アメリカ警察で導入されている『犯罪予測システム』 ― 街の治安は変わるのか
IGNITE / 2014年9月8日 7時22分
アメリカのカリフォルニア州、ワシントン州、サウスカロライナ州、アリゾナ州、テネシー州、イリノイ州といった地域の警察に、興味深いシステムが導入されている。
それはUCLAことカリフォルニア大学ロサンゼルス校が開発した「PredPol」を代表とする犯罪予測・分析アルゴリズム。
過去7年分の犯罪情報を元に、新たに犯罪が起こりそうな地域と時間を予測するものだ。
過酷な業務が多い警察の現場はいつも人手が足りない。
しかし、犯罪予測・分析アルゴリズムにより効率よくパトロールすることができれば、少ない人員でもパフォーマンスをさらに上げることができるのではないか—そのもくろみは果たして、成功した。犯罪数そのものが低減するという結果が出た。
概念としてはデータマイニングと同じものといえよう。
データマイニングとは統計学のみならず、人工知能なども用いて大量のデータから知見を引き出すシステムのことで、1980年代から今でいうビッグデータを元に渋滞、天候、地震、需要などを予測する現場で用いられてきた。
犯罪予測は渋滞予測と同じようにはいかないだろうが、現代の技術と叡智を組み合わせることで魔が差すタイミング、犯罪のモチベーションが上がる瞬間を見極める方程式を作り上げることができたと想像できる。
特定の地域をパトロールして数十年というベテランなら、経験に基づくカンで犯罪の起こりやすい場所、地域を把握しているはず。
しかし、各警察署が受け持つエリア全域をカバーするのは無理というもの。
犯罪予測・分析アルゴリズムが普及することで隅々まで保安の目を行き届かせることができるのなら、警察という組織ははじめて予防薬として機能するようになるだろう。
The post アメリカ警察で導入されている『犯罪予測システム』 ― 街の治安は変わるのか appeared first on IGNITE(イグナイト).
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「自転車盗のリスクが高い」と出たのは駅などもない「まさか」の住宅地ど真ん中…AI犯罪予測が的中
読売新聞 / 2025年1月10日 11時0分
-
「地域企画課に『自動車警ら隊』を新設」福島県警森末治本部長が発表
福島中央テレビニュース / 2025年1月6日 15時20分
-
走りながら地域見守り…ソウル市が新たな取り組み「ランニングパトロール」
KOREA WAVE / 2024年12月26日 10時0分
-
トイレが見つからないニューヨーク、ゴミ箱が見つからない東京。その差に「これがアメリカか…」と震撼
オールアバウト / 2024年12月24日 21時25分
-
焦点:「金のDNA」を解読、ブラジル当局が新技術で違法採掘捜査
ロイター / 2024年12月21日 12時17分
ランキング
-
12025年は「子どもの心が動く声かけ」から始める 「リラックスしてね」のいったい何が問題なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 11時0分
-
2悲しいほど売れなかった「刻みのりハサミ」、“名前を変えただけ”で100万本超の大ヒット商品に
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 8時10分
-
3JAL「パイロット飲酒問題」、現場の警告は届かず 客室乗務員や整備士は不安の声を上げていた
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 8時0分
-
4普通の葬儀にしておくべきでした…年金月14万円で慎ましく暮らした79歳母が急逝。53歳息子が「人気だから」と選んだ〈家族葬でのお別れ〉をいまだに悔やむワケ【FPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月16日 8時15分
-
5中居正広騒動「物言う株主」の要求は超絶真っ当だ 「ない」ことを証明するのは論理上は不可能だが…
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 8時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください