これウォーターボトルの歴史が完全に変わるかもしれない
GIGAMEN / 2015年10月13日 7時0分
飲み物を入れるギアといえば、古くは水筒、コンビニではペッとボトル、もちろん会社やジム通いにはマイボトルといったところ。もちろんその機能は目的によって千差万別であり、日々気にかけるとしたらその容量だろうか。
この発想はもはや容器というフレーズが相応しいのか!?
いずれにせよリキッド(液体)を入れる容器というのが定義なわけだが、もはやこれをそう呼んでいいのかわからない時代がすぐそこにきている。Ooho(食用飲み物容器)は中身を飲んでしまった後、その容器を「食べる」ことができるのだ。ある時は花であったり、またある時は食器であったりと、最近あちこちで目にするようになったエディブル(食べられる)という概念である。
Oohoの素材は海草。これを二重の皮膜にし、中に凍らせた水を入れて持ち運ぶ。わかりやすくいうと、透明なビニール袋の中に氷を入れ、みず風船のようにした形状。中身を飲み干したあと、容器(と、いうよりもシェルといった感じか)をパクっとそのまま食べてしまうだけだ。
ディスポーサブルなペットボトルに関しては、便利な反面そのゴミや処理など孕む問題も多い。今後、近未来系な水分補給方法として定着するのかどうか興味あるところだ。
参照元:LAUGHING SQUID
この記事に関連するニュース
-
リユース容器を利用したシェアリングサービスの実証実験を1月21日(火)より本格スタート
PR TIMES / 2025年1月21日 16時15分
-
お金が貯まらない家の「冷蔵庫」にたいていある…入れるだけで月に2~3万円損する人もいる意外なもの【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月20日 7時15分
-
愛称は「デカプリン」 神戸の女子大生に愛され年670万個 モロゾフの看板商品カスタードプリン物語
まいどなニュース / 2025年1月18日 7時30分
-
マイカー帰省で意外とかさむ“家族みんなの外食費”。32歳ママが「防災グッズで乗り切った」驚きの方法は
女子SPA! / 2025年1月17日 8時45分
-
挫折せずに続けやすい「節約術」18選!手軽に始められる方法を厳選
イエモネ / 2025年1月4日 10時0分
ランキング
-
1ローソンが238円で具なしカップラーメン発売へ 「高くない?」「カップヌードルとほぼ同額」異論も
iza(イザ!) / 2025年1月22日 17時7分
-
2地震が来たらピアノの下は絶対NG!カワイピアノが注意喚起
おたくま経済新聞 / 2025年1月22日 16時30分
-
3置くだけでデスクを昇降式にできる!卓上スタンディングデスク
ITライフハック / 2025年1月22日 20時0分
-
4サンリオに不正アクセス ピューロランドのチケット購入などが不可能に 情報漏えいについては調査中
ITmedia NEWS / 2025年1月22日 17時12分
-
5『ドラクエ』ファンが“歴代最強”だと思うラスボス 「もはや運ゲー」反則的なキツさ!
マグミクス / 2025年1月22日 21時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください