イスラム国に加わったマレーシア人の男性2人による動画が非難を浴びる
Global News Asia / 2015年3月7日 17時0分
2015年3月6日、マレーシアのメディアによると、フェイスブックに投稿された一本の動画がマレーシア国内で強い非難を浴びている。
イスラム国に加わった25歳と20歳のマレーシア人の男性2人によるもので、シリアで人の首が切られた現場を前にしてポーズをとるというものだ。動画は現在すでに削除済みだが、マレーシア国内では次のような怒りの声が上がっている。
「人が殺された現場で嬉しそうにポーズをとっている。いったいどのナビー(イスラム教において預言を行う人物)がそんなことを教えたのか」
「悪ふざけの範疇を遥かに超えている。完全に狂っている。彼らはもう二度と元の世界に戻ることはできないだろう」
「彼らはもうマレーシアに入れるべきではない。マレーシアにとっての脅威になる」
また、イスラム国に対しては次のような声があがっている。
「イスラム国はどのようにして彼らをあのような残虐な行為に駆り立てているのか。ドラッグか、洗脳か、それとも貧困のためにイスラム国の兵士として戦うしかなかったのか」
「もしこのままイスラム国が次から次へと外国から兵士を受け入れていったら、いったいいつになったらこの戦いは終わりを迎えるのか」
【翻訳/編集 : 小林ていじ】
この記事に関連するニュース
-
ウクライナ軍が北朝鮮軍兵士2人を捕虜・尋問中 「訓練に行くと思っていた」捕虜の証言
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 15時0分
-
元日のニューオーリンズで「トラックが群衆に突っ込むテロ攻撃」再浮上するIS思想の影
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月6日 16時6分
-
米ニューオーリンズで45人死傷、群衆に車、運転の男「イスラム国」の旗を所有と現地報道
産経ニュース / 2025年1月2日 7時1分
-
クルド人はなぜ日本に住むようになったのか…「国を持たない最大の民族」の苦悩の歴史
プレジデントオンライン / 2024年12月28日 18時15分
-
イスラエル右派閣僚がアルアクサモスク訪問、ガザ人質に「祈り」
ロイター / 2024年12月26日 19時43分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください