伝説のF1ドライバーの名を冠する、史上もっとも“一体感”に優れたマクラーレン
IGNITE / 2018年5月28日 18時0分
1994年のF1サンマリノGP、アイルトン・セナがタンブレロコーナーに散り、“音速の貴公子”は伝説となってしまった。それから24年という月日が経っているとは思えないほど、あの時の映像が鮮明に浮かんでくる方も多いだろう。セナはまだ34才だった。
そして2018年、伝説の名を冠したサーキット指向型のロードカー「マクラーレン・セナ」が生み出された。
「セナ」の開発コンセプトは、「公道でも走れる、マクラーレンの究極のサーキット仕様モデル」。当然ながら、マクラーレンの頂点シリーズである“アルティメット”にその名を連ねる。
こちらの写真は、去る5月22日に増上寺で日本初披露された時のもの。「フォルムは機能に従う」というデザイン哲学に則ったアピアランスは、流麗かつ猛々しい。重視したのは軽量化やエアロダイナミクスで、各パーツをキャビンに“クリップオン”する方式を採用している。
とくに象徴的なのは、可動式のアクティブ・フロントエアロブレードとアクティブ・リアウィングになるだろう。走行中、直線でもコーナリング中でもこれらが継続的に角度を変えることによって、時速250キロで800kgに達するという強大なダウンフォースをはじめ、トラクションの向上や空力バランスの微調整を行う。
ミッドに積む4.0LのV8ツインターボエンジンは、最高出力800ps/7,250rpm、最大トルク800Nm/5,500~6,700rpmを生みだし、3,000rpm程度の回転域でも最大トルクは700Nmにもなる。
トランスミッションは7速DCTを組み合わせ、完全停止からわずか2.8秒で時速100キロ、6.8秒で200キロ、17.5秒後には300キロに達する。最高速度は340キロをマークしている。
ブレーキパフォーマンスも驚異的で、理論上の制動距離は時速300キロから215m、200キロから100m、100キロからは30m未満となっている。
ボディサイズは、全長4,744×全幅2,051(ミラー収納時)×全高1,229mm。カーボンファイバー製シャシーとカーボン製ボディパネルとの超軽量化によって乾燥重量は1,198kgに抑えられ、パワーウェイトレシオは1.49kg/psを実現しているという。
カーボンファイバー製の軽量レーシングシートをはじめ、コックピット周りもカーボンファイバー剥き出しとして軽量化を促進。ヘリコプターのパイロットが得る360度の視野にインスパイアされたというガラス張りのドアは、視認性を向上させつつデザイン上のアクセントにもなっている。
足回りには油圧式のアクティブサスペンション、ドライブモードは「コンフォート」「スポーツ」「トラック」の3種類を採用。乗り味はマシンからのフィードバックを重視して快適さのレベルを必要以上に追わず、強烈で直感的なドライビング・エクスペリエンスをもたらすセッティングとされている。そう、ドライバーとマシンとの“絆”とも言える絶対的な一体感が、このマシン最大の特徴なのだ。
価格は約1億円(67万5000ポンド)。1台ごとに約300時間をかけて、今年9月から手作業で組み上げが始まる。限定500台のオーナーはすでに決定。日本に何台が割り当てられたかは不明だが、どこかで見かけた時はかなり貴重な瞬間になるだろう。
(zlatan)
画像元:マクラーレン・オートモーティブ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
新型「“GT-R”スーパーカー!?」登場! 日産の「V6」気筒ツインターボエンジン×MT採用! ミッドシップでめちゃ楽しそうなプラーガ「ボへマ」オランダで一号車を納車
くるまのニュース / 2025年1月18日 21時10分
-
新型Vantage Roadster 真のドライバーのために設計されたスリルを兼ね備えたオープンエアデザイン
Digital PR Platform / 2025年1月15日 11時3分
-
新型Vantage Roadster 真のドライバーのために設計されたスリルを兼ね備えたオープンエアデザイン
PR TIMES / 2025年1月15日 11時0分
-
「直5」エンジン×5速MT採用! 全長4m級の新「2人乗り“スポーツカー”」登場! 716kgの超軽量ボディでめちゃ楽しそうなドンカーブート「F22 ファイナルファイブ」オランダで発売
くるまのニュース / 2025年1月8日 23時10分
-
「カーレンタル東京」がGT-R「R35]ファイナルモデルのレンタル開始!20年モデルとのツーリングも
IGNITE / 2024年12月25日 16時30分
ランキング
-
1「歯石取りは痛い」と疑わない人が知らない真実 最後に「すっぱいもの」を食べる人は要注意
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 16時0分
-
2670人超が「冷え性」に悩み…最も多かった「冷えを感じる部位」とは? “冷え性対策”に苦労する人が多数
オトナンサー / 2025年1月18日 19時10分
-
3「好感しかない」「実際合理的だと思う」 カスハラに悩んだお店が打ち出した“究極の対策”に称賛の声
オールアバウト / 2025年1月17日 21時50分
-
4“正しい鼻のかみ方”ちゃんと出来てる?テッシュメーカーが伝授 ポイントは「片方ずつゆっくり」なんだって
まいどなニュース / 2025年1月18日 20時30分
-
540歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください