スターバックス「シングルオリジンシリーズ」第二弾はパプアニューギニア!
&GP / 2018年3月15日 11時30分

スターバックス「シングルオリジンシリーズ」第二弾はパプアニューギニア!
2017年末から販売がスタートした、スターバックスの新しいコーヒー豆「シングルオリジンシリーズ」。
「シングルオリジン」とはその名のごとく、“産地”や“農園” “生産者”単位まで絞り込んだ、希少なコーヒー豆です。複数の地域の豆を合わせたブレンドとは異なり、ひとつのエリアで栽培される豆のみ。そのため、豆の持つ風味や特徴を存分に味わえる、ちょっと贅沢なコーヒーです。
第一弾の「グアテマラ ウエウエテナンゴ」に続く第二弾、「パプアニューギニア ハイランズ」が3月15日(木)から登場します。自宅ドリップ派は要チェックですよ!
■“ラストフロンティア”と呼ばれる「パプアニューギニア ハイランズ」とは
アジアのコーヒー豆というと、インドネシアやベトナムが産地として有名で、パプアニューギニア産のコーヒー豆ってちょっと聞き慣れないかもしれません。赤道のすぐ南に位置するパプアニューギニアは、600以上の島々で構成される国で、異なる言語や文化をもつ800以上の部族が暮らす“ラストフロンティア”とも言われています。中でもハイランド地方は熱帯性気候と肥沃な火山性土壌、高い標高のエリアで、この地で収穫された貴重なコーヒー豆が、期間限定で全国のスターバックスで購入できます。ちなみにスターバックスでは1971年のシアトル1号店をオープンした当初からパプアニューギニアの豆を取り扱っていたそう。
▲「ココモ」と呼ばれるニューギニア原産の鳥がモチーフのパッケージ
今回発売される「パプアニューギニア ハイランズ」は、アジアのコーヒー豆特有の土のような力強さがありつつ、フレッシュハーブのようなスッとした余韻が印象的。スターバックスで通常販売されているブレンドのコーヒー豆「ハウス ブレンド」などのほどよい味わいと比べると、どっしりしていますが、飲みやすいコーヒーなのではないかと。個人的には朝の目覚めの一杯というより、昼過ぎから夕方にかけて楽しみたいかも!
■発売初日の15日から3日間は店頭の「ドリップコーヒー」として提供!
▲店頭では「ドリップ コーヒー」(ショート280円~/税抜)として3日間提供
アジア産のコーヒー豆は個性的な風味のものが多いのも特徴です。まずは実際に飲んでみてから買いたい…と思いますよね。そんな人は、3月15日(木)の発売初日から3日間、スターバックスの店舗で提供されている日替わりの「ドリップ コーヒー」に「パプアニューギニア ハイランド」が入るそうなので、気になる人はお店に行ってみてはいかがでしょうか。
スターバックス シングルオリジンシリーズ 「パプアニューギニア ハイランズ」(1520円/税抜・250g)
>> スターバックス
(取材・文/南場みなみ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【スターバックス】おうちで春のスタバを楽しもう! 新フレーバー・限定商品発売だよ
イエモネ / 2021年2月20日 10時0分
-
6つの産地の味わいを贅沢に楽しむ。INIC coffeeのBeans Aromaシリーズから、コーヒー6種の【オールアソートボックス30本入り】が新登場。
PR TIMES / 2021年2月18日 18時15分
-
桜の季節を満喫しよう!「サクラ ストロベリー ラテ」&スタバ春限定ブレンド
TABIZINE / 2021年2月14日 20時0分
-
おうちで春気分を味わってみて。ネスレからスタバ「サクラ ストロベリー ラテ」ほか春季新フレーバーが登場
ISUTA(イスタ) / 2021年2月10日 19時30分
-
“働く時間”にフォーカスした1杯 味の素AGFの「ワークデザインコーヒー」
OVO [オーヴォ] / 2021年2月6日 11時0分
ランキング
-
1「最低1日3個」コレステロールを気にせず卵をどんどん食べるべき理由
プレジデントオンライン / 2021年2月24日 11時15分
-
2「更年期の加齢臭」でノイローゼ寸前の49歳。2つの漢方で解決するまでの紆余曲折
OTONA SALONE / 2021年2月25日 17時0分
-
3初のお泊まりで知った彼氏の“衝撃的な趣味”にドン引き。知的で真面目なのに…
女子SPA! / 2021年2月25日 15時47分
-
4バターなんていらない!?モスバーガー「濃厚食パン」を予約販売。テイクアウト専用
東京バーゲンマニア / 2021年2月25日 19時20分
-
5「酸化」した緑茶は体に悪い? マイ水筒で美味しく飲む4つのコツ【管理栄養士が解説】
オールアバウト / 2021年2月25日 21時15分