災害時に活躍する自転車が登場!軽量で折りたたみが簡単な『防災する自転車II(ツー)』発売
IGNITE / 2020年11月27日 22時0分

Withコロナ時代の移動には、ソーシャルディスタンスを保って自転車に乗るのが便利。しかし災害が起これば、やはり道路は悪路となり普通の自転車では役に立たない。
Withコロナ時代の移動手段として注目したいアイテムが「防災する自転車II(ツー)」。電動アシスト自転車ながら、軽く・小さく・折りたたみが可能な優れものだ。
■備えて暮らす快適自転車「防災する自転車II(ツー)」
防災する自転車2 SEISHOPオリジナル トランスモバイリー・ネクスト163
138,000円+税
●災害時に役に立つ
「防災する自転車II(ツー)」は、災害時に役立つ機能を備えながら、街乗り自転車として普段から使用できるのがポイント。
●スマホの充電手段に
「約1秒」で取り外し可能な脱着式バッテリーを搭載しており、取り外してUSB出力端子から携帯電話等の充電が出来る。
●災害時の移動手段に
パンクの心配がないので、災害時のがれきや小石の多い悪路も走破可能。渋滞や通行止めが発生し自動車での移動が難しい災害時の移動手段として最適だ。普段から車を保管場所にしておけばもしもの時も安心。
●懐中電灯に
バッテリー先端部分にはデュアルヘッドライトが付いているので、自転車から取り外して懐中電灯としても使用が可能だ。
●毎日の通勤・買い物を快適に
東日本大震災や新型コロナウイルスの流行をきっかけに自転車通勤する人が増えている。片道10キロ20キロの距離を通勤したり、坂道の多い近所へ買い物に行ったり、そんな日々の生活を快適にする。超軽量で折りたたみが出来るので、オフィスや自宅など室内で保管できることも安心だ。
●旅先で散策を楽しむ
電動アシストながら超軽量で折りたたみが出来るので、車のトランクに積んだり、電車や船に持ち込んで、旅先に持って行くことも。旅先で風を感じながらカフェやレストランへ移動したり、小道を通って散策をしたり、旅行をもっと楽しいものにしてくれるだろう。
魅力満点の「防災する自転車II(ツー)」。Withコロナ時代の注目アイテムとなりそうだ。
商品ページ:https://www.seishop.jp/equipments/bike/
(IKKI)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
51%オフも!Amazonタイムセールで「バーベキューコンロ」や「グランドシート」が今ならお買い得ですよ
roomie / 2021年1月19日 8時0分
-
52%オフも!Amazonタイムセールで「ミニテーブル」や「エアーマット」が今ならお買い得ですよ
roomie / 2021年1月15日 8時0分
-
ちょい乗りから通勤まで!日常の移動が快適になる電動アシスト自転車5選
&GP / 2021年1月11日 11時0分
-
50%オフも!Amazonタイムセールで「テント」や「コーヒーミル」が今ならお買い得ですよ
roomie / 2021年1月8日 8時10分
-
ギア&荷台&折り畳み&ディクブレーキって機能盛りまくり!
&GP / 2021年1月2日 11時0分
ランキング
-
1急展開、台湾新幹線「国際入札」打ち切りの裏側 日本の価格は高すぎて、欧州・中国製を導入?
東洋経済オンライン / 2021年1月23日 7時30分
-
2国産ウイスキー、続く原酒不足
時事通信 / 2021年1月23日 15時20分
-
3富士急ハイランド、存続の危機…富士急行、山梨県有地「格安賃料」で賃借のタブー
Business Journal / 2021年1月22日 6時0分
-
4夜行快速「ムーンライトながら」なぜ廃止になったのか? 仕方がないことなのか?
乗りものニュース / 2021年1月24日 6時20分
-
5「1泊8万円」の高級ホテルが強行出店する勝算 富裕層が年間に何度も訪れるサービスとは?
東洋経済オンライン / 2021年1月24日 9時0分