ヤマハの3輪バイク「TRICITY」は週末のアクティビティを加速する
IGNITE / 2015年7月3日 21時36分

モーターサイクルの再発明というべきだろうか。よりイージーに、低速域でも安心して動かせるトライクスタイルのスクーターがヤマハのTRICITY(トリシティ)だ。
前2輪・後ろ1輪のLMW(リーニング・マルチ・ホイール)第1弾であり、発表から1年、発売から10ヶ月が経過した今もなお人気が高い。
価格はTRICITY125 ABSが39万9600円、TRICITY125が35万6400円。20万円台のモデルが多い125ccクラスの中では高価だ。
しかしLMWがもたらす安定感と運動性能の高さは随一。横風が強い場所でも直進安定性に優れ、コーナリングのキレもいい。バンクさせている状態でも常に前二輪がアスファルトをつかんでおり、雨に濡れたマンホールの上を走ったとしてもヒヤっとしない。
リニアに動く前足のおかげで段差の乗り越えもイージーだ。
名前からシティコミューターとしての性格を想像させるが、オフロードバイクには及ばないものの未舗装道や石畳の道であっても高いグリップ力を発揮する。バイクで入れる河川敷、あぜ道でプチアドベンチャーが楽しめる。
125ccにしては大きく見えるが、実は全長1,905mm、全幅735mm、全高1,215mmと、スタンダードなサイズ感を持つ。歩道を押して歩く際も負担は少ない。
シートは幅広で座りやすいもの。停車時も安定しており、タンデムでのミニツーリングに適した車両だ。
メットインスペースはヘルメット1つぶんの20リットル。ライバル車両と比べるとやや狭いと言わざるをえない。とはいえ雨具とチェーンロックなどの必需品を収納して運ぶ分には問題ない。
維持費が安価で燃費もよく、50ccのような二段階右折も不要な原付二種のTRICITY。コンビニや駅までの足として使うのはもったいない。
気になっていたけど行ったことのなかったカフェ、近所のリゾート地の散策、美味しい魚が食べられる漁港など、下道日帰りで行ける未踏の地へのツーリングマシンとして使いたい。コンフォートな乗り味も相まって、休日を今まで以上に色鮮やかなものにしてくれるだろう。
(武者 良太)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ヤマハ「トリシティ125」原付二種のフロント2輪スクーター最新モデル発売
バイクのニュース / 2021年3月3日 15時0分
-
夜道雪のチャレンジバイク道! 人気マンガ「ゆるキャン△」とヤマハがコラボした3輪スクーター「トリシティ125」で、LMWを初体験!
バイクのニュース / 2021年3月3日 11時0分
-
夜道雪のチャレンジバイク道! 人気マンガ「ゆるキャン△」に登場する50cc原付スクーター「Vino(ビーノ)」のスペシャルカラーに乗ってみました!
バイクのニュース / 2021年2月23日 11時0分
-
仕事も遊びもスマートに活動できる プジョーモトシクル「シティスター125RS」は女性ライダーにもオススメのシティコミューター!
バイクのニュース / 2021年2月14日 11時0分
-
the「燃費」ちょっと気になるアドベンチャー、ヤマハ「テネレ700」の実力は? 実走計測!
バイクのニュース / 2021年2月6日 11時0分
ランキング
-
1「マーガリンは体に悪い」説に2つの誤り…トランス脂肪酸はバター以下?
オールアバウト / 2021年3月4日 20時45分
-
2Windows PCの速度を遅くする5つの行為と改善策
lifehacker / 2021年3月5日 12時0分
-
3トヨタ「ランドクルーザー」3月末生産終了! 70周年の今年登場で新型どうなる?
くるまのニュース / 2021年3月5日 9時10分
-
4出川哲朗、千原ジュニアに嫉妬も奇跡の展開 大女優との熱愛に触れて…
しらべぇ / 2021年3月5日 11時5分
-
5【ワークマン】急いで買いたい!この春、皆が買っているコスパ最強アイテム5選
OTONA SALONE / 2021年3月4日 20時0分