【ベトナム】ベトナム人も鍋好き? ハノイで食べた鍋料理
Global News Asia / 2015年4月10日 11時0分
2015年4月10日、ベトナムの首都ハノイで食べた鍋料理を紹介したい。観光客が多く集まる旧市街の中心的な存在「ドンスアン市場」に夜間だけ出店する屋台の鍋だ。
ベトナム語では鍋を「ラウ」と言い、看板には英語のアルファベットで「LAU」に小さな声調記号がつくだけなので、ベトナム語がわからなくても鍋屋だけはすぐに見分けがつく。ハノイはベトナム北部になるからか、特に鍋屋が多いような気がした。
ドンスアン市場の鍋は各種あったが、無難な牛肉鍋を選択。30万ベトナムドンなので、およそ1700円くらいになる。4人前くらいはあるので、数名で行くと割安になる。これでもやや高いという印象があるのはやはり場所が観光地だからかと思う。下町に行けばもっと安いのは間違いない。
スープの出汁は薄めだが、セットの具材を煮込んでいくうちに味わい深くなっていく。たっぷりの野菜がセットとなっており、肉も硬めで賛否はあるかと思うがおいしい。タレは塩に完熟ライムを絞ったシンプルなもの。またシメのためのインスタント麺も料金に含まれていた。
ベトナムも12月から2月くらいまではかなり寒いので、特にその時期はベトナム鍋がぴったりだし、暑い季節も汗をかきながら食べて逆に夜風を涼しく感じるということもできる。試しにベトナムの路上で鍋をつついてみてほしい。
【執筆 : 高田胤臣】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【ベトナム】「Phuong Dong大学」「NiX Education」「ウィザス」システムエンジニア育成プログラムにおける三者間協力MOAを締結
PR TIMES / 2023年12月4日 13時15分
-
「このために1年間頑張っている」グルメ芸能人が選んだ、年末年始に食べたい《絶品お取り寄せ》
週刊女性PRIME / 2023年12月3日 11時0分
-
ユニクロ、ベトナム初の路面店をハノイに開業、新たな試みで事業拡大(ベトナム)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月29日 0時35分
-
北部クアンニン省で経済・投資セミナー開催、北海道フェスティバルの一環(ベトナム、北海道、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月28日 1時0分
-
日高屋「飽きないチャーハン」の意外すぎる"正体" 実は炊き込み&鶏の胸肉を使用!そのルーツは?
東洋経済オンライン / 2023年11月24日 12時0分
ランキング
-
1ハマス、イランに財政支援要請 戦闘の長期化準備か
共同通信 / 2023年12月3日 17時21分
-
2インドネシアのマラピ火山で大規模な噴火が発生、噴煙の高さ約1万5000メートルに
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 0時15分
-
3イスラエル軍、多くの避難民が集まるガザ南部で地上作戦を開始…ガザ当局「24時間で700人超が死亡」
読売新聞 / 2023年12月4日 10時53分
-
4戦闘再開、ガザ住民に絶望感 「すぐ近くで子供5人死亡」
産経ニュース / 2023年12月3日 18時45分
-
5イスラエル軍がガザ南部へ激しい空爆、難民キャンプで60人以上死亡か…地上部隊展開の情報も
読売新聞 / 2023年12月4日 0時21分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
