車好き必見!ミュンヘンのBMWミュージアムに行ってみた
GOTRIP! / 2015年2月4日 6時34分
BMWと言えば、だれもが知っている憧れの高級車。
実はBMW、高級車だけではありません。かつて第二次世界大戦中には、世界初となるジェット機「メッサーシュミット Me262」のエンジンも作っていた、ものづくり大国ドイツを象徴するような会社の1つ、それがBMWです。
そんなBMWの本社があるミュンヘンには、BMWそのものの歴史とテクノロジーを集約した博物館「BMWミュージアム」があります。
今回はそんなBMWミュージアムに潜入してきたので、その素晴らしさをお伝えします。
地元の人々がその形から「サラダボール」と言われているミュージアムは、4シリンダー型の象徴的なBMW本社ビルの横にあります。
2008年のリニューアルオープン以来、人気を集めていて、今ではミュンヘンの観光スポットの中でも最も多くの人が訪れる場所の一つなのだとか。
館内はクリーンで近未来的なデザイン。螺旋状になっていている館内を、ぐるぐる回りながらBMWの歴史をたどる事ができます。
初期の巨大なエンジンを搭載したごつごつしたデザインから、近年のコンパクトでスマートなデザインまでの車の進化を実物を目の前にしながら感じることができます。
中には007の映画に用いられたモデルも。とてもアーティスティックな展示なので、車に興味がなくても楽しめます。
また、最新のBMWやBMW傘下にあるミニを見て体験できる巨大なショールームも隣接しています。
このショールームはあまり巨大なのためガイドツアーが開催されているほど。車好きの人にはまさにたまらないスポットです。
Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
レクサス「GX/LBX/LM」ニュージーランド旅の訳 走りより体験に重きを置いたブランドの姿勢
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 9時30分
-
約950万円! トヨタ新「クラウンマジェスタ」がスゴイ! “5年ぶり”に復活も「セダン」じゃないタフボディ採用! 最上級モデル「マジェスタ」サウジ仕様とは?
くるまのニュース / 2024年12月30日 8時10分
-
ここ30年で最も劇的な進化を遂げたロングセラー車 ロイヤルエンフィールド「ブリット350」とは
バイクのニュース / 2024年12月24日 11時10分
-
BMWのキーマンが明かす「パワトレと水素」戦略 内燃エンジン車、BEV、FCEV…魅力ある車を作る
東洋経済オンライン / 2024年12月23日 12時0分
-
スポーツセダンの国産車・外車のおすすめ車種14選! 選び方やメリットデメリットも合わせて紹介
MōTA / 2024年12月20日 13時30分
ランキング
-
1“正しい鼻のかみ方”ちゃんと出来てる?テッシュメーカーが伝授 ポイントは「片方ずつゆっくり」なんだって
まいどなニュース / 2025年1月18日 20時30分
-
2「歯石取りは痛い」と疑わない人が知らない真実 最後に「すっぱいもの」を食べる人は要注意
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 16時0分
-
3「中居氏騒動」フジ社員に伝えたい"企業防衛"論理 「もし会社が消滅するかもしれない」事案起きたら
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 17時30分
-
4元銀行員がお金のために「やめた」ことって?
オールアバウト / 2025年1月18日 21時20分
-
5雪道で「FF」と「FR」どっちが有利? ツルッと滑る…実はその「前後」で明確な違いがあった!? 一体どういうことなのか
くるまのニュース / 2025年1月18日 19時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください