水で冷やして快眠!クーラーより快適かも
&GP / 2016年6月26日 20時0分
水で冷やして快眠!クーラーより快適かも
夏に向けて悩ましいのが熱帯夜。寝苦しいからとクーラーをつけると寝冷えしたり、設定温度で家族ともめたり。そんなときは水を使った冷却マットで「頭寒足熱」はいかがでしょうか。
USBで水を循環させてヒンヤリ!
サンコーより登場した「USB 水冷静音クーリングマット」はUSB駆動の冷却マット。冷蔵庫で冷やして使う従来タイプと異なるのは、マット内に冷却パイプが内蔵されていること。大容量のボトルからパイプ内へと水を循環させることで、ヒンヤリを長時間キープできます。
水の循環音が気になるところですが、1時間あたり28リットルのパワフル水流でありながら、動作音が静かなポンプを採用しているので実に静か。1、2、3時間で設定可能な自動オフタイマーもついており、安心して眠れます。
USB駆動なので、ノートパソコンや椅子などオフィスでの使用にもぴったり。ペット用の熱対策にも使えそう。価格5980円。
サンコー
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002619/
関連記事:肌に触れた瞬間にひんやり!便利なハンドタオルあります
関連記事:冷た〜い!冷凍タオルをクール便でお届けします!
(文/&GP編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
エンジンオイルの通り道!「オイルライン」とは?【バイク用語辞典】
バイクのニュース / 2025年1月12日 8時10分
-
Intel×AMD×Qualcomm! 3プラットフォームの14型AI PC(Copilot+ PC)を検証 バッテリーの持ちが良くて静かなモデルはこれだ
ITmedia PC USER / 2025年1月5日 12時0分
-
えっ!? 運転中に「謎のヨット」が出現…どうすればいい!? 放置すれば「走行不能」の可能性も!? 意外と知られていない「スゴい重要な意味」とは
くるまのニュース / 2025年1月5日 7時10分
-
空冷エンジンやチューンドエンジンに必須 「オイルクーラー」とは?【バイク用語辞典】
バイクのニュース / 2024年12月30日 8時10分
-
圧倒的な性能なのに冷やしやすい、高性能CPU「Ryzen 9 9950X」【2024年コレ買った!】
マイナビニュース / 2024年12月26日 6時0分
ランキング
-
1食習慣でも、運動不足でもない…免疫学者が「これだけは避けて」と言う免疫力がヨボヨボになる生活習慣
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 17時15分
-
224年産米最高値に「非常にあり得ないこと」「健全な状態とは思っていない」 江藤農水相
産経ニュース / 2025年1月21日 12時49分
-
3「メニューしょぼくなりすぎ」「粉チーズ有料とか…」サイゼリヤ“不満噴出でも最高益”の矛盾のワケ
女子SPA! / 2025年1月18日 8時47分
-
4片頭痛の前兆・予兆とは? つらい痛みを和らげる方法
マイナビニュース / 2025年1月21日 11時0分
-
540歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください