実用化済み!頭を動かすだけで健康チェックができる端末に注目
GIGAMEN / 2021年1月24日 12時30分
テレワークが不可能な社員を抱える会社の責任者は必見。オーストラリアのElenium Automationは今冬、バイタルサイン(体温・心拍数・呼吸数)の測定と体調・行動履歴の確認を非接触で行えるキオスク端末「HealthGate」の紹介動画を公開しました。
ビデオ通話で医療従事者とやり取りすることも可能
「HealthGate」は主要なバイタルサインを測定するほか、キオスク端末の画面に体調を問う質問と[Yes][No]の二択を表示します。職場の入口に置けば、社員・来訪者の健康チェックを簡単かつ正確に実施でき、新型コロナウイルスが持ち込まれるリスクを低減できます。入口が密にならないように、出社前にアプリで質問に答えられる仕組みも用意されています。
体調確認の結果、病気の疑いがあると判定されたらどうなるのでしょうか。設定次第になりますが、タッチレスで操作できるキオスク端末の目の前で、ビデオ通話を通じ、医療従事者とやり取りすることが可能です。ただし端末は、呼吸器の病気の疑いがある人を見つけやすくなるとはいえ、新型コロナウイルス感染症などの特定の病気を診断できるわけではないことに注意が必要。
職場・病院・介護施設などの入口に置くことを想定
「HealthGate」は画面がタッチパネルだと新型コロナウイルスに触れるリスクがあるため、音声や頭の動きで操作できる仕組みになっています。ただ音声での操作は口からウイルスを排出しかねないので、頭を軽く動かす方がベターでしょう。ユーザーが頭を動かすと、画面上のカーソルも動きます。
赤外線カメラ・高解像度RGBカメラ・温度センサーを備えるキオスク端末について、Elenium Automationは職場だけでなく、病院・介護施設・ホテル・ショッピングモール・空港・建設現場・観光スポットの入口に置くことを想定しています。実際、導入済みの病院や空港も存在します。豪州発の端末が世界中で導入されることに期待せずにはいられません。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
感染症が不安、でも病院に行かなければ…どのタイミングで受診すればいい?【感染症の家庭内感染を防ぐ】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月16日 9時26分
-
「こんな俺を支えてくれて、ありがとう」ともに暮らして20年の事実婚夫婦を襲った「避けられない悲劇」
Finasee / 2025年1月13日 11時0分
-
医療従事者向けベッドサイド情報端末「ユカリアタッチ ウィズ」「医療法人玲瓏会 金町中央病院」が運用開始
PR TIMES / 2025年1月10日 16時45分
-
「娘を殺して私も死のうと」7歳の娘の人工呼吸器から接続された器具を取り外して殺害した疑い 母親を逮捕 福岡
FBS福岡放送ニュース / 2025年1月8日 12時42分
-
人工呼吸器が外れて窒息か 福岡、マンションで死亡の女児
共同通信 / 2025年1月6日 19時27分
ランキング
-
1東京都の新アプリ、マイナカード本人認証で7000円分ポイント付与 報道
ASCII.jp / 2025年1月20日 14時30分
-
25ページだけでも読んで 無料でセキュリティの要点を学べる資料を紹介
ITmedia エンタープライズ / 2025年1月21日 7時15分
-
3PCケースのサイドパネルをバキバキに粉砕してしまうユーザーたち…起こりがちなミスとその対処法は?
Game*Spark / 2025年1月21日 12時45分
-
4「もうだめぽ」「テラワロス」――ネットスラングだらけのタイピングゲーム発売 “ニディガ”派生作品
ITmedia NEWS / 2025年1月21日 11時50分
-
5家族の“人生”をめちゃくちゃにする破壊神猫 せっかく手に入れた家が、お金が……
おたくま経済新聞 / 2025年1月21日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください