ダイソンアワード国際最優秀賞「MOM」がアフリカの新生児を救います
GIGAMEN / 2014年11月19日 10時30分
ダイソンアワードというものをご存知でしょうか。ダイソンというと、サイクロン方式の強力な掃除機というイメージが強いですね。その掃除機のダイソン(正確にはジェームズ ダイソン財団)が運営しているのが、ダイソンアワードなのです。
工業デザイン等の世界を志す大学生や大学院生を対象として、世界各国で展開される国際デザインアワードなのです。そして、ダイソンアワード2014が発表され、国際最優秀賞を受賞したのは、イギリスの学生が作成した保育器「MOM」です。
保育器というのは、保温、保湿、酸素などの環境を整えられていて、新生児が未熟児であったり、呼吸器疾患が疑われるようなときに、新生児に快適な生育環境を提供するものです。
MOMは100万人の新生児を低体温症から救います
世界的に見ると年間1500万人の新生児のうち、100万人が低体温症で亡くなっているそうです。特にアフリカのウガンダでは約27万人もの新生児が命を失っていると言われています。
こういった地域にこの保育器MOMを提供できれば、多くの新生児の命を救うことができます。従前の保育器の値段は500万円以上していました。アフリカ諸国がこんな高価な保育器を備えることは不可能です。そんなジレンマに救いの手を差し伸べようというのが、MOMなのです。
低価格でコンパクトなMOMをアフリカ諸国に提供しよう
従来の100分の1の価格で生産することを可能にしました。カバン状の形状で、コンパクトであり、搬送しやすいところも、アフリカ諸国にとっては大きなメリットとなるでしょう。
MOMの左右の引っ張ることによって、新生児に安定した生育環境を提供することができ、電源も自動車のバッテリー程度のものがあれば足ります。
戦後日本人の寿命は大きく伸びました。主要な原因は、新生児が命を落とすことがなくなったことといわれています。MOMがアフリカ諸国で元気な産声をあげる赤ちゃんに、救いの手を差し伸べてくれることを期待して止みません。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
助かる命増えるも…医療的ケア児や難病の子供育てる『親』へのサポートが不足 安心して出かけられる“居場所”を
東海テレビ / 2025年1月18日 21時10分
-
ガザ:寒さで死亡した赤ちゃん──劣悪な環境と冷たい雨風が、子どもたちの健康に影を落とす
国境なき医師団 / 2025年1月15日 17時10分
-
ガザ:病院の燃料不足で人工呼吸器や保育器が止まる恐れ──新生児らの命が危機に
国境なき医師団 / 2025年1月9日 17時22分
-
ガザ:病院の燃料不足で人工呼吸器や保育器が止まる恐れ──新生児らの命が危機に
PR TIMES / 2025年1月9日 16時45分
-
ガザの子どもに新年の希望は来たらず 1週間で74人犠牲、ユニセフが発表 【プレスリリース】
PR TIMES / 2025年1月9日 15時15分
ランキング
-
1【風呂キャンセル界隈】「お風呂に入らないことがある」女性は半数以上 - 最も面倒だと感じる工程は?
マイナビニュース / 2025年1月23日 17時48分
-
2所要時間わずか「3分の1」に!? 練馬の「平和台トンネル」開通効果がスゴかった 環八の“地獄渋滞”交差点を丸ごとスルー!?
くるまのニュース / 2025年1月24日 7時30分
-
3焼肉未払い43450円→SNSで「お客様、お支払い忘れています」と呼びかけ 結末は…「人間捨てたもんじゃない」「平和な解決」
まいどなニュース / 2025年1月23日 11時45分
-
4「女帝逮捕」東京女子医大の再生は可能なのか 新理事長と学長が単独インタビューに応じる
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 8時0分
-
5モヤモヤする「フジテレビのガバナンス問題」 中居正広さんは芸能界引退発表、関係者も言及
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 8時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください