1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

勝手口で鉢合わせた不審な男は「デイサービスで知り合った認知症の女性宅に入り浸る常習犯」だった…義父母に近づく善良そうな人たちの〈邪(よこしま)な計画〉とは?<br />

THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年9月23日 11時15分

勝手口で鉢合わせた不審な男は「デイサービスで知り合った認知症の女性宅に入り浸る常習犯」だった…義父母に近づく善良そうな人たちの〈邪(よこしま)な計画〉とは?&lt;br /&gt;

(※写真はイメージです/PIXTA)

「高圧ジェット水流洗浄事件」など数々の悪徳業者に騙されてきた世間知らずな義父母。週に一度は実家を訪れ、騙されないように目を光らせていた筆者だったが、実は善良そうな人にも用心しなければならない……。仕事と家事を抱えながら、義父母のケアに奔走する日々が始まった翻訳家・エッセイストとして知られる村井理子さんのエッセイ『義父母の介護』(新潮社)より、義父母の介護に奔走する奮闘記をお届けします。

騙されやすい義父母

義母と義父は、そもそも騙され耐性の低い夫婦だ。彼らが特別そういう人たちだというよりは、昭和初期生まれの親世代というのは、子世代である我々が考える以上に、友人、知人、親戚からの情報やつてを頼りに生きてきた世代である。

義父と義母はその典型で、入手する情報のほぼすべてはそういった周囲から受け取るもので、そして二人はそれを百パーセント受け入れるタイプの夫婦だ。誰かが「いいよ」と言えば、それを疑うことなく買う、飲む、食べる。それは信頼と愛情という強固な土台に支えられた、二人の結婚生活そのものだった。しかし一方で、二人が生きていた世界は、限られた、とても狭いものだったとも言える。つまり、二人は世間知らずなのだ。

正しい情報や商品であれば問題はない。しかし、それが万が一、悪質商法によって販売された商品や、科学的根拠に基づかない健康商品である場合は厄介だ。二人は、見ていて面白いくらいに、そういったものにコロッと騙されてきた。

わが家には一時、不思議な液体に漬けられた薬草的な何か、癌にならないという石が入った酒など、義理の両親によって妙なものがやたらと持ち込まれた。私はそういった類いの民間療法を命がけで避けているので、すべてあっさり処分していた。しかし義母の部屋には、友人から購入した補正下着、磁気マットレスなど、どう見ても怪しい商品が山ほどあった。このような歴史がある二人なので、これから年を重ねていくうえで、騙されることが減るようになるといいなと考えてきた。

高圧ジェット水流洗浄事件

しかし、騙され耐性が著しく低い義父と、認知症になってしまった義母は、サバンナ地帯で生まれたばかりのシマウマの赤ちゃんぐらいに、捕食者にとって格好の獲物となってしまったようだ。この数年で次々と悪徳商法に引っかかり、泣く泣く高額な料金を支払ってきた。

金額的に最も打撃となったのは、義父の退院直後(二〇一九年)に発生した「高圧ジェット水流洗浄事件」だ。

ある日、私が食品を届けに夫の実家に行くと、義父が真っ青な顔をして複数の紙を見ていた。一番上に請求書とあったため、金額を見ると、なんと二十万円近い請求額だった。「これ、何の請求ですか?」と聞くと、義父は、「わからない」と答えた。わからないってどういうこと? と慌てて紙を読むと、請求書だけではなく、「契約書」まである。そしてその契約書には義母の署名があった。

よくよく中身を確認してみると、下水の詰まりを掃除する業者との契約書兼請求書、見積書、そして作業内容が記された書類だった。作業内容を確認すると、「高圧ジェット洗浄作業一回二千円が五十回」(やりすぎだろ)、基本料が三万五千円、内視カメラ確認作業が一万五千円、その他、まるで「人間ドックか」と言いたくなるような作業内容がずらりと記載され、合計が二十万円近くになっていたのだ。いくらなんでも、高額過ぎないですか?

義理の両親と業者が繋がったのは、ポストに投函された広告用マグネットだった。退院後、自分がいない間に家の周辺の手入れができず、それを気に病んでいた義父が、自ら電話をかけて業者に見積もりを依頼した。しかし見積もり当日に寝込んでしまい、何も理解しないまま応対した義母が契約を結んでしまったというのが事件の真相だった。

結局、私が請求書を見た時点で実際の作業から数週間が経過しており、クーリングオフはできなかった(義父が自らコンタクトを取って依頼したものなので、期限の問題ではなかったのかもしれない)。この高圧ジェット洗浄事件以外にも、いろいろとトラブルは起きている。例えば、床下にいつの間にか扇風機を山ほど設置されたり、トイレの修理が複数回行われたり、「いつの間に?」という事件が何度も起きた。その都度、「わしはそんなつもりではなかったのに、いつの間にかそうなってしまった」と肩を落とす義父には、気をつけるよう言ってきたつもりだ。

しかし、このような経験を繰り返してわかったのは、騙されてしまった高齢者に対して「騙されないように気をつけて」と言うのは間違いだということ。不幸にも騙されてしまった高齢者を責める前に、悪徳業者の卑劣さを考えるべきなのだ。そして、彼らのアプローチを許さないことが大事だ。

わが家が今現在どのような対策をしているのかというと、高齢者の視界から悪徳業者の情報をシャットアウトするようにしている。週に一度は実家を訪れ、チラシやポスター類、マグネット広告などがあったら、不要なものはすべて廃棄するようにしている。そんなことをしながら、「私もいつか騙されるんだろうな」などと考えている。なにせ、そのような広告は、やけに目を引き、とても魅力的な商品に思えるからだ。

善良そうな人の邪悪な計画

注意しなければならないのは、悪徳業者だけではない。一見普通の、善良に見える人のなかにも、邪悪な計画を抱きながら高齢者に近づく人はいる。

義父が倒れて入院してしばらくしたある日、私は実家の微妙な異変に気づいた。テーブルの上に急須と茶碗が二つ置いてあった。義母に会いに、誰かが来たらしい。でも、誰? なにげなく、「今日、お客さんが来られたんですか?」と義母に聞くと、「ええ、パンフレットを届けてくださった方がいて」と彼女は答えた。パンフレットと聞いて、私の「妖怪アンテナ」が鋭く反応した。義母には念のため、「何か買うときは言って下さいね」と伝えておいた。この頃、義母はすでにお金の管理はできなくなっていたからだ。

後日わかったことだが、義母は高価な美顔器を誰かから購入していた。いらないでしょ、美顔器は! 一体誰から買ったのかは、今もわからずじまいだ。

次に異変に気づいたのは、テーブルの上に新聞がいくつか重ねられていたときのことだ。合計三紙。義父が元気だったころは一紙のみ購読しており、それも数十年にわたり同じ新聞を購読していたはずだ。それが、いきなり三紙に増えているのである。義母に尋ねても記憶はなし。義父が入院先から戻ったときに、必要のない新聞は購読停止にしたが、義母に訪問者の応対をさせてはならないと強く思った事件だった。

認知症の義母に近づく不審人物

こんなこともあった。

食料を持って義母に会いに行き、冷蔵庫を開けたときに私が目撃したのは、ずらりと並ぶ手作りスイーツだった。手作りスイーツに罪はない。ただ、誰かが実家に来ていたことは間違いない。その誰かを、義母以外誰も知らないことが問題なのだ。義母が認知症でなければ、まったく問題のない話だ。むしろ義母のプライバシーは守られるべきで、私が彼女の交友関係まで詮索すべきではないことは理解している。

しかし、義母は認知症で、時折、私のことすら忘れる状態だ。私や夫が訪ねる時間、デイに行く時間、ヘルパーさんが来る時間、訪問看護師さんが来る時間を縫うようにして、一体誰がやってきているというのか。

あとになってわかったのは、近所のとある奥様の存在だった。もちろん、義母の様子を心配して顔を出してくれたのだろう。しかし、私が実家に行くたびに増えるスイーツを見て、不安になったのは事実だ。義父が退院して以降、スイーツ奥様が実家に来ることはなくなったが、義母がぽつりと「お菓子を持ってきてくれた人、家のなかから出て行かないから困ったわ」と言ったときは、背筋がゾッとした。

実はこんな大事件もあった。

義母を訪ねた私が風呂場横の勝手口から出た際に、とある男性と鉢合わせしたのだ。年齢はたぶん八十代だろう。ニット帽をかぶっていた。手には小さな花束を持っていた。私は大声で「うわあ!」と叫んだ。なぜ叫んだかというと、風呂場横の勝手口までアクセスしようと思ったら、玄関の門を開けて、庭を横切り、駐車場を抜けて、そこから少し歩かないと到着しないからだ。つまり、知らない人がいるはずのない場所なのだ。私の声を聞いた当人は一目散に逃げて行った。

その男性には、とある大きな特徴があった。そのうえ、私はその人物をデイサービスで見かけたことがあった。ケアマネからデイサービスに連絡を入れてもらい、私が勝手口で鉢合わせした男性が、義母の通うデイサービスの利用者であり、そのような行為の常習者であることを確認した。デイサービスで知り合った認知症の女性宅に、入り浸るらしい。

目的はわからないが、そんな人物を放置しているデイサービスにも問題があると考えたし、私が鉢合わせして撃退しなかったら、一体なにが義母に起きていたのだろう(ちなみにこの男性は認知症ではなかった)。この先は詳しくは書けないが、そのデイサービスの利用はやめた。

怖いのは悪徳業者だけではない。人を疑ってはキリがないが、認知症になったとわかった途端に急激に距離を縮めて来る人には、用心するに越したことはないと私は考えている。

村井理子

翻訳家/エッセイスト

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください