結婚よりもエネルギーが必要…「離婚」したあと後悔しないため、「別れる前」に絶対やっておくべきこと【弁護士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年9月23日 10時0分
(※写真はイメージです/PIXTA)
離婚は結婚よりもエネルギーが必要ともいわれています。離婚後の環境変化や経済的困窮など、さまざまな要因から日常生活に支障がでてしまう人も少なくなく……。本記事では、離婚ストレスとその乗り越え方、離婚前に準備すべきことについて、Authense法律事務所の離婚問題に精通する白谷英恵弁護士が解説していきます。
離婚後に感じるストレスの共通点
離婚することで感じるストレスは、次のようなものがあります。
経済的な困窮
共働きであれば夫婦2人で働いたお金で生活ができますが、離婚によって、自分の稼ぎだけで生活していく場合、経済的に困窮する可能性があります。
また、養育費や実家の援助、さらには公的支援を得られるにしても、中断される恐れがないわけではありません。そのため、特にアルバイトやパートとして働いている方は、安定した収入を得られるように仕事先を変える必要があるかもしれません。専業主婦である方は仕事探しの必要がありますが、望む収入を得られる仕事を見つけるのに苦労する場合もあります。
周囲の目が気になる
日本は夫婦のうち3組に1組が離婚をしているといわれており、離婚は決して珍しくはありません。
しかし、離婚に対して世間の偏見は根強く、離婚原因として、不貞行為やモラハラ、さらには借金などがあるのではないかと勘繰られることも少なくありません。ときには、周囲から心ない発言をされることもあり、精神的に不安定になることもあります。
子どもとの関係性が変わった
子どもがいる場合は夫婦のどちらかが親権を取得し、養育していきます。親権を取得したとしても、シングルマザーやシングルファザーとして子どもを養育していくことに難しさを感じる方も多いです。生活に必要なお金を稼ぐのは当然ながらも、仕事ばかりだと子どもに寂しい思いをさせてしまうことになります。仕事と養育のバランスを整えるまでに時間がかかり、大きなストレスになる方も少なくありません。
一方、親権を相手方が取得した場合は、毎日のように子どもの顔を見て成長を見守ることはできません。離婚によって子どもに悪影響が出ないか心配するものの、子どもと会えない日々の辛さから、気分が落ち込んでしまう方も多くいます。
離婚後のストレスを乗り越える5つの方法
離婚は労力がかかるうえに、その後、精神的な辛さを感じることがあります。だからといって悲観的になるのではなく、ストレスを乗り越える方法を知り、少しでも軽やかな気持ちになりましょう。
1.感情を我慢せずにさらけ出す
離婚後のストレスを乗り越える方法の1つに、感情を我慢せずにさらけ出すということが挙げられます。信頼できる人に自分の感情をさらけ出すのはもちろん、第三者に相談するのもよい方法です。心療内科のカウンセラーにすべてを話す、あるいは同じ悩みを抱えるコミュニティサイトで相談をするのもよいかもしれません。
新しい恋愛に感情をぶつける
新しい恋愛をしてみるというのも1つの方法です。結婚していると当然ですが、別の異性と恋愛することはできません。しかしながら離婚すれば、自由に恋愛をすることができるので、新たな出会いを求めてみてもよいでしょう。
ただし、元配偶者に強く依存していた場合は、精神状態がまだ不安定で冷静な判断ができないこともありますので、慎重に進めるようにしましょう。離婚したということを考えすぎて、また同じようになったらどうしようと過度に臆病になる必要はありません。
新しい仲間と感情を共有
恋愛以外にも新しい出会いを求めるというのも、ストレスを乗り越える方法の1つです。仕事やスポーツ、趣味など、新しい仲間を見つけて新しい活動を始めることで、気分転換につながります。
昔からの友人であれば離婚について知っており、励ましたり、気を使ってくれたりと、大きな支えになりますが、新しい仲間はいままでの生活を忘れてこれからの生活に目を向ける手助けをしてくれますので、心機一転新たなコミュニティに参加することをお勧めします。
2.自由を満喫してリフレッシュ
離婚前にはできなかったことにチャレンジしてリフレッシュするのも1つの方法です。趣味を満喫するのはもちろん、旅行や美味しい食事を食べてリフレッシュするのも気分転換になります。離婚前にはできなかった自由を満喫することで、離婚によるストレスを軽減できます。
3.涙を流して負の感情を洗い流す
泣くという行為は1つのストレス発散方法です。ときには、ありのままの感情を思い切りはきだして、涙を流し、負の感情をすべて洗い流しましょう。涙は心の浄化作用があるため、気持ちがすっきりします。
4.いまの環境とは異なる環境に身を置く
離婚しても同じ場所に住み続ける選択をする方もいますが、結婚期間中の住居は、離婚した相手との思い出が寄り添ってしまっている環境であります。そのため、辛いと感じた場合は今の環境とは異なる環境に身を置くのもひとつの方法です。引っ越しをすると、新しい人生のスタートを切るという前向きな気持ちが湧き出て頑張っていこうという意識も生まれます。
5.夢中になれるものを見つける
離婚をすることで家事や育児に追われていた時間がぽっかり空くと感じる方も少なくありません。この時間を利用して夢中になれるものを見つけるのも気が紛れるよい方法です。趣味だけではなく、仕事上の資格取得のための勉強もよいでしょう。今後の生活に大きなプラスをもたらす可能性もあります。夢中になることを見つけることで効果的なストレス解消方法となります。
離婚後に後悔しないために注意すべき4つのポイント
1.離婚後の生活の準備の重要性
離婚後の後悔を少なくするために、離婚前から離婚後の生活の準備をしておくべきです。経済的な困窮を避けるために離婚後の生活の収支を計算しておきましょう。
また、市区町村役場で離婚後に利用できる公的支援制度も確認しておきましょう。公的支援制度を利用できる場合は手続きの準備を進めておくべきです。さらにいえば、離婚後、半年程度は生活ができる預貯金も確保しておくのが望ましいです。
2.金銭関係の取り決めを万全にしておく
離婚時には夫婦の財産分与、年金分割、子どもの養育費などの金銭関係の取り決めをしましょう。いち早く離婚をしたい気持ちが強くとも、焦らずまずは金銭関係の取り決めについて、話し合うことが大切です。
離婚した元夫婦が、離婚後に金銭関係の協議をするのは困難です。家庭裁判所の調停や審判を利用しての取り決めは時間もかかります。離婚後に、お金が必要になるケースはたくさんありますので、金銭関係の取り決めをしないまま離婚するのは早計です。
3.心療内科や精神科の受診
離婚による気持ちの落ち込みが改善せず、家事や育児、仕事が手につかないなど、日常生活を送るにあたって支障が出る方も少なくありません。早めに心療内科や精神科の受診を検討した方がよいといえます。離婚による心の傷は早期発見・早期治療が肝心です。
放置して、こじらせてしまうと治療が難しくなり、回復までの時間と労力もかかってしまいます。市販の薬は症状を一時的に緩和できるものの、根本的な解決とはなりません。心の傷を癒すために心療内科や精神科の受診も視野に入れたほうがよいでしょう。
4.子どもに離婚についての説明をしておく
離婚の際は、子どもの年齢や発達に応じた言葉で、離婚について説明し、子どもの気持ちをしっかり聴いてあげることが大切です。住む場所や学校など、できる限りの子どもの意見を尊重してあげるようにしましょう。嘘やごまかしを言わず、子どもが悪くないことも伝えないといけません。その際は、離婚する相手の悪口を言わず、離れて暮らす親とも会えることも伝えたほうがよいでしょう。
子どもは徐々に、離れて暮らす親から見捨てられてしまうのではないかという恐怖心を抱きかねません。離婚が、子どもの人生にも大きく影響することは、夫婦ともども認識すべき問題です。
親の離婚を経験した子どもには少なからず変化が生じるため、口には出せない寂しさも理解してあげないといけません。
離婚は新しい人生のスタート
離婚する前にはたくさんの悩みやストレスがあるものの、離婚をしても新たな悩みが生まれます。
しかし、離婚は結婚生活の終わりであるとともに、新しい人生のスタートを切ることでもあります。離婚による生活の変化や人間関係の変化に対応するために、事前にイメージをしておくことが肝心です。
そして、前向きに人生を歩めるように、離婚をすることで抱えるストレスをどう乗り越えていくべきかを頭に入れておきましょう。さらに、離婚後に後悔しないために、ひとりで悩みを解決できない場合には、弁護士といった専門家に手助けをしてもらうことも大切です。
白谷 英恵
Authense法律事務所
この記事に関連するニュース
-
離婚した元夫からの養育費が少なすぎる……。友人に相談すると「送ってくるだけマシ」と言われてビックリ! 少しでも改善する方法はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月13日 5時10分
-
50代夫婦関係:セックス拒否し続けていたら、本当に夫を嫌いに…夫婦関係カウンセラーがアドバイス
ハルメク365 / 2024年11月8日 22時50分
-
夫より稼いでいる妻が「ワンオペ育児」 を理由に「離婚」を決断も、夫は頑なに拒否…訴訟でも認められないワケ【弁護士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月5日 14時45分
-
離婚3日前、夫婦で行った最後のライブの帰り道で号泣「私さえ我慢していたら夫婦でいられたのかな」結婚4年目で下した夫婦の決断とは
集英社オンライン / 2024年11月4日 16時0分
-
なぜシマウマはライオンに襲われても胃潰瘍にならないのに、人間は夫婦げんかでトラウマを抱えてしまうのか
プレジデントオンライン / 2024年10月30日 16時15分
ランキング
-
1「首都高の“ETC”」利用率が98%!? それでも「料金所」に”係員“なぜ存在? 料金所スタッフの勤務実態とは
くるまのニュース / 2024年11月23日 9時10分
-
2とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
3小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
4ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
5カップヌードル、約1割が“アレ”を入れて食べがちと判明 ギャル曽根も「すごい好き」
Sirabee / 2024年11月19日 4時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください