4Kビデオの撮影もOK!Cinebody S6でiPhoneをレトロなフィルムカメラにしちゃおう
GIGAMEN / 2016年11月2日 10時3分
iPhone 6やiPhone6Sを昔ながらのグリップつきフィルムカメラに変身させるCinebody S6が登場しました。無駄なボタンやダイヤルなどを一切省いたシンプルなデザインで、設置方法も簡単。それなのに、超高画質の4K動画が撮影できるとあってiPhoneユーザの間ではじわじわと話題となっています。
iPhoneをケースに入れてアプリをONにしてケーブルをつなげたら準備完了!
撮影までにかかる時間はものの数秒です。まず、Cinebody S6にiPhoneをスライドイン。アプリをローンチしたら、専用のケーブルをiPhoneにつなげます。これで撮影する準備が整いました。
撮影も簡単で、トリガーを押せば撮影がスタート。もう一度トリガーを押せば撮影がストップ。このシンプルさがたまりません。
Cinebody S6の特徴を見てみましょう。
- コールドシューでフラッシュとグリップのマウントが可能
- 専用アプリで、露出・フレーム数・フォーカスの調整が可能
- 独自のフォーカシングアイピースで、かなり強い光が感じられる環境でも撮影が可能
- 広角レンズ、望遠レンズ対応(別売)
- 操作しやすいトリガーで撮り逃し無し
- 取り外し式のピストルグリップにはエルゴノミックデザインを採用、手振れをしっかり防止
本格的なフィルムカメラは高価で、お世辞にも持ちやすい・使いやすいとは言えないですよね。Cinebodyは、お手頃価格で手軽な使用感が売り、そして文句なしの画質の動画撮影が可能です。
Cinebody S6の本体は199ドルで販売中です。現在、iPhone 6とiPhone 6S以外は未対応となっていますが、近い将来他機種にも対応していく予定だとのことです。
Cinebodyのグリップを握って片目を閉じてファインダーをのぞきこめば、往年のフィルムメーカーの気分を味わえるかも。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
新製品「ライカSL3-S」
PR TIMES / 2025年1月17日 12時15分
-
ライカがフルサイズカメラの高速連写&動画撮影モデル「ライカSL3-S」を発表
ASCII.jp / 2025年1月17日 2時0分
-
あらためてiPhone 16シリーズは“買い”か? カメラ性能、ベンチで徹底検証!
ASCII.jp / 2024年12月31日 11時0分
-
2024年ベストスマホ? 撮ってて楽しかった“ほぼカメラ”な「Xiaomi 14 Ultra」を振り返る
ITmedia NEWS / 2024年12月24日 13時20分
-
シャープ本気のフラグシップ「AQUOS R9 pro」を試す ライカ監修3眼カメラ、スマホ全体の使い勝手はどうか
ITmedia Mobile / 2024年12月20日 10時37分
ランキング
-
1「やめて…逆走自転車」 何でもアリじゃないのに…無法地帯状態!? 取り締まり強化も違反行為跡を絶たず! 道交法での扱いは?
くるまのニュース / 2025年1月17日 16時40分
-
2インフルエンザ猛威、要因はコロナ禍で流行しなかったことによる免疫力低下か…子どもの脳症に注意
読売新聞 / 2025年1月17日 14時32分
-
3「フジテレビの疑惑」は氷山の一角である…女子アナがいまだに「大物芸能人の接待」に利用される本当の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 20時45分
-
4「高価な家電は使うな」移住先の“謎ルール”に困惑した32歳女性「ドラム式洗濯機や42型以上のテレビ」がNG。破った結果…
日刊SPA! / 2025年1月16日 15時51分
-
5保冷剤って、増えると捨てがちだけど…意外な活用方法 消臭、ボディケア…プロが教えるライフハック話題
まいどなニュース / 2025年1月17日 7時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください