歴史を刻む山奥の秘湯の宿「中房温泉」
IGNITE / 2019年9月19日 12時0分

日本アルプスの中腹、燕岳登山口にある秘湯の宿「中房温泉」。開湯は文政4年、山深い谷あいにあり、昔からの湯治場の面影がふんだんに残っている。
燕岳の登山客や周辺の餓鬼岳、槍ヶ岳、上高地などへの登山を楽しむ人々も多く利用する。
宿は本館(旧館)と別館(新館)からなり、温泉バス・トイレ付き、トイレ付き、トイレ共用、登山者や長期滞在者、温泉旅行客など目的により様々なタイプの部屋を用意。
本館、別館それぞれに温泉浴場があるほか、庭内のいたるところから温泉が湧くので、温泉露天風呂や貸切湯が敷地内にいくつもある。
ほとんどの源泉温度は90度以上という高温の温泉だが、加水せず自然のエネルギーで温泉を冷却し適温にしており、すべての風呂に源泉100%掛け流しという温泉好きにはたまらない宿だ。
宿泊した部屋は別館のバス・トイレ付きの和室。傾斜地に建つので玄関から入り組んだ建物の階段を上りながら進んだ先にある。
小さいながらも部屋付きの風呂も源泉掛け流しの温泉だ。
浴衣に着替えて早々に大浴場や貸切湯巡りに出かける。
浴場は混浴風呂もあり、男女別になる時間帯が風呂により決まっているのでチェックインの際に渡されたマップを片手に宿の周囲を散策しながら風呂場巡り。
広い敷地内に木をくり抜いて湯舟に仕立てた一人風呂や蒸し風呂など、趣の異なる露天風呂が点在。
館内の浴場もそれぞれに趣があり、ゆっくり温泉に浸かるにはすべての湯巡りは1泊では難しいほどの数。季節を変えて宿泊するのも一興。春にはかわいらしい高山植物、秋には紅葉が愉しめる。
時間があれば宿の裏手の焼山まで登ってみよう。地熱で蒸気が上がっているので砂を掘って卵を埋めればたちまちゆで卵に。フロントで卵や芋を購入できるそう。
温泉を愉しんだ後は楽しみな夕食。
地場の季節の食材を使用した手作りの温かみを感じる料理がテーブルを埋める。
大岩魚のお造里や岩魚骨酒、馬刺し、天然かじかの唐揚げなどの特別料理もあるので希望の場合は事前に予約を。
朝食は湯豆腐や温泉たまご、焼き魚など種類豊富な和定食が嬉しい。
中房温泉には立ち寄り湯もあるが、宿泊者専用の風呂には入れないので宿に泊まってたくさんの温泉を満喫してほしい。
営業は例年4月下旬から11月下旬(冬季は休業)。
住所:長野県安曇野市穂高有明 7226
中房温泉
(小椚萌香)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
冬に泊まりたいお籠りホテル12選 極上スパや旬のグルメ……冬だからこその魅力を味わう旅へ
CREA WEB / 2023年12月6日 7時0分
-
休日にゆっくりポカポカ癒されよう!札幌から1時間半以内で行ける温泉6つ
北海道Likers / 2023年12月2日 20時0分
-
渓谷を一望する貸切露天風呂! 保温保湿力抜群のにごり湯を堪能 「那須塩原温泉郷・塩の湯温泉 柏屋旅館」【コラム:おんせん! オンセン! 温泉!】
OVO [オーヴォ] / 2023年11月29日 11時30分
-
<露天風呂付客室・室内グランピングルーム>湯快リゾート3ホテルで新タイプの客室が12月中旬よりオープン!ご予約受付中!
PR TIMES / 2023年11月21日 14時45分
-
温泉×サウナで至福のととのい体験を。開湯1200年、創業350有余年の歴史ある湯宿に、山形らしい庭園露天風呂が誕生!あつみ温泉 萬国屋の「桃里の湯」が2023年12月リニューアルオープン!
PR TIMES / 2023年11月15日 16時15分
ランキング
-
1【話題】ファミマのパーカーがバズり中。即ゲットして実力確かめてみた。《編集部レビュー》
東京バーゲンマニア / 2023年12月6日 20時18分
-
2藤井聡太八冠「圧巻の1年」を振り返る 6つのタイトルすべて防衛し名人と王座を奪取
NEWSポストセブン / 2023年12月7日 7時15分
-
3「初対面の女性になぜか好かれない男性の会話」に共通している特徴
日刊SPA! / 2023年12月7日 9時16分
-
4ホンダ新型「和製スーパーカー」世界初公開! “斬新カクカク”ボディの「新型車」を2024年1月米国で発表へ
くるまのニュース / 2023年12月7日 13時30分
-
5マイホーム購入のタイミング…年齢は「40歳まで」が最多 世帯年収はいくらになったら買う?
まいどなニュース / 2023年12月7日 11時55分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
