自身の一つの良さだと思っている。そこはしっかり表現できればいいかなと思う」。自分の良さを出していくためにも、初代表だからといって遠慮するつもりはない。最年少の20歳のアタッカーは「自分から要求していくところとか、自分の動き出しのところで(パスを)出してもらえる部分があると思うし、それを練習からどんどんアピールしていければ」と貪欲に語っていた。
(取材・文 西山紘平)
●ロシアW杯アジア2次予選特集
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
QPR斉藤光毅が移籍後初ゴール!! 途中出場で結果、角度のない位置から右足で叩き込む
ゲキサカ / 2025年1月22日 8時0分
-
森保J入りへ「凄く特別な思いはある」 2桁Gの逸材FWが開花した訳「大きく変わった」【インタビュー】
FOOTBALL ZONE / 2025年1月19日 7時50分
-
ユース、トップ、代表でフル稼働した飛躍の1年も広島18歳FW井上愛簾「ベンチに入れず苦しい時期もあった」来季への覚悟示すU-19日本代表初ゴール!!
ゲキサカ / 2025年1月16日 17時41分
-
構想外から“選手あるある”克服 最適環境×吸収=24歳日本代表の飛躍「若手ってどこか技術だけに」【現地発コラム】
FOOTBALL ZONE / 2025年1月15日 7時50分
-
東海大相模のチャンスメーカー小林晄也「たくさんボールに絡めた」3回戦は1G、準々決勝では1A1起点
ゲキサカ / 2025年1月4日 22時15分
ランキング
-
1井上尚弥 右ストレートで一発、4回KO 代役挑戦者に圧勝でV3成功 現役最多世界戦24勝目
スポニチアネックス / 2025年1月24日 20時38分
-
2【展望】センバツ出場32校決定 優勝候補筆頭は横浜&春連覇狙う健大高崎 低反発バットの影響いかに
スポニチアネックス / 2025年1月24日 17時32分
-
3井上尚弥の衝撃KOに海外メディア即称賛「途方もない」 代役キムに指摘も「何が起きるかわかっていたはず」
THE ANSWER / 2025年1月24日 21時13分
-
4大谷翔平の“スカウト術”を米記者絶賛「彼は知っている」 朗希面談で行っていた秘策
Full-Count / 2025年1月24日 19時29分
-
5競泳、標識設置ミスで壁に衝突 痛み訴える選手も
共同通信 / 2025年1月24日 21時31分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください