世界初!金属で折り紙なんて、さすがニッポン!
&GP / 2015年11月19日 21時0分

世界初!金属で折り紙なんて、さすがニッポン!
一見、折り紙で作ったなんの変哲もない折り鶴……かと思いきや、これ、実は金属でできているんです。12月7日に石川金網が発売する金網折り紙「おりあみ/ORIAMI」は、まさに日本の伝統文化と日本の技術を融合させた世界初のアイテム。
■金属なのに紙のようなしなやかさ
細いものだと、なんと髪の毛よりも細い20ミクロンという金属を線と線で織り上げ、しなやかな紙のような質感を実現した「おりあみ/ORIAMI」。
ステンレス・銅・真鍮・アルミニウム・チタニウムなど多様な材質を、平織・綾織・畳織など多様な織り方で織りあげて作られています。
紙と同じように簡単に扱うことができますが、完成した作品はしっかりと形状を保ち、半永久的に鑑賞できるそう! 紙とはひと味違った金属ならではの重厚感も魅力です。
石川金網株式会社は90年以上、金網の製造・販売を行ってきた会社。従来は工業用途として用いられていた金網ですが、熟練職人が遊び心で折り鶴を作ったところ評判を呼び、商品化に着手したそう。
試行錯誤の上、折り紙アーティスト宮本眞理子氏の指導と日本折紙協会の監修を受け、子どもも安心して使える 「おりあみ/ORIAMIR」が完成しました。
外国人の友人に贈れば喜ばれることは確実! 子どもから大人まで、様々な作品作りや、DIYにも使えそう。アイデア次第で可能性は無限に広がりそうです。
「おりあみ Bronze(丹 銅)15mm×15mm」
3枚入り1080円、5枚入り1728円、10枚入り3240円
「おりあみ Bronze(丹 銅) 18mm×18mm」
3枚入り1296円、5枚入り2160円、10枚入り3888円
(文/&GP編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
うすく伸ばしたレジンで「折り紙」を!? 透明感ある折り鶴に「天才の発想」「レジンって折れるんだ」
ねとらぼ / 2023年11月20日 20時0分
-
「入院中のクラスメイトに千羽鶴を」…協力せず非難されていた男子が、放課後一人向かっていた先は 「折り鶴=良いこと?」ネットで議論
まいどなニュース / 2023年11月12日 8時40分
-
累計出荷約120万本突破の「メタシル」シリーズからキャップがついたコンパクトサイズで携帯に便利な『metacil pocket(メタシルポケット)』11月上旬より発売
@Press / 2023年11月8日 11時0分
-
素材はカーボン、形は八角形。職人が1本1本を丁寧に仕上げた究極の箸とは
&GP / 2023年11月6日 19時0分
-
モリト、天王寺動物園でSDGsイベント開催
共同通信PRワイヤー / 2023年11月6日 10時0分
ランキング
-
1食べてどんどん痩せる!?朝食に◎な痩せる食べ物
つやプラ / 2023年12月2日 12時0分
-
2育休給付の延長へ「落選狙い」の保育所申請横行 厚労省が審査厳格化へ
産経ニュース / 2023年12月2日 13時16分
-
3メルカリで月1万円を稼ぎ続ける「3つのコツ」 メルカリで「売れやすいもの」とは?
Fav-Log by ITmedia / 2023年12月2日 9時50分
-
4《今すべき賢い買い物10選》日本ブランドのレトロ品がバカ売れ!将来資産になるモノ
週刊女性PRIME / 2023年12月2日 13時0分
-
5年収350万円の人が将来もらえる年金額は?
オールアバウト / 2023年12月1日 21時20分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
