まるでブロック遊び!自分好みに組み立てられる卓上プランターセット
GIGAMEN / 2021年5月29日 12時30分
中国・深セン発、ブロック玩具感覚で自分好みに組み立てられる卓上プランターセット「LeGrow 2021」の先行販売プロジェクトが今春、米クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で立ち上がりました。
セットにはランプ、加湿器、スピーカーも
「LeGrow 2021」の基本構造は、オーソドックスなシングルポット、吊るして育てる植物に適したバーティカルプランター、自動水やりトレー、植物の成長を促すLEDランプ、パワードックからなります。オプションには加湿器やBluetoothスピーカーがあります。それらを使い、レゴブロックを組み立てる感覚で、自分好みの「庭」を簡単につくれるのです。
上に積み重ねたり、横に広げたりすることで様々な植物を共存させられる卓上プランターセットの中核が自動水やりトレーです。1つの自動水やりトレーに水を注ぐと、パイプ構造により、水は他のトレーにも行き渡ります。約1週間は水をやらなくてもよい仕組みなので、水やりを忘れても慌てる必要はありません。水位は目視できるので、水のやり過ぎも防げます。
目にも心にもやさしい返礼品の選択肢が豊富
「LeGrow 2021」のリワード(支援額に応じた返礼品)は、会社のデスクの狭いスペースにうってつけの「バーティカルガーデン」、庭の広さを最小限にしながら音楽を楽しめる「ミュージックガーデン」、キッチンの作業スペースの一角に置きたくなる「ハーブガーデン」、家の中に熱帯雨林が出現する「レインフォレスト」など選択肢が豊富です。一番人気は中型の「ホームガーデン」。
ブロック玩具感覚で組み立てられる上、目にも心にもやさしい卓上プランターセットの先行販売プロジェクトは、5月中旬時点で500人以上から8万6000ドル(約935万円)以上を集めています。ポットや自動水やりトレーの構造・使い方はもう少し説明が必要ですが、過去のプロジェクトと同様、後日YouTubeにガイド動画を公開してくれることに期待したいと思います。
参照元:KICKSTARTER
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
quantumのインハウスデザインスタジオ「MEDUM」がデザインしたALESSIのデスクランプ「Tsumiki」が販売開始
PR TIMES / 2025年1月20日 14時15分
-
使っていた「加湿器」が壊れました…。買い替えに行く時間が取れないので、それまでの間、部屋の「乾燥」を加湿器なしで防ぐ方法はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月17日 5時0分
-
「ゆるキャン△」なでしこ、リンがちびキャラに♪ ちくわスリッパも登場! 日常生活で使える新グッズ
アニメ!アニメ! / 2025年1月12日 16時0分
-
【予算別】この冬を快適に過ごす「あったか家電」 パネルヒーター、ふとん乾燥機、スチーム加湿器
東洋経済オンライン / 2024年12月28日 9時0分
-
さすがイワタニ!卓上で使える小さな暖炉の燃料はなんとカセットガス!
&GP / 2024年12月26日 22時0分
ランキング
-
1認知症リスクは3倍、寿命は10年縮まる…「悪口を言う人」に最低最悪の人生が待っている科学的理由
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 16時15分
-
2いつもと違う「オナラの臭い」がしたら要注意…お酒好きの人が意識するべき"腸が求めている意外な栄養素"
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 17時15分
-
3サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
日刊SPA! / 2025年1月21日 15時53分
-
4優先席に荷物を置いて大騒ぎする“中国人観光客”。注意した高校生に5人がかりで罵声を浴びせ…助けに入った“意外な人物”
日刊SPA! / 2025年1月22日 8時51分
-
5「エンジンブレーキは迷惑行為!」で物議を呼んだ「エンブレ問題」って何!? そもそもなぜ「エンジンブレーキ」は存在し、どう使うべきなのか?
くるまのニュース / 2025年1月22日 16時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください