「ロードスター」を自転車で表現── Mazdaデザインが注入されたアートが公開
IGNITE / 2015年4月15日 12時6分

日本でディーゼル旋風を巻き起こしたMazdaが、好調な販売をキープしている。その要因は量産エンジンとして世界一の圧縮比を実現したスカイアクティブ技術はもちろん、センスを感じるデザイン面での進化も大きい。
そんなMazdaのデザイン力を改めて感じられる「アートワーク」が初公開された。
4月14日からイタリア・ミラノで開催される『Mazda Design クルマはアート』に先立ち、「魂動(KODO)デザイン」を注入したアートワークが初公開された。
近年のMazdaは「魂動」というデザインテーマを掲げ、野生の生き物のように生命力に満ちた「動き」や「躍動感」をクルマのデザインで表現している。
今回のアートワークでは、研ぎ澄まされた品格である「凛(りん)」、人の情念に訴えかける「艶(えん)」という日本の美意識に根ざした感性に着目したという。
具体的にふたつほど紹介しよう。まずは「Bike by KODO concept」の名付けられたトラックレーサー。
パーツ点数を極力抑え、1枚の鉄板からたたき出し丁寧に成形したフレームによって、シンプルな中に躍動感や艶やかさを表現している。黒革サドルは、「ロードスター(海外名:MX-5)」と同様の赤色ステッチが手縫いされている。
そして、「Sofa by KODO concept」。こちらはMazdaのデザイナーとイタリアの家具職人が共同制作したソファで、Mazda車に共通する力強いスタンスを表現し、とくに最新のコンパクトSUV「CX-3」からインスピレーションを受けているという。
クルマは走るだけではなく、感性に訴えかけるアートであり、毎日の生活に刺激を与えてくれるものでありたい。そんなMazdaの想いが伝わってくるようだ。
(zlatan)
写真:Mazda Motor Europe
この記事に関連するニュース
-
マツダ「新型ロータリースポーツカー」実車展示! 「次期RX-7」思わせるリトラライト&2ドアモデルが登場! 再度お披露目で市販化なるか
くるまのニュース / 2023年11月29日 12時10分
-
マツダが“超ワイドボディ”の新型「タフ顔SUV」初公開! 新開発「ハイパワーユニット」に注目集まる! 新型「CX-50 HEV」正式発表へ
くるまのニュース / 2023年11月15日 6時10分
-
stu初のアート作品『Sandscape Garden』を「ブルガリ セルペンティ 75周年 時を超えて紡がれる無限のストーリー展」にて展示
PR TIMES / 2023年11月7日 18時15分
-
マツダ新型「ワイルドSUV」登場へ 存在感あるワイドボディדハイパワーユニット”搭載の新型「CX-50 HEV」生産開始 17日に正式発表
くるまのニュース / 2023年11月7日 16時40分
-
「目がバグる!」 マツダ「“ミニ”ロードスター」の完成度に驚きの反響! 「子どもだけズルい」と嫉妬の声も!?
くるまのニュース / 2023年11月4日 10時10分
ランキング
-
1内装めちゃ「オシャレ」! 斬新シフト採用の「小さな高級車」日本発売! 専用色と黒アクセントの特別仕様車「DS4 パフォーマンスライン」497.3万円から
くるまのニュース / 2023年12月1日 22時10分
-
2ミキサー車のタンクはなぜグルグル回っている!? 運ぶ物が特殊すぎるための機能とは
乗りものニュース / 2023年12月2日 16時42分
-
3前橋市内で栽培の1本500円の〝幻のバナナ〟、高級志向は成功するか 初日27分で完売
産経ニュース / 2023年12月2日 15時28分
-
4「ヘルシーカップ麺」の決してヘルシーではない実情と要注意添加物 上手な食べ方は「スープを残す」
NEWSポストセブン / 2023年12月2日 16時15分
-
5夫のことは嫌いだが、夫に「離婚を切り出されたこと」は許せない。子どもが独立した夫婦の選択肢
オールアバウト / 2023年12月1日 22時5分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
