退屈とは無縁のラグジュアリーハイブリッド「レクサス LC500h」が登場か
IGNITE / 2016年2月25日 18時6分
レクサスの新型ラグジュアリークーペ「LC500」に、ハイブリッド版の「LC500h」も設定されることが明らかになった。
最大の注目は、世界初をうたう“マルチステージ ハイブリッドシステム”。燃費や効率性を最優先としてきた従来までのハイブリッド車とは一線を画し、よりダイナミックなドライビングテイストを実現しているという。次ページから詳しくご紹介していこう。
2017年春の同時発売が予定されている「LC500」ならびに「LC500h」は、ラグジュアリーブランドとしてのレクサスの価値をまた一段上のステージへと引き上げるフラッグシップクーペだ。
そのデザインは、次世代レクサスの在り方を主張するかのように攻撃的。ボディと一体化させて躍動感を高めたスピンドルグリルをはじめ、艶やかな曲面とシャープなライン使いによって、妖艶かつ俊敏なクーペを描き出している。
また、先に披露されたガソリン版の「LC500」にレクサス初の10速ATを搭載するなど、技術面においても攻める姿勢は同様だ。
そして、今回発表されたハイブリッド版の「LC500h」では、“マルチステージ ハイブリッド”と呼ぶ新たなハイブリッドシステムを搭載する。これは、高回転化した3.5リッターV6エンジンと2つの走行用モーターに、有段ギアの自動変速機構を組み合わせたシステム。
この有段ギアがシステムの肝となり、どんなシーンにおいてもドライバーの操作にすばやく呼応し、エンジン回転と加速感がマッチした、ダイレクトかつ切れ味鋭い走りを実現するという。また、ハイブリッド車でもマニュアル操作を楽しめる「Mモード」をレクサスとして初採用した。
その一方で、さらなる効率化も追求。低速域から高速域まで、システム効率の高い動作点を選択しながら、EV走行領域も拡大するといった制御を加えている。
走りのキーワードは、「より鋭く、より優雅に」。発売はまだ少し先だが、そのステアリングを握る日が待ち遠しい。
(zlatan)
写真:LEXUS
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ホンダ新型「プレリュード」世界初公開! 世界一“すごいハイブリッド”搭載へ!? 2025年秋発売の「プレミアムクーペ」は“究極のスポーツカー”に? カスタムプロトタイプ公開で見えてきたこととは
くるまのニュース / 2025年1月15日 12時10分
-
ホンダ新型「プレリュード」2025年に発売へ! シビックベース&充実装備で500万円前後か!? 24年ぶり復活の「流麗2ドアクーペ」どんなモデル?
くるまのニュース / 2025年1月14日 14時10分
-
バイクからトラックまで乗り物見聞録的2024総括 ロールス・ロイスからコンセプトカーまで試乗
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 14時0分
-
ホンダ『シビック タイプR レーシングブラックパッケージ』を1・23発売 今秋には『プレリュード』発売も明言【東京オートサロン2025】
ORICON NEWS / 2025年1月10日 12時28分
-
聴覚と視覚に訴えかける新システム! ホンダがさらにクルマとの一体感を増幅する技術「Honda S+ Shift」を世界初公開
バイクのニュース / 2025年1月5日 17時10分
ランキング
-
1サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
日刊SPA! / 2025年1月21日 15時53分
-
2ワークマンのガシガシ洗える「980円長袖Tシャツ」が便利 暖房で汗をかいても快適さをキープ
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月22日 8時35分
-
3いすゞ「エルフミオ」物流業界の救世主になるか 普通免許、AT限定で乗れるトラックの必要性
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 9時30分
-
4マツコも衝撃《春巻き1000種類以上食べ歩いた男》“ハルマキスト”が行き着いた至極の味、「どの食材をも包み込む皮は食べられる最高の調理器具です」
NEWSポストセブン / 2025年1月22日 7時15分
-
5ファミマ、いつの間にか「ファン急拡大」の背景 アパレルが話題も、食品にも消費者目線が通底
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください