え~! あの『ティアピア』を刺身にしたら、ほとんど『鯛』ーサラヤの実験で判明
Global News Asia / 2018年3月6日 9時15分
2018年2月22日、JICAカンボジア事務所が発行するカンボジアだよりNo78に『カンボジア産養殖魚ティアピアを安全な刺し身にサラヤが試行、味は「鯛に似て美味しい」』と題する記事が掲載された。
(記事)カンボジア産の養殖ティラピアを安全な刺し身や寿司に。大阪の老舗衛生用品メーカー「サラヤ」と、農業ベンチャーの「ジャパン・ファームプロダクツ(JFP)」が、衛生的で食品の付加価値を高める加工技術の普及に取り組んでいます。
JICAの「中小企業海外展開支援事業」を活用した調査の一環として行われ、プノンペンで刺身の試食会も行いました。
従来、ティアピアは雑菌や寄生虫により生食に向かないものとされてきました。サラヤ海外事業本部の森窓可さんによると、サラヤ社の微酸性電解水「サニスター」により殺菌し、急速冷凍機「ラピッドフリーザー」により寄生虫を死滅させることにより、安全な刺し身の提供が可能になりました。急速冷凍の技術で食材の細胞破壊を抑え、旨味を保つことができたことから、試食会の参加者からは「鯛に似た味で美味しい」との声が上がった
そうです。
今回の調査では、協力企業のレインボープログレス・エンタープライズ社が養殖したティラピアと、JFP生産のマンゴーとパイナップルの加工を試験的に実施し、事業可能性を探っています。安全かつ旨味という付加価値が上がり、保存期間も伸びることから、国外への輸出が可能となり、カンボジアの農家の販路拡大に期待がかかります。
【編集 : YA】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
イオンモール3店舗で日本食フェア開催、家族連れを中心に盛況(カンボジア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月22日 0時5分
-
【そごう千葉店】地元千葉の水産物の認知・消費拡大を促進「千葉ブランド水産物フェア」を開催
PR TIMES / 2023年11月17日 10時45分
-
【もっと拡散しないと!!】加熱も冷凍もせずに「アニサキス」を電流で撃退! – 熊大、クラファン実施中
マイナビニュース / 2023年11月17日 7時41分
-
熊本大、「アニサキス殺虫装置」普及でクラファン開始 “刺身の天敵”、1億ワットで瞬殺
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月16日 15時4分
-
【第一フーズ株式会社】バンコク(タイ王国)で開催される「とやま食品輸出拡大フェア」に出展 世界最速の超高速凍結機による富山湾産「冷凍ホタルイカ」「冷凍紅ズワイガニ」をPR
PR TIMES / 2023年11月15日 17時15分
ランキング
-
1ハマス、イランに財政支援要請 戦闘の長期化準備か
共同通信 / 2023年12月3日 17時21分
-
2インドネシアのマラピ火山で大規模な噴火が発生、噴煙の高さ約1万5000メートルに
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 0時15分
-
3イスラエル軍、多くの避難民が集まるガザ南部で地上作戦を開始…ガザ当局「24時間で700人超が死亡」
読売新聞 / 2023年12月4日 10時53分
-
4戦闘再開、ガザ住民に絶望感 「すぐ近くで子供5人死亡」
産経ニュース / 2023年12月3日 18時45分
-
5イスラエル軍がガザ南部へ激しい空爆、難民キャンプで60人以上死亡か…地上部隊展開の情報も
読売新聞 / 2023年12月4日 0時21分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
