吉田由美の眼☆電波問題を解決する、カルソニックカンセイの“暗室”に行ってみた
&GP / 2018年3月5日 19時0分
吉田由美の眼☆電波問題を解決する、カルソニックカンセイの“暗室”に行ってみた
日々、注目が高まるコネクティッドカー。クルマがインターネットにつながることで便利になればなるほど、心配になってくるのが、ハッキングやクラッキング、コンピューターウイルスなどの脅威です。
その対策のために誕生したのが、先日ご紹介したWHITE MOTION(ホワイトモーション)社。自動車分野に特化したサイバーセキュリティ企業です。同社は、自動車部品のサプライヤーである日本のカルソニックカンセイと、フランスのサイバーセキュリティ会社Quarkslab(クオークスラボ)社が共同で立ち上げた会社で、Quarkslabはサイバーセキュリティ向けの商品やサービスを、航空機メーカーのエアバスや、マイクロソフト、アドビなどに提供しています。
前回は、WHITE MOTIONの取り組みやカーセキュリティの現状などをお伝えしましたが、今回はWHITE MOTION社がテストや検証などを行っている、栃木県佐野市にあるカルソニックカンセイの“電波暗室”をチェックしてきました!
■“幸せのカギ”を左右する“見えるカギ”と“見えないカギ”
カルソニックカンセイといえば、国内で最も人気のあるモータースポーツ、スーパーGTを戦う「IMPUL GT-R」のメインスポンサーとしても知られています。
また、10年ぶりに出展した2017年の東京モーターショーでは、最先端のAR技術で未来のクルマを体験できる“Human-Max VISION”や、近未来のクルマのコクピットで新しいドライブ体験を味わえる“Human-Max REAL”を展示し、注目を集めていました。
さて、今回訪れたカルソニックカンセイの電波暗室は、縦18m、横41m、高さ11mという、日本国内でも5本の指に入る巨大さ。実際にクルマが丸ごと入ります。
暗室内の周囲の壁は、白いキルティング状の布で覆われています。外部からの電波は完全に遮断され、暗室内では携帯電話やラジオは一切つながりません。
暗室の中では、クルマに対して強い電磁波を与えて、暴走しないかどうかを確認したり、車内の電子ユニットにノイズが生じないかなどをテストしたりしています。ちなみにテストを行う際は、暗室内を飛び交う高圧電波によって人体内の水分が沸騰してしまうため、隣の部屋から遠隔操作します。そのため、テストカーのアクセルやブレーキ、シフトレバーを操作するためのロボットが、専用開発されていました。
今、注目度が高まっているEV(電気自動車)を使ったテストでは、ノイズがラジオなどに影響を与えないかなどのチェックを、実車両を持ち込んで評価しています。実はEVは、モーターやインバーターに大きな電流が流れているので、大きなノイズが出やすいという弱点があるのだとか。もしノイズを拾ってしまうと、電磁波の負荷を高まるのでノイズが大きくなり、ラジオの音がクリアに聞こえないといった問題が生じてしまうのです。そのため今後、EVの普及に伴い、こうした実験を行える施設が重宝されることが予想されます。
また、カルソニックカンセイの電波暗室では、タイヤのTPMS(空気圧センサー)の検査も行っています。タイヤがパンクした際、タイヤからの情報がきちんと送信・受信され、その情報がインジケーターに表示されるかどうかを確認しているのですが、ここでの検査では、暗室内にある“シャシーダイナモ”を使い、クルマを擬似的に走らせてデータを取得しています。
このほか暗室内では、キーレスエントリーシステムの検査も行われています。東京スカイツリーや東京タワーといった電波塔や、携帯電話の基地局の近くでは電波干渉が生じやすく、システムが正常に働かないこともあるのだとか。また過去には、EVの駆動用バッテリーを充電中、充電器からのノイズでキーレスエントリーの反応が極端に悪くなった事例もあるのだそうです。そのため暗室内では、電波の届く距離や角度のチェックはもちろん、クルマのピラーが悪影響を与えないかなども確認しています。
ちなみに、暗室内は全面が金属で覆われています。その上にパネルを貼り、カーボンでできたピラミッド状の電波吸収体を活用して電磁波を吸収、反射させています。この電波吸収体は、テストを行う電磁波の周波数次第で、サイズを変えて実験を行うのだとか。
また、暗室内にはクルマに向けて電磁波を照射するためのアンテナがあります。アンテナの設置角度は5度刻みで細かく調整でき、360度からのテストが可能。これは、坂道や山道といった、あらゆる走行シーンを想定した実験を行うためだといいます。
ところで、なぜこれだけ大きな電波暗室が必要なのでしょうか? それは、各種機器(今回の場合はクルマ)から一定距離離れた場所の電界強度をテストする際には“30m法”という規定があり、機器から30mの距離を確保できないと実地に即した確認を行えないため。また、電波による悪影響を確認するためにも、ある程度の広さが必要になるといいます。
とはいえ、自動車メーカーや自動車部品メーカーで、カルソニックカンセイほどの暗室を備えているところは、ほとんどないのだとか(ちなみに、同様の試験を屋外で行うのは違法です)。しかも、シャシーダイナモまで設置しているところは皆無で、それらすべてをそろえている点が、カルソニックカンセイの強みだといいます。
“オートモーティブサイバーセキュリティ”という新ジャンルを構築し、さまざまなサービス、部品を提供していきたいと考えているWHITE MOTIONも、こちらでの実験を本格化させていくのだとか。従来のクルマにあった“見えるカギ”はカルソニックカンセイが開発・製造し、カーセキュリティという“見えないカギ”はWHITE MOTIONが手掛ける…。今後、このふたつのカギが、カーライフにおける“幸せのカギ”になりそうです。
(文/吉田由美 写真/田中一矢、村田尚之)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
VicOne × Zero Day Initiative コネクテッドカー等、自動車関連機器のゼロデイ脆弱性を発見する「Pwn2Own Automotive 2025」を共催
PR TIMES / 2024年12月6日 13時0分
-
日産が「フェアレディZ “SUV”」を実車公開! 美しすぎる「Z “5ドア仕様”」が超カッコイイ! “手作りボディ”の「フェアレディ マーチ」も披露! ニスフェスで展示実施
くるまのニュース / 2024年12月4日 12時50分
-
車が乗っ取られる?コネクテッドカーに迫る脅威 サイバー空間と現実世界にまたがる対策が必要
東洋経済オンライン / 2024年11月19日 8時0分
-
VVDNとSecureThings.aiが産業ソリューションのサイバーセキュリティ強化に向けて提携
共同通信PRワイヤー / 2024年11月12日 10時30分
-
自動車セキュリティ関連イベントへ続々参加決定AI/生成AIで加速する事業変革と産業DXの展示イベント「EdgeTech+2024」登壇
PR TIMES / 2024年11月9日 16時40分
ランキング
-
160代までに知っておくべき!血管の詰まりを予防する「7つの生活習慣」【医師監修】
ハルメク365 / 2024年12月8日 18時50分
-
2NTTドコモとauで通信品質に違いが出た2つの理由…ドコモユーザーは今すぐ他社へ乗り換えるべきなのか?
オールアバウト / 2024年12月8日 21時15分
-
3杉田水脈氏がハシゴ外され参院転出に“赤信号”…裏金非公認の免罪符「政倫審」弁明は現職のみ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月8日 9時26分
-
4風邪のときに「栄養ドリンク」飲んでOK? 実は体調悪化の危険も 薬剤師に聞く正しい飲み方
オトナンサー / 2024年12月8日 20時10分
-
5日本人が実は陥っている「かくれ低血糖」の正体 原因がわからない「なんだかつらい」の原因か
東洋経済オンライン / 2024年12月8日 8時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください