【タイ】パタヤの隅っこにある、タイ人に大人気のシーフードレストラン
Global News Asia / 2016年10月30日 9時0分
2016年10月30日、バンコクに最も近いビーチリゾートのパタヤ。せっかく海に来たのだからとシーフード料理を楽しみたい観光客も多い。しかし、外国人が行ける店となるとウォーキングストリート内にある有名店などになってしまい、ゴーゴーバーなどに勤める際どい服装をした女性たちばかりがいる地域では特に家族では訪れにくい。
そこでオススメしたいのが、北パタヤよりもさらに北上した場所にある「MUM AROI(ムン・アロイ)」というシーフード料理店だ。ナグルア通りを北上するので、パタヤ中心地からは車で20分程度の距離になる。有名店なのでタクシーなどに店名を告げるだけで送り届けてくれ、外国人でも行きやすい。自分で運転する場合でもナグルア通りの突きあたりまで北上するだけなので道順は簡単。駐車場も完備されている。
店は海に面したオープンエアの形式で、座席数は200席前後もある巨大レストランとなっている。客の大半はタイ人で、予約席以外の空いているところに適当に座ってしまえば店員がメニューを運んできてくれる。タイ式のシーフードとタイ料理がある。生け簀もあるので、魚介類が新鮮でおいしい。
昼間から営業している。陽射しが強いため、屋根付きのエリアに座ることを勧めたい。夕方以降は北側の増設したと思われる席がお勧め。デザートは店員に注文すれば、隣接するスイーツ店から運んでくれる。
料理は安いもので100バーツ前後からある。総合的に決して安いとは言えなくとも、外国人向けの店よりはずっと安く食べることができる。
【執筆 : 高田胤臣】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
北京でありついた熱々の「豚モツ煮込み」…物価高騰から生まれた庶民の軽食です
読売新聞 / 2025年1月17日 9時24分
-
カワノアユミの盛り場より愛を込めて 「ゴーゴーバー」が値下げ、遊ぶには今が絶好機! パタヤのナイトライフは一時的な〝ボーナスタイム〟に
zakzak by夕刊フジ / 2025年1月16日 15時30分
-
タイ人の観光客が“北海道”を好んで訪れるワケ「その美しさに言葉が出ませんでした」
日刊SPA! / 2025年1月12日 8時54分
-
【再発見】昔ながらの風情を残す「博多の台所」に新たなにぎわい 柳橋連合市場に集まる外国人観光客のお目当ては 福岡
FBS福岡放送ニュース / 2025年1月12日 7時20分
-
タイに移住、食堂を営む日本人のリアル。スタッフの“横領”が発覚して人間不信に陥っても「タイが好きだから」
日刊SPA! / 2025年1月10日 15時52分
ランキング
-
1中国・蘇州の日本人親子ら死傷、中国人の50代の男に死刑判決
読売新聞 / 2025年1月23日 15時36分
-
2「まるで核兵器が爆発したよう」=トランプ氏、LA山火事で
時事通信 / 2025年1月23日 14時12分
-
3ロシア派遣の北朝鮮兵「3分の1」が死傷と米紙報道 損害補充で2カ月以内に増派か
産経ニュース / 2025年1月23日 8時24分
-
4中国共産党系メディア「“処理水”放射性物質濃度に異常なし」 海洋サンプル検査結果を報道
日テレNEWS NNN / 2025年1月23日 12時30分
-
5トランプ政権、司法省キャリア職員約20人配置転換 刷新進める
ロイター / 2025年1月23日 14時27分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください