1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

あのUNOが進化!“1”の次にはもちろん“2”ですよ

&GP / 2018年7月29日 11時0分

写真

あのUNOが進化!“1”の次にはもちろん“2”ですよ

誰もが知っている、世界的なカードゲームUNO。何度プレイしても飽きない魅力のあるゲームですが、「さすがにやり尽くしたかも…」というディープなプレイヤーのために、UNO発売47年目にして新たに兄弟となるカードゲームが8月上旬に登場します!

その名も、スペイン語で「2」を意味する「DOS(ドス)」(1000円/税別)。「2」に関連したルールが多数盛り込まれ、「UNO」とはまた違う面白さを持ったカードゲームです。

1971年に考案され、世界中で愛されているマテル社の「UNO」は、なんと、毎年5億枚以上印刷されているというモンスタークラスの人気を誇るゲームです。2016年の発売45周年には、ユーザーの声を反映して新たなカードを追加し、発売以来初めてのルール変更も行いましたが、このたび初めて兄弟となる新たなカードゲーム「DOS」が登場しました。

「DOS」の基本ルールは「UNO」と同じ。ですが、異なるところは、「UNO」では「場」のカードと同じ色または同じ数字のカードを出せるのに対し、「DOS」では「場」のカードと同じ数字のカードのみ出すことができ、さらに色も同じだった場合にはボーナスを獲得することができるという点です。

また、「2」をテーマにしたカードゲームだけに「2」に関連したルールが盛りだくさん。たとえば、「場」のカードがひとつではなくふたつある、カードの数字を足して場のカードと同じになれば2枚一緒に捨ててもOK、などなど。最後の2枚になった際に「ドス!」と叫ばなければないのも新感覚です。

▲「UNO」にはなかった新カードも

ほかにも、どんな数字にもなれる「ワイルド#」カードや、何色にもなれる「ワイルドDOS」カードなども使いながら、「UNO」とはまたひと味違う、戦略的なカードゲームを楽しめます。

「UNO」をやったことがある人もない人も一緒に遊べる、新しい定番ゲームになりそうですね。家族や親せきが集まる機会の多いこの夏休み、きっとこのゲームが盛り上げてくれるに違いありません。

 

>> マテル

 

(文/&GP編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください