【タイ】プレー県ワンチン郡サローイ地区行政機構に送迎用トラックバスを支援ー在チェンマイ日本総領事館
Global News Asia / 2020年10月28日 6時0分
2020年10月27日、在チェンマイ日本総領事館は、草の根・人間の安全保障無償資金協力による「プレー県ワンチン郡サローイ地区における子どもと高齢者のための送迎車両整備計画」の引渡式典を行った。松本洋総領事、ソムワン・プアンバーンポー プレー県知事、プワン・フアンフー サローイ地区行政機構長らが出席した。
サローイ地区はプレー市内から約100キロ離れた県最南端にあるワンチン郡に位置し、ランパーン、スコータイと県境を接しており、管轄エリアの約60%が山岳地。サローイ地区行政機構は送迎車両を所有していないため、敷地内にある保育園の子どもたちの約9割が、保護者となっている祖父母などによる自家用バイクまたは乗り合いバイクの運転で通園しており、ヘルメットの未着装、大人数での乗合なども含めて、非常に危険な状態での通園を余儀なくされていた。
また同機構は、高齢者が家に引きこもることを防ぐために月2回高齢者学校を開催し、校外活動も活発に行っているが、交通手段がないため参加できない高齢者も多く、安全で効率的な送迎を可能とする送迎車両の整備が喫緊の課題となっていた。
こうした状況を受けて在チェンマイ日本総領事館は、サローイ地区行政機構の送迎用トラックバスとバス停設置にかかる総額2,014,000バーツ(約6,887,880円)の支援を行い、送迎用トラックバスの納車とバス停の設置が完了した。
寄贈されたのは、ISUZU Thailandが製造している送迎用トラックバス(ISUZU NPR150、6輪、4気筒、ディーゼル車、排気量 4000cc)席数24~30他、立ち乗りスペースもある。車種はサローイ地区行政機構による公共入札で決定した。
【編集 : QK】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ことでん新駅「多肥駅」に名称決定 ゆったり駅前広場の完成イメージも公開
乗りものニュース / 2025年1月21日 14時12分
-
足立区コミュニティバス停留所に「スマートバス停」、本日より運用開始
PR TIMES / 2025年1月20日 11時45分
-
官民連携プロジェクトでガーナ共和国に学校教員の新宿舎を建設
PR TIMES / 2025年1月20日 11時15分
-
NY中心部、「渋滞税」導入後に交通量が7.5%減=当局
ロイター / 2025年1月14日 11時59分
-
高速のSA・PAで「普通車用の駐車スペース」が空いていませんでした。「大型車スペース」に止めている人が結構いますが、問題ないのでしょうか。
くるまのニュース / 2025年1月13日 15時10分
ランキング
-
1米上院、ヘグセス国防長官承認=性暴行疑惑も副大統領投票で決着―政権運営の関門突破・トランプ氏
時事通信 / 2025年1月25日 14時45分
-
2水原被告「大谷翔平」名乗り電話か 禁錮4年9か月を求刑…“給料低かった”情状酌量求める文書提出
日テレNEWS NNN / 2025年1月25日 7時48分
-
3韓国検察が尹大統領の起訴を準備 勾留延長不発なら26日にも判断、弁護側は「反人権的」
産経ニュース / 2025年1月25日 17時2分
-
4娘を虐待・餓死させた女に終身刑 フランス
AFPBB News / 2025年1月25日 15時8分
-
5北米最高峰、「マッキンリー」に=メキシコ湾は「アメリカ湾」―米政府改称
時事通信 / 2025年1月25日 15時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください