サコッシュじゃ物足りないならBRIEFINGの小型ショルダーがオススメ!
&GP / 2018年10月29日 21時0分

サコッシュじゃ物足りないならBRIEFINGの小型ショルダーがオススメ!
ここ最近のアウトドアブームからサコッシュに熱い視線が注がれています! 小型で軽いし、休日などにスマホや財布など必要最小限の荷物だけを携帯してお出かけするのにとっても便利。
だけど、“せっかくの休日だし、カメラなど趣味も充実させたいよね ”って思っている方も多いのでは? それだとサコッシュくらいだとちょっと収納力が足りない。そこでオススメなのが、ブリーフィングのショルダーバッグ「デイ トリッパー S」。
サコッシュよりも若干大き目のサイズ感なのに、マチが100mmもあるのでメインコンパートメントにはミラーレス一眼カメラもスッポリと入れられちゃう。収納力が違います!
ブリーフィングのコレクションラインの中でもベストセラーを誇る定番ショルダーバッグ「ディトリッパー」。このバッグの、機能やディテールはそのままに、“もっとコンパクトなモデルが欲しい”という声から生まれました。
日常使う携帯電話、iPod、財布、デジカメなど、普段持ち歩くさまざまなアイテムを余裕を持って収納できちゃうし、コンパクトにしたことでボディーバッグのようなルックスにもなっています。
■タフ過ぎるくらいの高機能スペック!
ボディ生地は1050デニール バリスティックナイロンを使用。これは、デュポンが軍用に開発した、通常のナイロンからみて5倍の強度を持つというもので、摩擦にも強いし、外遊びなどタフな趣味にピッタリです。
フロントにはブリーフィングのトレードマークともいえるレッドのラインが施されたウェイビングテープが配され、ペンなどを挿しておけばすぐに取り出せます。
前面にはハトメが。ミリタリーっぽさを感じさせるデザインもステキですね!
フロントの一番外側にはファスナー付きポケットがあり、スマホの収納に便利です。
二段目のポケットは手帖や文庫本などの収納にマッチするサイズとなっています。スナップ式になっていて中身を落してしまう心配もありません。
コンパクトな見た目とは裏腹に幅240mm、マチ100mmと充実したサイズなので、メインコンパートメントにはミラーレス一眼カメラなら2台も収納できちゃいます。さらに内部にはソフトなファブリックのポケットやペン射しもあるので、スマホなどデジタルグッズもキチンと整理して収納できちゃえるのです。
マチは1050デニール バリスティックナイロンの二重構造。対衝撃性能も高く、まさにデジカメなどデジタルグッズの持ち歩きにマッチしています!
* * *
一見するとコンパクトなボディバッグですが、まさかここまでハイスペックとは! しかもコレひとつでミラーレス一眼カメラを2台も収納できちゃうし、マチが安心の二重構造! 本当に印象とのギャップにも驚きです!
ブリーフィングならではのミリタリーテイストのデザインも魅力的だし、休日のカメラの趣味をより一層盛上げてくれますね!
ブリーフィング
「デイ トリッパー S」(2万1600円)
サイズ:幅240mm×高さ245mm×奥行き100mm
>> ブリーフィング
(取材・文/本間 新)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ポーター(PORTER)「メンズショルダーバッグ」売れ筋ランキング&おすすめ3選 1位はスタイリッシュなデザインが人気のシリーズ【2023年11月版】
Fav-Log by ITmedia / 2023年11月13日 17時18分
-
ミニマル派必見のガジェットバッグ6選【ガジェット好きのための最新バッグ&中身拝見】
&GP / 2023年11月12日 20時0分
-
ガジェットの持ち運びに便利でおしゃれな機能性バックパック7選【ガジェット好きのための最新バッグ&中身拝見】
&GP / 2023年11月10日 20時0分
-
黒に限りなく近いネイビーが上品さに拍車をかけるモノリスの新カラー
&GP / 2023年11月9日 6時0分
-
グレゴリーとANAのコラボバッグは旅のお供に連れていきたいモノが目白押し!
&GP / 2023年11月7日 21時0分
ランキング
-
1「87歳現役医師」が健康のため毎日必ず食べる3品 「30年間風邪知らず」「大病経験なし」驚く食生活
東洋経済オンライン / 2023年12月4日 7時0分
-
270歳社長「会社を廃業します」「えっ、うそ⁉」…月収31万円・45歳サラリーマン、突然の解雇の衝撃「何かの間違いでは」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月4日 6時15分
-
3【裏技】生クリームにアレを入れれば数分で泡立てられる! アヲハタが紹介
マイナビニュース / 2023年12月4日 15時21分
-
4健康保険、税金、年金…定年前に準備しておくべきこと5つ
MONEYPLUS / 2023年12月4日 18時0分
-
5実家に帰る頻度、年1~2回が主流か 帰省に消極的な人は3割超「実家が遠い」「家族とそりが合わない」
よろず~ニュース / 2023年12月4日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
