【iPhone標準アプリ】iOS 10「マップ」アプリが「Google Map」顔負けレベルに!
&GP / 2016年10月18日 22時0分

【iPhone標準アプリ】iOS 10「マップ」アプリが「Google Map」顔負けレベルに!
iOS 10の「マップ」アプリには、ドライブ中に経路周辺にある施設を調べられる機能や、現在地周辺からレストランやレジャー施設を検索する機能が加わりました。
「レストランに行きたい」「終電を逃したのでホテルを探したい」といった急な要求にも応えてくれる「マップ」アプリ。新機能を使いこなせば、知らない街で迷子になる心配もありません。
■ナビ中に周辺施設を調べられる
車で移動する際、「目的地に着くまでにガソリンスタンドに立ち寄りたい」と思うことがありますよね。そんなとき「マップ」アプリなら、目的地までの経路周辺にあるガソリンスタンドや飲食店といった施設を、ナビを中断することなく調べられます。
アプリを起動し、まずは検索欄に目的地を入力しましょう。続いて表示される画面で「経路」をタップ。切り替わった画面で「車」→「出発」の順にタップします。
画面下のメニューバーを上方向にスワイプすると、「ガソリンスタンド」「ランチ」「コーヒー」といったアイコンが出現。ここでは「ガソリンスタンド」をタップしてみます。
すると、現在地周辺にあるガソリンスタンドの一覧が表示されました。ガソリンスタンドまでの距離や、そこに立ち寄ることでかかる時間も表示されます。どのガソリンスタンドに行くか決めたら「出発」をタップし、経路を表示しましょう。
ガソリンスタンドへの寄り道が終了したら、マップ画面上部にある「○○への経路を再開」をタップ。目的地へのナビを再開できます。
今回はガソリンスタンドへの経路を調べましたが、「ランチ」や「コーヒー」といった飲食店の情報も検索可能です。ドライブ中お腹がすいたり、コーヒーショップで休憩をしたいとき、カーナビ顔負けの機能を活用しましょう。
(文/神戸紅実子)
かんべくみこ/エディター、ライター
編集プロダクション「ゴーズ」に所属。”平成生まれ昭和育ち”ながら、スマホやアプリに関する記事を若者文化に乗り遅れまいと執筆中。東横線ユーザーだが、ときどき中央線沿線にも出没する。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
タテでもヨコでもスマホ感覚でサクサク操作、8型ポータブルナビ「PIXYDA PNM90F」発売
レスポンス / 2023年12月6日 20時0分
-
Yahoo!検索 & Yahoo!マップ、全国400カ所のイルミ情報を確認できる機能を提供開始
マイナビニュース / 2023年12月5日 15時52分
-
【LINEヤフー】全国約400カ所のイルミネーションやライトアップスポットの詳細情報が検索結果面や地図から確認できる機能を提供開始
PR TIMES / 2023年12月1日 13時45分
-
Googleマップに乗り換え設定フィルターや共有リストなどの新機能
ITmedia NEWS / 2023年11月16日 11時13分
-
Googleマップ、経路案内がさらに便利に、マップ上で友達と計画を立てる機能も
マイナビニュース / 2023年11月16日 6時20分
ランキング
-
1「賞味期限」が「賞味期限の欄」に書いてある! 当たり前のようで珍しいスタバ商品が話題、なぜ枠内に表示できるのか話を聞いてみた
ねとらぼ / 2023年12月5日 20時45分
-
2「試したら本当だった」ファミコン時代の『ドラクエ』にあった「禁断の裏ワザ」3選
マグミクス / 2023年12月5日 20時10分
-
3Windows 10の「ESU(拡張セキュリティ更新)」は最長3年間(原則有償) 個人向け提供も検討
ITmedia PC USER / 2023年12月6日 13時57分
-
4Androidに緊急の脆弱性、アップデートを
マイナビニュース / 2023年12月6日 6時51分
-
5ホームWi-Fiルーター買い替えで我が家の通信環境を改善!【最新テレワークギア&仕事の靴/鞄/文具】
&GP / 2023年12月5日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
