1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

[Jユースカップ]走って、蹴って、球際勝負。スタイル貫いた浦和ユースが京都U-18撃沈!

ゲキサカ / 2015年10月26日 10時51分

[Jユースカップ]走って、蹴って、球際勝負。スタイル貫いた浦和ユースが京都U-18撃沈!

[10.25 Jユースカップ3回戦 京都U-18 0-2 浦和ユース 時之栖スポーツセンター]

 10月25日、時之栖スポーツセンターにて2015Jユースカップ 第23回Jリーグユース選手権大会3回戦(ラウンド16)が開催された。初優勝を狙う浦和レッズユースは、元W杯日本代表DF森岡隆三監督率いる京都サンガF.C.U-18と対戦。怒濤のような連続攻撃を最後まで繰り返し、2-0のスコア以上の内容で快勝を収めた。

「相手、ロングボール嫌がってるぞ!」

 開始10分、浦和の選手からそんな声が聞こえてきた。スペースへ積極的に走るFW陣を生かして、後方からためらいなく蹴り込まれるロングボール。「本当にシンプルだった」と京都・森岡監督も驚いたほど後方から縦へのボールが飛ぶ。前線のためらいのないランニングプレーがそのボールを呼び込んで、後方が前を信じて動き出す。シンプルだが、それだけに怖さのある攻撃だった。CBやSBから対角線でのロングボールが飛んで、ラインを割るようなシーンも少なくない。だが、紙一重のミスにはある種の怖さがあるもの。「もし、あれが通っていたら」という恐怖心を京都DFに与えるだけの効果はあった。

「(ロングボールに対して)腰が引けてラインが低くなった。ラインが低いからボールに行けなくなって蹴らせてしまう。蹴らせてしまうからまたラインが低くなる。その繰り返しになってしまった」(森岡監督)

 京都ベンチも手をこまねいていたわけではない。開始18分にはボランチを2枚にした4-2-3-1にフォーメーションを変更。こぼれ球に競りやすくすることで対抗したが、今度はルーズボールの争いで負けるシーンが目立つようになった。走って、蹴って、球際勝負。フットボールの原点と言うべきスタイルを貫く浦和に対し、京都の技術がピッチ上で表現されたシーンは数えるほどで、前半のシュート数はわずかに1本。そして27分、ディフェンスラインの裏を取った浦和FW時里元樹の巧みなシュートが決まって先制点が生まれると、試合の流れは固まった。

 そして浦和は引かなかった。「前から行くことが最後までできた」とMF渡辺陽が胸を張ったように、激しくプレスをかけて相手に自由を与えず、奪ったボールをシンプルに攻め切るスタイルを貫徹する。浦和にスキがなかったわけではなく、京都もセットプレーからFW沼大希、DF宅野海里がビッグチャンスを迎えたが、いずれもシュートが枠外にそれて流れを戻せない。そして攻めに出る京都に対してどん欲にカウンターを狙い続けた浦和の攻撃が実ったのは、後半37分。MF中塩大貴のパスから裏を取った交代出場のFW川上エドオジョン智慧が追加点を奪い、2-0。このリードを最後まで保った浦和が勝ち切った。

 試合後、森岡監督は「これだけ自分たちの時間帯にならないまま終わったゲームは初めて」と肩を落とした。4対16というシュート数が象徴するように、京都の攻撃は最後まで機能せず、逆に浦和の勢いを止めることはできないままの90分だった。一方、浦和の大槻毅監督は「ゴツゴツとした不格好なサッカーですけれど、今日はみんながいいところを出してくれた」と総括し、抜群の存在感を見せた1年生DF橋岡大樹は「今週は本当に練習から良い雰囲気でやれていて、これを継続したい。優勝が目標だし、今日が最後じゃないので」と強気にコメント。まずは次の準々決勝、相手はC大阪U-18。第12回大会(2004年)以来の4強入りを果たし、そして初優勝を狙っていく。

[写真]後半37分、浦和ユースは川上(右端)が2点目のゴール

(取材・文 川端暁彦)▼関連リンク
2015Jユースカップ特集ページ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください