発酵系が気になる人は「ヨーグルトメーカー」で手軽な腸活から始めてみては
&GP / 2017年1月4日 8時0分

発酵系が気になる人は「ヨーグルトメーカー」で手軽な腸活から始めてみては
2017年は健康で過ごせますように! 初詣で、そんなお願いをした人も多いと思います。だったら、最近流行している“腸活”、ヨーグルトを日常に取り入れることで始めてみては? ヨーグルトメーカーなら自宅で簡単にヨーグルトを作れます。しかも好みの味に調節できるから、長く続けられるかも!
■牛乳パックをそのまま使って作るから手軽で簡単!
タイガー魔法瓶から登場するのは、コンパクト設計のヨーグルトメーカー「CHF-A100」(オープン価格)。
手づくりヨーグルトというと温度管理が難しいイメージがありますが、これはパック牛乳をそのままセットするタイプなので作り方は簡単!
種菌となる市販のプレーンヨーグルトをパック牛乳に入れて混ぜ、キャップ・カバーを付けるだけ。
500mLの場合は6~8時間で完成するので、寝る前にセットしておけば、朝に新鮮なヨーグルトを頂くことができます。
また、タイマー機能がついているので、「まろやか」から「すっぱい」まで好みの味に仕上げることができるのも嬉しいポイント! タイマーは時間がくると切れるので、電源の切り忘れもありません。
しかも作ることができるのはプレーンヨーグルトのみならず、豆乳ヨーグルト、カスピ海ヨーグルト、ケフィアヨーグルトから、なんと塩麴や甘酒まで。発酵食品を食卓に積極的に取り入れることができます。
乳酸菌で腸内環境を整えて、これからくるインフルエンザ、花粉症シーズンにも備えたいですね。1月21日発売予定です。
>> タイガー魔法瓶
(文/&GP編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
血行促進&免疫力もUP! ぽかぽかになる“発酵温活鍋レシピ”3品
ananweb / 2023年12月2日 19時0分
-
痩せたい人が食べるべき「発酵おやつ」3つ
つやプラ / 2023年11月26日 19時30分
-
「腸活=ヨーグルト」だけではない? 新たな食物繊維は「発酵性」、どんな食材に入っている? 摂り方は?【専門家が解説】
ORICON NEWS / 2023年11月25日 11時0分
-
1位は「明治ブルガリア」、2位は「小岩井」、3位は「ビヒダス」、…同志社大が分析「老けないヨーグルト」ベスト5
プレジデントオンライン / 2023年11月23日 9時15分
-
おいしく食べて腸を元気に!腸内環境を整えるはちみつレシピ・おすすめ3選
ハルメク365 / 2023年11月9日 16時0分
ランキング
-
1痩せるトーストはコレ!のせるべき具材&食べ方
つやプラ / 2023年12月8日 19時30分
-
2「もう65歳だから」と絶対口にしてはいけない…和田秀樹「実年齢より老け込んで見える人に共通する態度」
プレジデントオンライン / 2023年12月8日 17時15分
-
3くら寿司の無料ガリが大根に。ネット騒然の変更、広報に理由を聞くと...驚きの事実が判明。
東京バーゲンマニア / 2023年12月8日 20時3分
-
4山手線で、いきなり心肺停止20分! 死にかけた人が教える「死の予兆」とは
プレジデントオンライン / 2023年12月8日 10時15分
-
5大阪発「高校無償化」波及するか 所得制限撤廃、都知事も表明
産経ニュース / 2023年12月8日 17時9分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
