『ちびまる子ちゃん』山根くんの胃腸の弱さの正体は......衝撃の121話で判明!?
ヘルスプレス / 2018年3月30日 15時0分

胃が弱い『ちびまる子ちゃん』の山根くんの病気の正体は?(画像はアニメ版『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)の公式サイトより)
いわゆる胃(腸)の弱い男児/女児、「トイレが近い悩み」を抱える同級生は、どのクラスにも必ずいた(いる)ものだ。
まだ、ストッパ胃腸薬もなかった当時、彼らの深刻さたるや幾ばくだったのか......。今日のような一億総ストレス時代を迎えてみると、ある種の郷愁と同時に、今さらながらの同情を禁じ得ない。
そんな成長期のお悩みや、身近に1人はいたクラスメイト像を絶妙に描き切ったキャラクターといえば、隠れファンの多い「山根強(やまね・つよし)」だろう。
さくらももこ氏の漫画で、アニメ版も長寿人気の『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)に登場する、熱烈な「城みちる」ファンのキャラクター。独特なキュートな(?)髪形も憎めないが、視聴者に彼を印象づけたのは、何をおいても「胃弱」という人物設定ではなかろうか。
「好きな食べもの」原因説
その山根強、漫画版では7巻から登場して存在感を示す。1965(昭和40)年6月29日生まれのカニ座、A型。好きな食べものは、カステラ、バナナ、海苔の佃煮である。
苦手なのは「納豆」で、それが胃弱の要因か――と本人は思い込んでいるようだ。もちろん、冷たい飲料や食べ物をとれば、即「腹痛」に襲われるのが彼の日常だ。緊張場面やストレスにも当然、弱い。
では、いったい、山根強を悩ませた「胃が弱い」の正体は何だったのだろうか。具体的な病名は何だったのか?
胃弱キャラ・山根強の登場に、アニメ版のOA当時は「わが意を得たり!」とばかり、その弱点に喝采をおくった同胞OB/OGが少なくない。この素朴な疑問や成人後の謎解き投稿は、ネット上を飛び交っている。
たとえば、日常的な下痢や腹痛に悩まされた自らの多感期を振り返り、当時の医師の診断結果である「過敏性腸症候群(Irritable Bowel Syndrome:IBS)」と推理する意見がある。
この「過敏性腸症候群」は、腹の痛みや不快感に関連する便秘や下痢の便異常(排便回数/形状変化など)が数カ月も続く症状を指し、心身症の一つとされている。
では、山根くんの場合はどうだったのか? 謎を追跡する投稿の多くは、山根くんの「好きな食べもの」や「苦手な食べもの」に注目して自論を展開している。
なかには鍼灸師という本業の立場から、(もし山根くんがIBSとしたら......)カステラはNGと助言する投稿も存在する。さらには、苦手な納豆をまる子の助けで克服したエピソードにも触れ、「原料の大豆も要注意」と本格的な苦言を呈している。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
新アルバム発表 ポールの衰えない意欲は食生活と深い関係が【ビートルズの食生活から学ぶ健康】
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2021年2月21日 9時26分
-
湿布薬は貼りすぎは危険! 吐血して搬送されたケースも
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2021年2月20日 9時26分
-
「糖尿病、脳梗塞、動脈硬化」1日3食しっかり食べる人ほどリスクが高いワケ
プレジデントオンライン / 2021年2月20日 9時15分
-
疲れて弱った胃腸には、DHCの漢方薬を。胃腸が弱く、疲れやすい方の胃炎や食欲不振、消化不良に効果を発揮「DHC 漢方 六君子湯(りっくんしとう)エキス錠」が新発売!
PR TIMES / 2021年2月4日 9時45分
-
空腹だとお腹が鳴るのはなぜ?
ハルメクWEB / 2021年1月31日 18時50分
ランキング
-
1「オーブンレンジ」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
日刊SPA! / 2021年2月27日 15時54分
-
21000万円貯蓄がある人は「未来」にお金を使っている
オールアバウト / 2021年2月26日 21時20分
-
3ANAの遊覧飛行は抽選倍率150倍。空飛ぶプラネタリウムに感動の声も
日刊SPA! / 2021年2月27日 15時50分
-
4プリウスはオワコンなのか!?【みんなの声を聞いてみた】
MōTA / 2021年2月28日 15時0分
-
5金運が波乱万丈に!「お金に恵まれない顔」って?
オールアバウト / 2021年2月27日 21時20分