端子がないなら増やせばいい!USB Type-C用ドックは最新PCの必需品
&GP / 2017年2月24日 22時0分

端子がないなら増やせばいい!USB Type-C用ドックは最新PCの必需品
USBの最新規格「USB-C(USB Type-C / Thunderbolt 3)」は、新型モバイルPCではほとんどの機種に搭載されています。
でも、それ以外の端子がないこともあり、そうなると外付けHDDやUSBメモリなどの使い慣れた外部機器を接続できません。ネットは無線で、データのやりとりはクラウドで、という人には問題にならないかもしれませんが、やはり接続端子の選択肢は多いほど助かりますよね。
センチュリーの「CTCD-U3HDCR」は、USB3.0を始めとする複数の端子を備えた、USB Type-C搭載モバイルPCの拡張性を向上させる接続アダプターです。モバイルPC付属のUSB Type-C電源アダプターとモバイルPC本体の間に本品を接続することで、モバイルPC本体の充電を行いながら他形式の端子を持った機器を接続できます。
■USB&4K対応HDMIの接続が可能!SDカードリーダーも搭載
本アダプターはUSBポート(3.0/2.0/1.1)×2 の他に、SD/SDHC/SDXCカード(UHS-Ⅱ Class3対応)の使用やHDMI搭載ディスプレイ(TV4K出力対応)の接続も可能。microSDカードも、変換アダプターを装着すれば使用できます。
本体サイズは79mm×79mm×厚さ15mmで重さは約70g。モバイルPCと一緒に持ち運べば、場所を問わず役立ってくれるでしょう。実勢価格は7980円です。
>> センチュリー「TYPE-Cドッキングステーション ターミナルC (CTCD-U3HDCR)」
(文/&GP編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
4K60Hz・PD対応!給電しながら使えるType-Cアダプター、12月上旬発売
PR TIMES / 2023年11月25日 1時40分
-
2.5G LANも100W PDも搭載した8-in-1の多機能Type-Cドック
ASCII.jp / 2023年11月17日 9時0分
-
富士通が24インチ液晶一体型などFMVの冬モデルPC5機種を発表
ASCII.jp / 2023年11月14日 11時0分
-
iPhone 15やiPadのUSB-Cに直挿しして機能拡張!1台6役のドッキングステーションで生産性UP!
&GP / 2023年11月10日 11時30分
-
HDMI信号をUSB Type-C(DP Altモード)出力に変換できる!4K/60Hz対応の変換アダプタ
ITライフハック / 2023年11月9日 13時0分
ランキング
-
1Google、2年以上使われていないアカウントの削除 12月1日から開始
ITmedia NEWS / 2023年12月1日 20時58分
-
2同じなのは見た目だけなので要注意! 単4電池サイズで3.7Vなリチウムイオン電池がアキバに登場
ASCII.jp / 2023年12月2日 10時0分
-
3ブックオフからゲーム互換機「FC用」「SFC用」2種発売 コロンバスサークルとのコラボ
おたくま経済新聞 / 2023年12月2日 15時0分
-
4吉野家で楽天ポイント200%還元キャンペーン 抽選で400人に
ITmedia Mobile / 2023年12月1日 19時47分
-
5イメージが悪化した「不祥事ランキング2023」 1位「ビッグモーター不正請求」、2位「ジャニーズ事務所性加害問題」
ねとらぼ / 2023年12月1日 20時22分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
