実際コーヒーは一日何杯まで飲んで大丈夫?
GIGAMEN / 2016年4月29日 9時30分
美味しいコーヒーを飲んでいると、ついつい何杯もおかわりしてしまいますよね。でも、実際はカフェイン摂取量等気にすることもありますよね。今回はそんなコーヒーは何杯まで飲んで大丈夫かということを調査してみました。
コーヒーは何杯まで飲んでも大丈夫か知っていますか?
コーヒーといえばまず気になるのがカフェインですよね。そもそもカフェインって体にどんな影響があるかご存知ですか?カフェインの作用としては、中枢神経を興奮させることによる覚醒作用および強心作用、脂肪酸増加作用による呼吸量と熱発生作用による皮下脂肪燃焼効果、脳細動脈収縮作用、利尿作用などがあるそうです。ちなみにカフェインを摂取しすぎると、骨が弱くなり、最悪の場合死亡してしまうこともあります。
1日235g以上のカフェインで頭痛等の症状が起こることもあるそうなので、目安としてはカフェイン摂取量235g以下。
では、この235gはどれくらい飲めば超えてしまうのかというと、緑茶235mlで30gから50g、インスタントコーヒー235mlで62mg、コーヒー(豆から抽出したもの)235ml:95mgという数値が出ています。ということは3杯飲んでしまうと、カフェイン摂取量が235gを超えてしまうので、目安としては2杯ということになります。インスタントコーヒーでは3杯まで大丈夫ですね。
今まで何も気にせず飲んでいた方は知らないうちに頭痛に悩まされたり、コーヒーを飲まなければ落ち着かないなんてことになっていませんか?
それはカフェイン摂取の過多です。気をつけて、美味しくコーヒーを飲みましょう!
記事参照元 http://www.prevention.com
この記事に関連するニュース
-
1本200円のエナジードリンクを自宅で淹れたコーヒーに変更したら年間でどれだけの節約になるでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 3時20分
-
1秒チャージ!目覚めるやる気と集中力!新エナジータブレット『PreAct』サンプリングを東京23区内のタクシーにて配布開始
PR TIMES / 2025年1月15日 13時15分
-
受験の追い込み期「隠れカフェイン中毒」に注意! カフェイン飲料の上手な取り入れ方を医師が解説
マイナビニュース / 2025年1月14日 13時49分
-
【カフェインへの意識】受験の追い込み期によく飲む飲み物に関するアンケート調査を実施 受験生の約3割が“隠れカフェイン中毒”かも!? 1日の摂取量を意識していない人が半数以上に
PR TIMES / 2025年1月10日 11時15分
-
身近なカフェインでの中毒症に注意 1月は受験シーズンや多忙期
ウェザーニュース / 2025年1月8日 12時50分
ランキング
-
1【食費3万円の主婦に聞く】「業務スーパー」で買ってよかった商品3選! 物価高の中、常備している冷凍食品は
オールアバウト / 2025年1月25日 18時30分
-
2中居くん、あなたは誰よりもテレビを愛した男だったのに…電撃引退を発表したトップアイドルが見失った原点
プレジデントオンライン / 2025年1月25日 14時15分
-
3年間50万ポイント貯める節約芸人が実践している「お得情報を効率よく見つけるテクニック」
女子SPA! / 2025年1月25日 15時46分
-
4日銀、追加利上げ決定で聞こえる「タワマンバブル崩壊」の足音…世帯年収2000万円の「パワーカップル」に起きる最悪のシナリオとは
集英社オンライン / 2025年1月25日 10時0分
-
5サイト表記は「1980円~」→実際の請求額は「5万円」! ? 急増するロードサービス高額請求トラブル、対処法は
まいどなニュース / 2025年1月25日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください