目を覚ませ!「年金15万円・1人暮らしの68歳母」がお人よし。「困っているのに、ほっとけない」と友人の依頼で保険に加入も、生活苦に転落の本末転倒
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月12日 5時15分
※写真はイメージです/PIXTA
時代とともに家族の形態は異なり、いまやサザエさんに出てくるような3世代が同居する世帯は珍しくなりました。代わって増えたのが高齢者のひとり暮らし。実に10世帯に1世帯は高齢者のひとり暮らしといわれています。高齢者のひとり暮らしは心配ごとがいろいろ。知らず知らずに犯罪に巻き込まれている……そんなことも。
実家でひとり暮らしの60代の母…長男の不安
――うちの母は、本当にお人好しで……いつか取り返しのつかないことに巻き込まれるんじゃないかとひやひやしています
長野大輔さん(仮名・43歳)が心配するのは、母・美恵子さん(仮名・68歳)。10年前に父(美恵子さんの夫)が亡くなり、以来、実家でひとり暮らしをしています。
高齢者のひとり暮らしは何かと心配事が募ります。大輔さん曰く、「母はあまりにお人よし。人を疑う意識が薄く、すぐに他人の言うことを信じてしまう」のだとか。最近もこんなエピソード。
――お盆に帰省したとき、「最近はどう?」と、取り留めのない話をするじゃないですか。すると「生活が苦しくて苦しくて」「お金がない、お金がない」と言うんですよ。母は毎月15万円ほどの年金をもらっています。余裕があるとはいえないけれど、困るほどではないと思っていました
そこで生活が苦しいという理由を根ほり葉ほり聞いていくと、とんでもない事実が発覚しました。
――友人の子どもが保険会社に勤めているみたいなんですが、「ノルマがキツイみたいで……美恵子さんも協力してくれないかな」と頼まれたそうです。これ、普通であればやんわり断るやつですよね
人のいい美恵子さん、「人が困っているのに、ほっとけない」と保険に加入。それにより月3万円強の出費増となったといいます。月15万円の年金。実際の手取りは12万~13万円ほどでしょうか。そこから毎月3万円引かれてたら……生活が苦しくなるはずです。
「目を覚ませよ、おふくろ!」と一喝した大輔さん。それでも美恵子さんは「でもイイ保険だと言ってたよ」と友人の子をかばいます。資料を読む限り母には必要のない保険。そこで大輔さんが解約の手続きをサポートし、無事、美恵子さんの生活苦は解消されることになったといいます。
特殊詐欺被害、約2万人…8割弱が65歳以上の高齢者
以前もネットワークビジネスで、効くのか効かないのかわからないような健康食品を買っていたという美恵子さん。定期購入を申し込んでいたので、このときも大輔さんが解約の手続きをしたのだとか。
――いつか詐欺事件に巻き込まれるかもしれない……そんな不安でいっぱいです
報道を耳にすることも多い詐欺事件。その被害者で多いのが高齢者。警察庁『特殊詐欺認知・検挙状況等について』によると、2023年、特殊詐欺の認知件数は1万9,038件、被害総額は452億5,643万円。そのうち65歳以上が占める割合は78.4%でした。さらに細かくみていくと、オレオレ詐欺や預貯金詐欺、キャッシュカード詐欺は被害者がほぼ高齢者だけです。
【特殊詐欺の認知件数/被害総額】
▼特殊詐欺全体:19,038人/452億5,643万6,710円/78.4%
・オレオレ詐欺:3,955人/133億4,813万4,110円/94.3%
・預貯金詐欺:2,754人/38億4,636万4,500円/98.7%
・架空料金請求詐欺:5,198人/140億3,859万8,000円/55.0%
・還付金詐欺:4,185人/51億3,151万1,000円/77.3%
・キャッシュカード詐欺:2,217人/29億8,170万4,100円/99.2%
数値左より、認知件数/実質的な被害総額/被害者のうち65歳以上が占める割合
警察庁では、特殊詐欺被害は「詐欺の犯人は人を騙すための電話を重ねており、注意するだけでは対抗できない」といい、対策におけるポイントとして「犯人と話をしない」「犯人から電話がかかってこないようにする」を挙げています。さらに具体的な対策として「固定電話の番号表示・非通知拒否サービスの利用「外国からの電話の利用休止」「防犯機能付き電話の導入」を勧めています。
――どんなに対策をしても、うちの母は不安。私が通帳管理をするなど、根本的なことをしないといけないと考えています
[参考資料]
この記事に関連するニュース
-
全国矯正展にて特殊詐欺被害防止啓発杉良太郎特別防犯対策監ら「犯人からの電話の遮断」を呼びかける
PR TIMES / 2024年12月6日 18時15分
-
【特殊詐欺】被害者が語る最新手口 “ビデオ通話に誘導” 被害額は411億円「自分は絶対にだまされない」はずが… 変わる犯行態様に注意を呼びかけ(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2024年11月22日 17時34分
-
松本利夫特別防犯支援官が警鐘「犯人から電話が来たら、誰でもだまされる可能性がある」
PR TIMES / 2024年11月21日 12時0分
-
特殊詐欺対策で注目のATM引き出し額「制限」…“線引き”めぐり警察庁vs金融機関でせめぎ合い
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月16日 9時26分
-
特殊詐欺防止落語「詐欺に喝(勝つ)!」で笑いと学びの一時 吉原朝馬さんが特殊詐欺被害防止を呼びかける
PR TIMES / 2024年11月14日 16時15分
ランキング
-
1Q. レンジは危険? マイクロ波の影響が心配です【管理栄養士が回答】
オールアバウト / 2024年12月11日 20時45分
-
2「リンゴ病」感染拡大 妊婦、初感染で流産リスクも 症状や予防法は
毎日新聞 / 2024年12月11日 19時11分
-
3「ゴミ新人には、ニコニコしながら放置が正解」「下位2割は捨ててもいい」 漫画が描く、過激な上司の“指導論”にネット騒然
まいどなニュース / 2024年12月11日 20時0分
-
4六本木の元クラブママが語る「人をイラつかせないための“4つの会話テクニック”」
日刊SPA! / 2024年12月11日 15時51分
-
560代までに知っておくべき!血管の詰まりを予防する「7つの生活習慣」【医師監修】
ハルメク365 / 2024年12月8日 18時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください