香港の風物詩? 建設現場をぐるりと取り囲む無数の竹で組まれた足場
Global News Asia / 2016年2月6日 11時0分
2016年2月6日、香港には見所がたくさん存在するのだが、ガイドブックにも掲載されない隠れた見所に無数の竹で組まれた建設現場がある。街を歩いてもバスに乗ってもあちらこちらで見ることができるいわば香港の風物詩だ。
竹で強度は大丈夫かと心配になるが、心配ご無用。強度は高く、かなりしなるので風にも強い。また、湿度が高い香港では、鉄だとさびてしまうが、竹だとさびず、逆に水分を含むとさらに強度が増すという。
すでに中国本土の建築現場で竹の足場が組まれる光景はあまり見かけない。
香港の建築現場で竹が使用される最大の理由は、低コストであること。さらに、香港は土地が狭く、建物と建物の間が狭いという事情も関係している。鉄に比べ竹は建物ギリギリまで足場を組むことができるからだ。
建設現場の竹の足場(竹柵=ジョンパン)は、香港人には当たり前の光景でも、外国人には珍しく思わず見てしまう。しかし、ただ闇雲に竹を組んでいるわけではない。竹を使って足場を組むためには、専門の職業訓練学校で決められたコースを履修する必要がある。香港で竹の足場を組めるようになるためには、1年と数カ月かかるとされる。 香港で竹の足場を組める人は立派な職人なのだ。
香港を訪れる機会があれば、少し目線を上げて見事に組まれた竹柵を探してみてはどうだろうか。
【執筆 : 我妻伊都】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
来月に迫る冬のイベントは大丈夫? 北海道3月中旬から4月下旬並みの暖かさ「ある意味貴重な体験」
HTB北海道ニュース / 2025年1月20日 18時47分
-
「大昔の日本ダービーかよ」 日本の競馬ファンが二度見したレース、理由は頭数「かなり怖い」「情報量多すぎ」
THE ANSWER / 2024年12月29日 21時3分
-
海外競馬で珍事「天才だね」 狭いコースで27頭が混雑した“大渋滞”の対応に「この実況は凄いな」
THE ANSWER / 2024年12月29日 13時33分
-
竹が「鉄骨」に大変身、3階建ての建物を建設―湖南省
Record China / 2024年12月26日 17時30分
-
【平屋のメリット・デメリットランキング】男女520人アンケート調査
PR TIMES / 2024年12月26日 11時15分
ランキング
-
1NY外為市場=ドル小幅安、トランプ氏の利下げ要求に反応
ロイター / 2025年1月24日 7時2分
-
2「返金作業もう地獄です」フジテレビ 相次ぐCM取りやめ、300億円減収試算も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月23日 21時51分
-
3今年「Windows 10がサポート終了」と聞きましたが、今使っているパソコンは使えなくなりますか?お金がかかるためなるべく買い替えは避けたいのですが…。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月21日 4時30分
-
4なぜフジテレビは失敗し、アイリスオーヤマは成功したのか 危機対応で見えた「会社の本性」
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月22日 6時10分
-
5「西日本で最大級のイオン」が誕生へ アクセス手段は? 最寄り駅は“ローカル線の閑散駅”
乗りものニュース / 2025年1月24日 8時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください