本田の描く理想の代表像「3、4、5人が同じビッグクラブで…」
ゲキサカ / 2015年10月9日 7時34分
[10.8 W杯アジア2次予選 日本3-0シリア マスカット]
納得の後半3発だった。FW本田圭佑(ミラン)は前半と後半で試合内容が一変したことについて「相手がバテたという分析もできるけど、こっちのやり方も変えた」と説明。「前半は距離感が遠かった。後半は僕と原口の両サイドが中に絞って、より当てる的を増やした。(山口)蛍、(香川)真司、僕みたいな、前半にはなかった形も出た」と、後半の狙いを明かした。
引いた相手には両ワイドが開いて幅を取る攻撃も有効だが、シリアは積極的にプレッシャーをかけに来た。「あんなに来るとは思っていなかった。シリアは強気だった」と、想定外だったことを認める。暑さもあり、動きが重かった前半からの軌道修正。それはハリルホジッチ監督からの指示でもあった。
「ハーフタイムに監督の指示として出た。もっと中に入れと。それは選手も感じていた。僕みたいなタイプは外に張っていても、何も見せられずに終わることがよくある。中でプレーしたほうが、チームとしてコレクティブにできる」
後半10分、FW岡崎慎司が獲得したPKを冷静にゴール左へ決め、先制点を奪った。試合の流れを大きく引き寄せる価値ある一発が、自身にとって3度目の国際Aマッチ3戦連発。その後は効率よく加点し、後半の3ゴールでシリアを首位から引きずり下ろした。
試合の中でしっかりと修正し、自分たちに流れを持ってきた後半の戦いぶりは日本代表の進歩と言えるのか。そう問われた本田は少し考え込み、「監督もよく言っているけど、普段からもっと一緒にトレーニングを詰めたらいいと思う。もちろん、それはどの代表チームでも平等だけど、海外の代表によってはチームに帰っても同じようなメンバーでやっているところもある」と指摘する。
「日本はマックスで2人ぐらい。それが3人、4人、5人となって、しかもそれがビッグクラブとなれば、それこそ強い時代が来る。そこを目指さないといけない」。海外のビッグクラブで多くの日本代表選手が一緒にプレーする。そこで培った連係を代表チームでも生かす。それが本田の描く理想の代表像のようだ。
(取材・文 西山紘平)
●ロシアW杯アジア2次予選特集
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
中国代表史上初のアフリカ人選手に? W杯出場目指す中国、元鹿島MFと共に帰化が注目される25歳のDRコンゴ人FWが想い「歴史を作りたい」
超ワールドサッカー / 2025年1月20日 16時0分
-
大津との激闘制した流経大柏DF奈須琉世「サッカー人生で一番きつい試合だった」
ゲキサカ / 2025年1月2日 23時18分
-
届かないJオファー「高卒プロ諦めたくない」…名門エースが苦難、直面した現実「悔しかった」
FOOTBALL ZONE / 2025年1月2日 10時30分
-
札幌大谷の戦いに会場どよめく…好セーブ連発のGK高路地琉葦「日本一のチームに絶対に勝つと」
ゲキサカ / 2025年1月1日 16時31分
-
自分らしさを感じた一撃「積み重ねがそうなる」 20年間で1度だけ…ザックジャパン伝説ゴールの真相【インタビュー】
FOOTBALL ZONE / 2025年1月1日 8時30分
ランキング
-
1井上尚弥は歴史上No.1ボクサーと断言「もっと日本中で歓迎して」 世界的プロモーター・アラム氏
THE ANSWER / 2025年1月22日 14時38分
-
2佐々木朗希、プロ1年目の右肘負傷が早期メジャー移籍の理由と明かす「いつ投げられなくなるというか」
スポーツ報知 / 2025年1月22日 20時6分
-
3元同僚は不満「嫌な奴は誰なんだ」 阻まれたイチロー氏の偉業、米勃発した“犯人探し”
Full-Count / 2025年1月22日 18時16分
-
4イチロー氏に投じなかった記者に「理由聞いてみたい」 米殿堂入りも…快挙逃しSNSで波紋
Full-Count / 2025年1月22日 8時57分
-
5イチロー氏 史上初日米W野球殿堂入り 日本選手&アジア人初の米殿堂入り「クーパーズタウンへようこそ」
スポニチアネックス / 2025年1月22日 8時21分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください