【タイ】パイロット大量辞職でノックエアーが相次ぐ欠航
Global News Asia / 2016年2月28日 9時0分
2016年2月28日、安全基準を引き上げた事により、パイロットがストライキを起こし、欠航騒ぎを起こしたノックエアーが揺れている。パイロット17名が辞職し、定期便の運行が軒並み欠航となっているのだ。
タイのメディアが報じたところによると、2月14日に起きたパイロットのストライキによる欠航と混乱を招く原因となったパイロットは、その後退職させたものの、これまでにさらに17人のパイロットが退職。現在は、パイロット不足のために一日数本ずつが欠航する事態になっている。
ノックエアーによるとすでに新たなパイロットを30名以上確保しており、随時乗務を開始する事になっているという。会社としては、何よりも乗客の安全のためにパイロットには、高い規範に則った技量を求めている。現在は、一時的に(パイロットが)不足した状態だが、近いうちに通常運行のスケジュールに戻るだろうとコメントをした。
こうした状況にタイの旅行業界も神経質になって来ている。代理店が、欠航などでトラブルになることをさけるために、チャーター便の利用を、定期便に切り替えているという。また、国際安全基準の監査も、依然滞っている状態だが、タイ運輸省では、年内中には監査にパスするとしながらも、まだ半年以上の時間が必要だとの見解を示している。
【翻訳/編集 : RD】
この記事に関連するニュース
-
ジェットフォイル「つばさ」に不具合 新潟-両津の一部便が欠航 20日まで1隻体制に 佐渡汽船
BSN新潟放送 / 2025年1月18日 7時57分
-
JAL「パイロット飲酒問題」、現場の警告は届かず 客室乗務員や整備士は不安の声を上げていた
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 8時0分
-
「ねんきん定期便の年金額では暮らしていけない」56歳女性のライフプラン再設計
MONEYPLUS / 2025年1月15日 7時30分
-
広がる「運転士不足」 肥薩おれんじ鉄道も減便へ 「ダイヤの維持が困難と判断」
乗りものニュース / 2025年1月11日 7時12分
-
相次ぐ退職者… 運転士不足で減便も 熊本電鉄「間隔に余裕を持たせたい」
乗りものニュース / 2025年1月9日 14時12分
ランキング
-
1台湾で「最高位の中国スパイ」摘発 退役中将、中国侵攻に合わせて政府転覆を計画
産経ニュース / 2025年1月24日 20時38分
-
2「襲われる夢見て夜中泣き出す」 中国在留邦人、消えない不安
共同通信 / 2025年1月24日 20時49分
-
3中国が連日のスピード極刑判決 政府系メディアは沈黙、国内世論の刺激を警戒か
産経ニュース / 2025年1月24日 21時52分
-
4イーロン・マスク氏、トランプ大統領に劣らぬ予測不能な言動で連日物議…「互いを利用し合う関係」か
読売新聞 / 2025年1月25日 7時15分
-
5トランプ氏「緊急事態庁なくす」=初出張の被災地で表明、波紋―米
時事通信 / 2025年1月25日 11時31分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください