3Dプリンタ+αでなんでもつくるよ~ オールインワンロボット「Makerarm」
GIGAMEN / 2016年6月19日 10時30分
今や身近なアクセサリーや雑貨、家具などはもちろん、建物、そして医療目的で人工臓器なども3Dプリンタでつくれると言うのだからすごいの一言ですね。市場には、様々な機能を搭載した高性能な3Dプリンタが次々とお目見えしています。
ですが、新参者Makerarmに敵うものはいないのではないでしょうか。Makerarmに何ができるのか挙げだしたらキリがないので、簡単にまとめてみました。
まずは製品のスペックなどをご紹介
ボックス型の3Dプリンタとは一味違い、筒形のボディですっきりしたデザイン。一見、オシャレなコーヒーメーカーのよう。ボディの高さは50.8センチ、ボディとアームを合わせた幅は40センチ、全体の重量は8.2キロ。今では多くの家庭用3Dプリンタがコンパクト化されていますが、それらの製品よりもMakerarmはやや重め&大き目といったところでしょうか。ただ、Makerarmが搭載している機能の類をカバーしている他製品を見てみると、Makerarmよりもかなり大きいということからMakerarmのコンパクトさが際立ちます。
アーム部分の回転度数は180度、造形エリア(直径)は最大80センチ。十分大きなワークスペースです。
接続はWi-Fi、ブラウザベースのソフトウェアで遠隔操作も可能です。
Makerarmでつくれるもの・できること
アームを取り換えれば、3Dプリント、レーザープリント、はんだづけ、彫刻、のりづけ、ビニールなどの切断、組み立て(ピック&プレース)、筆記、描画などを行ってくれるMakerarm。私たちの手でできることならなんでもござれなスーパーロボットです。
額縁はもちろん額縁の中におさまっている美しい絵画もMakerarmの作品。そして製品の中にはラップトップも!Makerarmの可能性は無限大ですね。
ただ、一つ気になるのはその安定性。高精度を求められる造形物の仕上がりはどんなものか実際に目にしてみたいものです。
昨年、Kickstarter上での資金調達を無事終えたMakerarm。1台1,300米ドル強とやや高めの価格設定ですが、超早期予約販売では完売で嬉しい悲鳴をあげ、その後も多くの予約注文を受け付けているというから、3Dプリンタや新世代ロボットに対する世間の関心や期待度をうかがい知ることができます。今年10月には購入者のもとへと発送される予定です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
“3Dプリント技術×持続可能な材料”建築を循環型に転換するアトリエ「CIRCULUS」、2/7(金)開催の「Meet New Solution in OTA 2025」に出展
@Press / 2025年1月10日 8時0分
-
アツアツご飯を「冷ます」家電、なぜ開発? きっかけは家族の“苦労”
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月6日 19時49分
-
シリコーン3Dプリントを使ったロボティクス活用
PR TIMES / 2025年1月6日 17時45分
-
最新ロボット掃除機のここがスゴい! おすすめ製品を比較した
ASCII.jp / 2024年12月30日 11時0分
-
株式会社システムクリエイト、Indart3D社と日本市場での代理店契約を締結
PR TIMES / 2024年12月19日 10時45分
ランキング
-
1「ぎっくり腰」経験者の7割近く「2回以上発症」…“発症時の状況”トップは何気ない動作だった
オトナンサー / 2025年1月13日 21時10分
-
2「方言のカワイさ」「美男美女の多さ」1位は“同じ県”だった! 全国4700人「自慢ポイント」ランキング発表
オトナンサー / 2025年1月13日 21時40分
-
3無印良品の「極小カミソリ」の使い勝手が最高。ポーチにひとつ忍ばせておきたいワケ
女子SPA! / 2025年1月13日 15時46分
-
4トヨタ博物館来館者800万人に 達成記念式典、愛知県長久手市
共同通信 / 2025年1月13日 15時42分
-
5料理はロジック、ご飯を炊くのはグラムで正確に……近年広がる一癖あるレシピ本
読売新聞 / 2025年1月13日 15時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください