次世代は自転車がバッテリー充電器に
GIGAMEN / 2015年9月7日 14時49分
スマートフォンの使用者増加に伴い、スマートフォンの充電器を常備している人も増えてきている。
ガラケーよりもバッテリー消費が早いというのが大きな背景だというのは言うまでもない。
初期のスマートフォンよりも最新のスマートフォンのほうが持ちは長い方ではあるが、まだまだ大きな改善がみられていないと感じるのは私だけではないはずだ。
ポータブル充電器も多種多様になってきており、Android,iOS端末の両方を充電できるものや、4回分の充電ができるような大容量のものも登場してきているくらいだ。
それだけ、スマートフォンがある生活がスタンダートになっているということでもあるし、それだけスマートフォンに頼った生活になってきている。
基本的にはコンセントやUSB経由で充電するタイプがほとんどではあるが、今回その常識を覆すアイデア溢れるポータブル充電器が登場した。
その名もATOM。
SIVA CYCLEより発売。
自転車に乗りながら充電!!
このATOM、最大の特徴はなんと、自転車のタイヤに取り付けて充電をすることができるということ。
自転車を日頃より使う方にとっては朗報極まりない。
容量は1650mAhと、大容量と呼べるほどではないにしても充電器の可能性を大きく広げることになるのは間違いない。
自転車本体USBアダプタを取り付け、自転車を漕ぐとリアホイールにつけたデバイスに給電される方式だ。
もちろん、通常のUSBからの充電も可能である。価格は129.9ドルだ。
サイクリングとITの融合の今後に更に胸が高まる。
参照元:uncrate
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
最強のバッテリーとUSB急速充電器がひとつに、国内&海外出張はこれしかない!
マイナビニュース / 2025年1月20日 18時30分
-
【ビックカメラ新製品情報】 プライベートブランド「ORIGINAL BASIC」単1形乾電池式モバイル充電器『ドカでん』を1月24日(金)発売開始!
PR TIMES / 2025年1月16日 12時15分
-
2025年こそは災害に備える! ポタ電でいざというときのために電源を確保するワザ!
ASCII.jp / 2025年1月2日 13時15分
-
【2024年冬まとめ】MagSafe対応スマホをさらに活用できる、最新お役立ちガジェット5選
IGNITE / 2024年12月29日 19時0分
-
配線不要+4K画質+手ブレ補正対応の小型ドラレコ発売 MAXWINから
ITmedia Mobile / 2024年12月24日 14時25分
ランキング
-
1ワークマンのガシガシ洗える「980円長袖Tシャツ」が便利 暖房で汗をかいても快適さをキープ
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月22日 8時35分
-
2サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
日刊SPA! / 2025年1月21日 15時53分
-
3ファミマ、いつの間にか「ファン急拡大」の背景 アパレルが話題も、食品にも消費者目線が通底
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 8時40分
-
4「カレーライス」は栄養価が高いって本当? 見落としがちな注意点も 管理栄養士に聞く“健康的な食べ方”
オトナンサー / 2025年1月22日 9時10分
-
5いすゞ「エルフミオ」物流業界の救世主になるか 普通免許、AT限定で乗れるトラックの必要性
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 9時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください