シリーズ270万部超えの人気絵本シリーズ最新刊「そらの100かいだてのいえ」展覧会も大阪で開催
IGNITE / 2017年7月17日 10時0分
慌ただしい毎日を生きている現代人には、溜まりがちなストレスと上手に付き合う工夫が必要だ。ちょっとしたストレス発散や癒しの手段として、絵本を読む人が増えているという。
生き物たちの繊細な描写と、縦に開く迫力画面が話題を呼び、1作目から子供たちの心を鷲掴みしてきた「100かいだてのいえ」は、シリーズ3部作で270万部を突破した人気絵本。その4作目となる最新刊「そらの100かいだてのいえ」が、8月に刊行する。
主人公のシジュウカラのツピくんは寒い雪の日、一粒のひまわりの種を見つける。その種から花を咲かせて種を増やすために植える場所を探しに空へと旅立つところから物語は始まる。
各階のユニークな住人たちと出会い、力を借りながら様々な経験を積みながらついに最後の100階に辿り着いた時に出会うのは・・・。
新しい切り口で生き物や植物、自然とのつながりを描いたこの絵本は、親子で楽しめる味わい深い作品でもある。
作者の岩井俊雄氏は絵本作家、メディアアーティストとして活躍。現代日本美術大賞始め数多くの賞を受賞している。「100かいだてのいえ」シリーズは台湾、中国、韓国でも人気の作品だ。
刊行にあたり、大阪・阪急うめだ本店では展覧会も開催予定。期間は7月26日(水)から8月7日(月)まで。入場料は一般700円、小学生以下300円、3歳未満無料。初日の7月26日にはスペシャルトークショーとサイン会も開催する(要予約)。
会場では「そらの100かいだてのいえ」の先行発売も。子どもだけでなく大人も楽しめる夏のイベントに足を運んでみてはいかが。
この記事に関連するニュース
-
『ぐんぐん考える力を育むよみきかせ うちゅうのお話20』著者・山下美樹さんによる読み聞かせイベントが、1月26日(日)Muchu Planet TSUTAYAレイクタウンで開催!
PR TIMES / 2025年1月24日 12時15分
-
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズなどで知られる前田真宏の初展覧会「雑・前田真宏」展が1月末から東名阪で開催
映画.com / 2025年1月23日 10時0分
-
絵本「ノンタン」シリーズのイラストをパステルカラーでデザインしたカプセルトイ新商品「ノンタン ぶらんこのせて キーホルダー」が全国のカプセルトイ自販機にて2025年1月中旬発売
PR TIMES / 2025年1月21日 12時0分
-
愛されて30年! 380万部の大ベストセラー「あらしのよるに」から20年ぶりの新刊発売が決定! 待望の新シリーズ第1弾は「友情」から「家族愛」へ!
PR TIMES / 2025年1月16日 11時45分
-
世界で唯一! うんこの総理大臣が大活躍!『うんこそうり』最新刊、出たーーー!!
PR TIMES / 2025年1月9日 9時0分
ランキング
-
1「ガソリン安くなる」? 「暫定税率」正式廃止へ 今のガソリン“暴騰”に「明るい未来」見えた? “50年”継続「理由なき徴収」ようやく撤廃予定も「まだ素直に喜べない」状態か
くるまのニュース / 2025年1月26日 9時10分
-
2古くさい眉毛は卒業。今っぽい“ふんわり眉”はピンクを使う!? 一流ヘアメイクに教わりました
女子SPA! / 2025年1月26日 15時47分
-
3フロントガラスにヒビ…!運転しても大丈夫?応急処置、広がらないように防止する方法は【整備士に聞いた】
まいどなニュース / 2025年1月26日 17時0分
-
4クルマの「ガラス凍結」でも“お湯をかける”は絶対ダメ!! なんと最速「1分」で溶かす“スゴ技”が存在!? ガラスの霜を取る「超カンタンな方法」とは!
くるまのニュース / 2025年1月26日 12時10分
-
5だから90歳で糖尿病でも酒や食事を楽しめる…元東大教授が「75歳以上は好きに食べていい」という医学的根拠
プレジデントオンライン / 2025年1月26日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください