日本vsマリ 試合後のハリルホジッチ監督会見要旨
ゲキサカ / 2018年3月24日 4時1分
[3.23 国際親善試合 日本1-1マリ リエージュ]
日本代表は23日、ベルギー・リエージュのスタッド・モーリス・デュフランで国際親善試合を行い、マリ代表と1-1で引き分けた。
以下、試合後のハリルホジッチ監督会見要旨
●バヒド・ハリルホジッチ監督
「何を言えるかなという試合だった。まだまだやるべきことはたくさんある。かなりたくさんあるということ。今日はまだ深い分析には入りたくない。たくさん情報は得られたが、ポジティブなものばかりではない。現実を直視してやっていかないといけない。トレーニングを続けるだけだ。W杯はまだまだ遠いなという感じだ」
─チームとして“仮想セネガル”のマリにどれだけのことができたか。新しい選手を試したが、その評価は。
「セネガルのほうがマリよりもかなり強いと思う。今日は深い分析には入りたくない。というのも、かなりの選手をテストしたからだ。ただ、現実は見ないといけない。現実を見ることが我々にとって大事なことだ。みなさんが想像している以上に、やらないといけないことがあるということ。だれのこともまだ判断したくない。チャンスを与えて、ソリューションを探している段階だ。今回は5、6人先発で出したい選手がいない。それを感じた試合だった。ウクライナはもっともっと強く、クオリティーもあるだろう。このようなアフリカのチームと対戦すると、どういう状態になるかということがよく分かった。日本人というのはアフリカのチームとやるとデュエルの面で難しさがある。より速く、より爆発的にやらないと、相手のほうが上回ってしまう。まだアフリカのチームと対戦する機会があるので、そこでさらにテストしていきたいと思う」
─監督は中島のようなプレーを他の選手にも期待していたのでは。
「後半、(山口)蛍と昌子にかなり声をかけて、『中島がフリーだぞ』と言った。リズムの変化、スピードの変化が必要だった。ずっと『ショーヤ、ショーヤ』と叫んでいた。ただ、同点に追いついたことはチームが諦めなかったという証明でもある。それが唯一、ポジティブなことだったのかなと思う。もちろん、5、6回のビッグチャンスがあって、得点が取れそうな場面もあった。彼らはPKを得た。少し未熟なプレーが出たのかなと思うが、選手は最後まで諦めずに、オーガナイズを保ったまましっかりやってくれた。今回は2つの異なるオーガナイズにトライした。ただし、私自身が期待するW杯本大会のチームからはまだ程遠い。戦術の分析に入る必要はないのかなと思うが、もっとできるという選手はいた」
─「まだまだやるべきことはたくさんある」ということだが、具体的には。
「すべてだ。すべて、すべて、すべて、すべてだ。昨日も言ったが、作り話をしたいわけではない。W杯が何かというのは知っているから、すべての面でトレーニングしないといけない。我々自身が我々自身に正直であれということ。そうすることでしか向こう(W杯)では結果を残せない。いつもテストに満足するわけではないが、テストを続けないといけない。5、6人、先発で準備していた選手がいない状態で戦った。私にとっては現在良いパフォーマンスの選手がプレーするということだから、試していかないといけない。すべての面で伸ばさないといけない。戦術、フィジカル、メンタル。W杯本大会でこんなにビッグチャンスはつくれない。5、6回チャンスがあった。しかし、W杯本大会ではこんなにチャンスはないはずだ」
─大島のケガの具合と、彼の評価は。
「大島はこれが初めてのケガではないのでちょっと残念だ。前回も少しリズムが上がるとケガをして、今回も同じような状態だった。組み立てのところはしっかり関わって、いいものが見られた。しかも、前へのパスが良かった。横パスが多い選手の中で彼はそれができる。テクニックの面では日本でもベストプレイヤーの一人だから、彼を使ってしっかり前に行けていたが、何度も筋肉の問題が起きている。なぜそれがまた起きたのかということ。私が長い時間、ずっと話していることを聞いてほしい。
第2ラインで前に素晴らしく速く攻撃を仕掛ける選手で、ターンも速い。認識能力も高い。ただ、大島の代わりにだれを今度は使うかとなると、また難しい。大島のケガは初めてではない。12月から大島をしっかりケアするようにフィジカルトレーナーには言ってきたのだが。彼は小さな選手で、筋肉も短い。爆発的な筋肉で、俊敏な筋肉を使わないといけない選手だから、しっかりストレッチ、柔軟、筋力強化をやっていかないといけないが、まだそれが不足しているのかなと。まだケガの状態は詳しく分からないが、重大でないことを祈っている。ケガまでは素晴らしいプレーをしていたから、そこはうれしかった。特に背後、ギャップを突くパス。真ん中から前線を動かすように言っていた。
今から(フランス対コロンビアが行われる)パリに行かないといけない。短い距離を往復しないといけない。まだたくさんやることがあるということで、みなさんがシチュエーションを理解してくれることを願っている。とにかくトレーニング、トレーニングだ。まだまだW杯本大会の準備ができていないということ。それ以上、正直なことは言えない」
(取材・文 西山紘平)
★日本代表など参加32チームの最新情報をチェック!!
2018W杯ロシア大会特集ページ
★全64試合の日程&テレビ放送をチェック!!
2018W杯ロシア大会日程&TV放送
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ラグビーW杯日程決定 試合順、試合間隔、開催場所が日本代表への追い風となる理由
THE ANSWER / 2021年2月28日 10時33分
-
トミージョン手術の「権威」古島弘三氏インタビュー 成長期に不可欠な球数制限
スポニチアネックス / 2021年2月27日 15時0分
-
【開幕特集】“11番”に憧れた江坂任が“10”を背負い柏の新たな攻撃を創る「チームとして点を取りに行く」
超ワールドサッカー / 2021年2月24日 20時45分
-
「勝利やプレーで魅了する」鹿島の高卒ルーキーMF須藤直輝が影響を受けたのは?「ファン・サポーターを魅了できる選手に」
超ワールドサッカー / 2021年2月18日 12時10分
-
4試合ぶり勝利のアーセナル、アルテタはハットのオーバメヤン絶賛「ゴール以外も素晴らしかった」
超ワールドサッカー / 2021年2月15日 11時43分
ランキング
-
1【江尻良文の快説・怪説】日ハム・清宮をソフトバンクに移籍させる必要性 栗山監督から想定外の喝! かつての王氏お墨付きも空手形
夕刊フジ / 2021年3月1日 17時15分
-
220代で糖尿病予備軍になった男性「膝が痛い」 テレワークで増加「座っている時間」の危険
THE ANSWER / 2021年3月1日 19時33分
-
3春季キャンプ地から漏れてきた選手の夜遊び情報…「ホテキャバ」ってなんだ?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月1日 16時10分
-
4巨人の電撃トレードまだ続く? 関係者「チームにくすぶっている選手いる」
J-CASTニュース / 2021年3月1日 19時22分
-
5渋野日向子VS原英莉花「男バトル」が開戦!?女子ゴルフ開幕ウラ情報を大公開
アサ芸プラス / 2021年3月2日 5時58分