1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

トースターも大掃除!焦げ付きや油汚れなどキレイにするには?

ハルメク365 / 2024年12月11日 11時50分

トースターも大掃除!焦げ付きや油汚れなどキレイにするには?

オーブントースターの汚れ、見て見ぬふりをしていませんか? 頑固な汚れや焦げ付き、悪臭も、スッキリきれいにお掃除しましょう! 汚れレベル別に、中性洗剤、重曹・セスキ炭酸ソーダ、クエン酸などの使い方を紹介します。汚れを防ぐ便利な裏技も!

オーブントースター、どうして汚れてしまうの?

オーブントースターの汚れの原因

オーブントースターはトーストやグラタン、冷凍ピザや魚など、毎日さまざまなものを焼ける便利な調理器具です。それだけに家庭での使用頻度が高いため、少しお手入れをしないだけでも汚れがすぐにたまってしまいがち。

食材を焼いた後の汚れをすぐに掃除せずにそのままにすると乾いて固まり、その後で加熱されることで、なかなか取れない頑固な焦げ付きになってしまいます。

オーブントースターの汚れの原因は主に3つです。どんな汚れなのか理解して、適切な方法でお掃除をしましょう。

パンくずなど食材のカス

トースターといえば、パン。パンを入れるときや取り出すときには、パンくずが庫内に落ち、このような食材のカスは網の隙間から下のパンくずトレー(受け皿)に落ち、たまっていきます。

すぐ掃除すれば簡単にきれいにできますが、使ったばかりは熱くて触れないし、洗い物や家事など他にもやることがあると掃除を忘れてしまうこともあるもの。しかし、放置した汚れは、再度加熱されることで焦げついて頑固な汚れになっていきます。

パンくずや油を含んだ食材カスなどの汚れは放置すると悪臭が出たり、最悪の場合、燃えて火災の原因になることもあるため、注意が必要です。

食材からはねた油汚れ

トースターで焼く食材によっては、食材から油汚れがはねることもあります。グラタンなど汁気の多い料理や、脂の多い肉や魚を焼くと、汁気や脂が飛び散ってトースターの庫内が汚れていきます。

油汚れはこびりつくとベタベタした頑固な汚れになり、簡単には落とせなくなってしまうため、放置せず早めに拭き取りたい汚れです。

ホコリや油など外側の汚れ

オーブントースターを置く場所によっては、外側もかなり汚れている可能性があるでしょう。

特に、ガスコンロの近くは揚げ物や炒め物をしたときの油が飛び散りやすいです。オーブントースターの外側がベタつくとホコリがつきやすくなり、油汚れとホコリのベタベタで不衛生な状態になってしまいます。

オーブントースターの掃除方法

オーブントースターの掃除方法

オーブントースターには、いくつかの掃除方法があります。汚れの程度や気になる部分に合った方法で掃除しましょう。ここからは、それぞれの方法について詳しくご紹介します。 

中性洗剤:オーブントースターの掃除方法

中性洗剤を使った掃除方法は、汚れが少しの場合や、アルミ製のオーブントースターの掃除におすすめです。

トースターがアルミ製の場合、重曹やセスキ炭酸ソーダ、オキシクリーンなどアルカリ性のクリーナーを使うのはNG。アルミ製トースターは、中性洗剤やクエン酸を使って掃除しましょう。

【準備するもの】

  • 中性洗剤
  • スポンジ
  • マイクロファイバークロス2枚
  • 古い歯ブラシもしくはヘラ

手軽にできるので、普段からこの方法で掃除をしておけば、頑固な汚れがこびりついてしまうのを防げますよ。

  1. パンくずトレー(受け皿)や焼き網など、取り外し可能なパーツを外す
  2. 中性洗剤を使い、スポンジで取り外したパーツを洗う。焦げ付きは歯ブラシやへらを使って削ぎ落とす
  3. 水に濡らして絞ったマイクロファイバークロスでオーブントースターの内側と外側を水拭きする
  4. 仕上げに乾いたマイクロファイバークロスで乾拭きする

これだけでオーブントースターを簡単にきれいにできます。マイクロファイバークロスは細かい特殊な繊維で作られているため、汚れをしっかり掻き出してくれるでしょう。

普段からこまめにオーブントースターを掃除している場合は、マイクロファイバークロスで拭くだけでも十分きれいにできることもあります。

重曹・セスキ:オーブントースターの掃除方法

焦げ付きや油汚れが気になる場合は、重曹やセスキ炭酸ソーダを使って掃除しましょう。

【準備するもの】

  • 重曹もしくはセスキ炭酸ソーダ水(重曹の場合は小さじ1杯を100mLの水で、セスキ炭酸ソーダの場合は小さじ1/2杯を水200mLで溶かす)
  • スプレーボトル
  • キッチンペーパー
  • メラミンスポンジ

重曹とセスキ炭酸ソーダは同じくアルカリ性ですが、セスキ炭酸ソーダの方がpH値(ペーハー値)が高く、汚れを落とす力が強いため、しっかり汚れを落としたい場合はセスキ炭酸ソーダがおすすめです。

  1. パンくずトレー(受け皿)や焼き網など、取り外し可能なパーツを外す
  2. 取り外したパンくずトレー(受け皿)や焼き網を重曹水につけ置きする
  3. 残りの重曹水をスプレーに入れ、オーブントースター内にまんべんなくスプレーする
  4. メラミンスポンジを使い、オーブントースター庫内や窓部分をこすってきれいにしていく
  5. キッチンペーパーで全体をしっかり拭き取って終了
クエン酸:オーブントースターの掃除方法

クエン酸を使ったオーブントースターの掃除は、魚の臭いなど、オーブントースター庫内の悪臭が気になるときにおすすめ。

中性洗剤は中性、重曹やセスキ炭酸ソーダはアルカリ性ですが、クエン酸は酸性です。

魚の生臭い臭いの原因は「トリメチルアミン」という成分で、これが鼻の嗅細胞に届くことで生臭さを感じます。トリメチルアミンはアルカリ性であるため、酸性のクリーナーを使うと中和され、臭いを感じにくくなるのです。

サンマにすだちを絞ったり、イワシを梅干しで煮たり、サバを酢でしめたりするのは、さっぱりおいしくする他にも、魚の生臭さを抑える効果があったというわけですね。

【準備するもの】

  • クエン酸水スプレー(クエン酸小さじ1を水200mLで溶かしたものをスプレーボトルに入れる)
  • キッチンペーパー

クエン酸は酸性なので、アルカリ性のクリーナーがNGなアルミ製のオーブントースターの掃除にも使えます。なお、クエン酸がないときは、お酢でも代用可能です。

  1. オーブントースターの庫内全体にクエン酸水をスプレーする
  2. 少し置いて汚れを浮かせる
  3. キッチンペーパーで汚れをこすりながら拭き取る
頑固な汚れがあるオーブントースターの掃除方法

ここでは、オーブントースターにかなり頑固な汚れがある場合の掃除方法をご紹介します。

【準備するもの】

  • 重曹ペースト(ぬるま湯1:重曹2の割合で混ぜてペーストにしたもの)
  • セスキ炭酸ソーダスプレー(セスキ炭酸ソーダ小さじ1/2杯を水200mLで溶かしスプレーボトルに入れたもの)
  • マイクロファイバークロス2枚
  • ヘラ
  • メラミンスポンジ
  • 綿棒
  • ラップ
  • キッチンペーパー

焦げ付きなど頑固な汚れがある場合は、セスキ炭酸ソーダと重曹を組み合わせて使うのがポイント。重曹には研磨作用があるため、ペーストにしてこすることで頑固な汚れや焦げ付きを落とせます。

ただし、フッ素加工されているものは研磨によって加工が剥げてしまうことがあります。研磨で傷をつけたくない場合は、重曹ペーストでこするのは避けましょう。

  1. パンくずトレー(受け皿)や焼き網など、取り外し可能なパーツを外す
  2. 目に見える大きめの食材カスや焦げ付きなどをさっと除去する
  3. 取り外したパーツの頑固な汚れ部分に重曹ペーストを塗り、ラップでパックをしてから1時間以上放置する
  4. ヘラを使って汚れをこすり落とす
  5. トースターの内側にセスキ炭酸ソーダ水スプレーし、キッチンペーパーを貼り付けてパックする
  6. 20分ほど放置したら、パックしていたキッチンペーパーで汚れを拭き取り、マイクロファイバークロスで水拭きする
  7. 隅の部分の汚れは、綿棒やメラミンスポンジを使って取り除く
  8. 仕上げにマイクロファイバークロスで乾拭きして終了
焼き網が取り外せないオーブントースターの掃除方法

中には、焼き網が取り外せないオーブントースターもあります。無理に外そうとすると故障につながるため、取扱説明書をチェックして、取り外し可能なのかをチェックしましょう。

以下では、焼き網が取り外せないオーブントースターの掃除方法をご紹介します。

【準備するもの】

  • セスキ炭酸ソーダスプレー(セスキ炭酸ソーダ小さじ1/2杯を水200mLで溶かしスプレーボトルに入れたもの)
  • ヘラ
  • 歯ブラシ
  • メラミンスポンジ
  • キッチンペーパー

取り外しできないタイプの場合、重曹ペーストを使うと拭き取りが大変です。セスキ炭酸ソーダスプレーを使って掃除しましょう。

  1. セスキ炭酸ソーダスプレーで濡らしたキッチンペーパーでオーブントースターの庫内をパックして、1時間ほど放置
  2. パックしていたキッチンペーパーで汚れを拭き取る
  3. 頑固な焦げ付き部分はメラミンスポンジに重曹を含ませたものでこすって汚れを落とす
  4. 庫内の細かな食材カスは歯ブラシで掃除する
  5. キッチンペーパーで庫内を水拭きし、仕上げに乾拭きして完了
オーブントースターのヒーター部分の掃除方法

オーブントースターのヒーター部分は、ガラスでできており衝撃に弱いです。ゴシゴシこすったり、ヘラなどで汚れを削ろうとすると割れてしまう可能性があるため、ヒーター部分は慎重に掃除しましょう。

ここでは、オーブントースターのヒーター部分の掃除方法をご紹介します。

【準備するもの】

  • セスキ炭酸ソーダスプレー(セスキ炭酸ソーダ小さじ1/2杯を水200mLで溶かしスプレーボトルに入れたもの)
  • キッチンペーパー
  • タオル

やけどしないよう、コンセントを抜いて、ヒーターが完全に冷めているのを確認してから行いましょう。

  1. キッチンペーパーにセスキ炭酸ソーダをスプレーして染み込ませる
  2. セスキ炭酸ソーダを染み込ませたキッチンペーパーをヒーターに巻きつけてパックする
  3. パックしたまま20分ほど時間を置く
  4. パックを外してタオルで優しく乾拭きする
  5. 電源を入れて熱し、燃やすことで汚れを完全に落とす

オーブントースターの掃除の頻度はどのくらい?

オーブントースターの掃除の頻度はどのくらい?

オーブントースターは、できれば使ったタイミングで拭き取り掃除をするときれいに使い続けられます。毎回はなかなか難しいという場合は、週1を目安にささっとお掃除すると、きれいに使い続けられるでしょう。

オーブントースターを掃除するときの注意点

オーブントースターを掃除するときは、以下の2点に注意しましょう。

  • アルミ製のトースターにアルカリ性クリーナーはNG
  • ヒーター部分は慎重に掃除する

アルミにアルカリ性のクリーナーを使用すると変色を起こしてしまう可能性があります。また、オーブントースターのヒーター部分は衝撃に弱く壊れやすい部分であるため、慎重に掃除しましょう。

オーブントースターの汚れを防ぐ裏技

以下で、オーブントースターの汚れを防ぐちょっとした裏技をご紹介します。

  • 受け皿にアルミホイルを巻いておく
  • アルミを敷くか、トレーを使ってパンくずや油が落ちないようにして焼く

あらかじめオーブントースターの受け皿部分にアルミホイルを巻きつけておくと、汚れたときにアルミホイルを取り替えるだけでいいので、掃除が楽になります。

また、パンや食材を焼くときにアルミホイルやトレーを敷いて焼くと、オーブントースターに汚れが落ちにくくなります。

トースターはこまめな掃除がきれいを維持するコツ!

オーブントースターの汚れは、放置すると焦げ付いて頑固な汚れになってしまいます。汚れたらすぐに拭き取ることで、焦げ付きになってしまうのを防げるでしょう。

オーブントースターを掃除したいときは重曹やセスキ炭酸ソーダ、クエン酸などで簡単に掃除可能です。ただし、アルミ製のオーブントースターの場合はアルカリ性のクリーナーはNG。取扱説明書をよく読んだ上で掃除するようにしましょう。

※この記事は2022年11月の記事を再編集して掲載しています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください