1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

ニューバランス新スパイク「テケラ」が今アツい!丹羽&松本がスパイクの”プロ”と青空座談会

ゲキサカ / 2018年7月24日 10時25分

Kohei 松本選手の場合は先日のトゥーロン国際大会の際に海外のピッチに対してもHGソールを選んでHGソールでプレーされていましたが、海外のピッチでのHGソールの使用感はどうでしたか?

松本 そうですね。トゥーロンのときのピッチの芝は結構深めの芝になっていましたが、そういう深い芝に対してもスタッドがよく刺さるというか、ターンするときにも大きく滑ったりすることなくプレーできたのはこのHGソールのお陰かもしれません。なので、全然不便なところはなかったですし、マイナスな部分もありませんでした。前の「ビザロ」のときはFGソールを主に使っていたんですが、今回の「テケラ」ではHGソールが気に入ったので、JリーグのピッチでもHGソールを選んでプレーするかもしれません。

Kohei プロのサッカー選手が天然芝の試合であえてHGソールを選ぶというのは、それくらいのそのHGソールが良い証拠でもありますし、普段、土や人工芝でプレーすることが多い中高生にとってもその事実は嬉しいところだと思います。「テケラ」のサイズ感はどういう印象ですか?

丹羽 サイズ感は以前の「ビザロ PRO FG」は27.5cmを履いていましたが、「テケラ PRO FG」ではワンサイズ下げて27.0cmでちょうどいいです。ちょっと縦長の作りになっているんですかね。

松本 僕は以前履いていた「ビザロ K-LITE FG」は27.0cmでちょうどよかったんですが、「テケラPRO HG」では1cm下の26.0cmを選んでピッタリのサイズになりました。

Kohei 僕も以前よりも0.5cm下のサイズを選んでちょうど良かったです。なので、以前ニューバランスのスパイクを履かれていた中高生プレーヤーにとってはおふたりのサイズ感は参考になると思います。その流れで言うと、今回から新たに採用された『ラスト(木型)』も関係していると思うのですが。

石橋 以前までのニューバランスのスパイクはオブリークタイプのラストを採用していて、“走る”という面においては優位性のあるラストになっていました。親指の外側に膨らみがあることで親指の自由度が増し、親指や拇指球の動かしやすさ、グラウンドの蹴り出しやすさを追求したラストです。ただし、そういったメリットがある反面、オブリーク部分の膨らみが顕著だった影響で、独特の足入れ感・独特の指の収まり具合になっていたり、そのラストがピッタリと足に合う人が限られていたのも事実としてありました。そういった点を加味して、今回の「テケラ」では新ラストを採用することでより多くの足型に合いやすい、違和感の少ない足入れ感というのを追求しています。特に、前足部の収まりの良さは以前までのラストと比べると明らかに良くなっていて、指の収まりが良くなって指を正しい位置に置きやすくなったことで“走る”という面においても違和感を生み出さないよう配慮しており、足入れ感や履き心地に重きを置いたラストに進化したと言えます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください