あの「ボーンスプレマシー」のロケ地でも有名な場所。ベルリンの中心「アレクサンダー広場」
GOTRIP! / 2015年4月19日 7時38分
ドイツの首都ベルリンで一番の繁華街、ミッテ区。待ち合わせ場所として有名な世界時計があるのが、あの「ボーンスプレマシー」のロケ地でも有名な場所、「アレクサンダー広場」です。
ロシア皇帝のアレクサンドル1世が、ベルリンを訪れたことを祝って名づけられたこちらの広場、もともとは牛の市場だったそうです。
そして、今から100年以上も前、1882年に開業したアレクサンダープラッツ駅によって、この場所はベルリンの商業の中心となり、今でも多くの人でにぎわう場所になったそうです。
東西ドイツに分かれた後、アレクサンダー広場には東ドイツのシンボル、テレビ塔が建設されます。
当時、西ドイツが誇る工業都市シュトゥットガルトの塔より高く、東ドイツの工業力を示すためにつくられたテレビ塔は、今やドイツ全体のシンボルの1つとなっています。
近代の激動の歴史とともに少しずつ変化してきたアレクサンダー広場は、これまでも、これからも、時代をうつしだす鏡のような存在であり続けるのかもしれません。
Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「べらぼう」でも話題"非公開のロケ地"が凄すぎた 「つくばみらい市」に超リアルな江戸の街が出現
東洋経済オンライン / 2025年1月26日 11時0分
-
テスラが運行、電池式列車「ギガトレイン」の正体 ベルリン工場の専用線に導入、従業員を輸送
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 6時30分
-
映画「はたらく細胞」が"和歌山"で撮影されたナゼ ロケ地の人工島に「驚くような光景」が広がっていた
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 10時0分
-
街中の湖に米軍爆撃機の名前なぜ!? 傍らには同名のカフェも 現地へ行ったら衝撃の光景が
乗りものニュース / 2025年1月11日 18時12分
-
なぜデヴィッド・ボウイの死後にドイツ政府からのメッセージが届いたのか…ベルリンの壁を崩壊へ導いたロックスターの歌声
集英社オンライン / 2025年1月10日 11時0分
ランキング
-
1免許証に記載された「中型車(8t)に限る」って…ナニ? 知らない人も多い「謎の注釈」なぜ追加? あなたの“中型免許”で運転できる「意外なクルマ」とは!
くるまのニュース / 2025年1月26日 17時10分
-
2「ガソリン安くなる」? 「暫定税率」正式廃止へ 今のガソリン“暴騰”に「明るい未来」見えた? “50年”継続「理由なき徴収」ようやく撤廃予定も「まだ素直に喜べない」状態か
くるまのニュース / 2025年1月26日 9時10分
-
3「無印で買ってよかったアイテム」3選 こたつは今冬シーズンで最もいい買い物でした
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月26日 18時15分
-
4古くさい眉毛は卒業。今っぽい“ふんわり眉”はピンクを使う!? 一流ヘアメイクに教わりました
女子SPA! / 2025年1月26日 15時47分
-
5藤井聡太竜王、王将戦開幕2連勝…第3局は「序盤で立ち遅れないようにしたい」
読売新聞 / 2025年1月26日 19時8分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください