[MOM1857]大阪桐蔭MF田中大渉(1年)_果敢なプレー繰り返したボランチ、絶妙アシストなどで反撃の主役に
ゲキサカ / 2016年8月25日 21時27分
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ]
[8.25 関西U-16~Groeien~第8節 大阪桐蔭高 3-3 四日市中央工高 伊勢ヴィレッジB]
2点差を追いついて引き分けに持ち込んだ大阪桐蔭高。攻撃を牽引したMF西山翔大や同点ゴールを決めたFW木村勇大ら同点劇のヒーローは複数いたが、中でも司令塔・MF田中大渉のプレーが光っていた。
前半の大阪桐蔭は相手のハイプレスにハマって高い位置でボールを失うシーンが目立った。だが、田中は「前半は相手のプレッシャーがあって上手くボールを運べなかった。でも、CBが開いて(数的優位をつくり)FWとFWとの間で受けることができたので、時間が経つに連れてよくなったと思います」。ポジションチェンジを繰り返すなど、個々のゾーンだけでプレーしないことを心がけた大阪桐蔭の攻撃は動きが出て、特に後半は相手の的を外しながら攻めることに成功していた。
その中で田中は攻撃を作りながらも、一発のパスで得点をもたらし、自ら決めに行く動きも。0-2の前半終了間際には相手SBの頭上をわずかに越えるパスを通してMF北岡海渡のゴールをアシストすると、後半インターセプトから単騎持ち上がってシュートを放ったり、ワンツーからフィニッシュへ持ち込むなどアグレッシブな動きを見せた。そして後半38分には縦パスを通して3点目を演出。「シュートが苦手なので、最後の時間帯で悪くなる場面がある、個人的にはもっと得点に絡めるようにしたい」と反省することも忘れなかったが、「いいポジションで受けられていた場面はワンツーとか、出してもらっての動きが連動してできました」と語るなど、本人も納得のパフォーマンスで勝ち点をもたらした。
奈良の強豪、ディアブロッサ高田FC出身。1歳上の兄は青森山田高へ進学したというが、自身は「中学校はドリブルサッカーでその中で試合組み立てようとしていたけれどできなかった。ここの縦へ速いサッカーで先手先手のサッカーがやりたかった」と大阪桐蔭へ進学してきた。勝ち気な性格で、タイミングの良い跳躍からのヘッド、鋭いターンからのパス、ドリブルも武器とするMFは「全国で通用するように。コミュニーケーションを出してチーム全体でやっていきたい」。チームの連係を深めて全国で躍動することを目指す。
(取材・文 吉田太郎)▼関連リンク
関西U-16~Groeien(育てる)~2016特集ページ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
東海大相模のチャンスメーカー小林晄也「たくさんボールに絡めた」3回戦は1G、準々決勝では1A1起点
ゲキサカ / 2025年1月4日 22時15分
-
“静学らしさ”をより高めるSBの前向きなプレー。左SB鵜澤浬は「重要なポジション」で攻撃力発揮し、1アシスト
ゲキサカ / 2025年1月3日 14時31分
-
静学ドリブラーがピッチにもたらした波及効果 「あえて」のワンプレーが生む独自スタイル
FOOTBALL ZONE / 2024年12月30日 9時30分
-
遠藤航が今季最長出場のリバプール、敵地5-0完勝で2024年フィニッシュ!! サラーが前半戦17G13Aの大暴れ
ゲキサカ / 2024年12月30日 6時14分
-
浦和Jrユース、0-2からの大逆転劇で11年ぶり日本一!! G大阪Jrユースは史上最多タイ5度目Vならず
ゲキサカ / 2024年12月27日 18時3分
ランキング
-
1佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月14日 11時12分
-
2大谷翔平は「原動力になったかわからない」 MVPに“物言い”…157億円男に米賛否
Full-Count / 2025年1月14日 10時26分
-
3【阪神】球団創設90周年を盛り上げる施策を発表 「90周年アンバサダー」には前監督・岡田彰布らレジェンドOB 記念試合も開催
日テレNEWS NNN / 2025年1月14日 16時31分
-
4那須川天心 IBFバンタム級14位に 世界主要4団体全てでランクイン 次戦は元世界王者モロニー戦
スポニチアネックス / 2025年1月14日 18時16分
-
5レイカーズ八村塁「大変だった」 ロス山火事を振り返る…チームの現状についても「団結力が弱い」
スポニチアネックス / 2025年1月14日 15時36分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください