新型718ケイマン&718ボクスターが日本デビュー! 左ハンドル車は期間限定
IGNITE / 2016年4月28日 8時0分

ポルシェジャパンは4月28日、水平対向4気筒ターボを搭載したミッドシップクーペ「新型718ケイマン」の予約受注をスタートした。これにより、新たに「718」を冠したミッドシップロードスター「新型718ボクスター」とのラインナップが完成した。
今回から価格レンジは従来と逆転し、718ボクスターの方が上位に設定されている。ちなみに両モデルともに右ハンドル車が標準で、左ハンドル車は期間限定の受注生産となる。実用性に目をつぶってでもペダル位置にこだわりたい好き者は、もれなくチェックしておくべしだ。
新型718ケイマン&718ボクスター、最大の注目ポイントは何といっても伝統の6気筒から4気筒へとダウンサイジングされたエンジンだ。これはもちろん環境性能の向上を図った改良だが、そこはポルシェ、パフォーマンスも大幅に向上している。また、両モデルには同じエンジンが搭載されるのだが、今回初めてケイマンとボクスターのパフォーマンスデータが同じになっている。
まずベースグレードには、2リッターの水平対向4気筒ターボを搭載。最高出力は300ps/6500rpm、最大トルク380Nm/1950-4500rpmとなり、従来から35ps/100Nmのパフォーマンス向上を果たしている。最高速度は275km/hに達する。
そして上位グレードの「S」には、2.5リッターの水平対向4気筒ターボを搭載。最高出力は350ps/6500rpm、最大トルクは420Nm/1900-4500rpmとなり、こちらは従来から35ps/60Nm向上している。最高速度は285km/hだ。
シャシー性能の向上も見逃せない。ボディ剛性のさらなる向上や足回りの引き締め、0.5インチワイドになったリヤホイール、ダイレクト感を高めた電動パワステ(+10%)などの効果によって、さらに俊敏かつドライビングプレジャーに溢れたコーナリングが約束されている。
内外装はキープコンセプトながらも洗練度を高めてブラッシュアップ。Apple CarPlayといった最新のインフォティメントシステムに対応している点も嬉しい。
両モデルはサーキットなどでも主役になれる実力を持っているが、ゆっくり流しているときでも操る楽しさや気持ちよさを感じられるところも大きな魅力だ。
左ハンドル車の予約受注は、718ケイマンが6月1日(水)から6月30日(木)、718ボクスターが4月1日(金)から4月30日(土)まで。718ボクスターの左ハンドル車を狙ってる方に残された時間はごくわずかだ。
■グレードおよび価格
718ケイマン(6速MT)=619万円
718ケイマン(7速PDK)=671万4000円
718ケイマンS(6速MT)=813万円
718ケイマンS(7速PDK)=865万4000円
718ボクスター(6速MT/7速PDK)=658万円
718ボクスターS(6速MT/7速PDK)=852万円
(zlatan)
写真:ポルシェ・ジャパン
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
スズキ スペーシア/スペーシアカスタム新車情報・購入ガイド 燃費では負けない! クラスナンバー1燃費でN-BOXを圧倒!
CORISM / 2023年12月2日 12時12分
-
最大680馬力! V8搭載の新型「スポーティセダン」世界初公開! デカ目&美しすぎる“流麗ボディ”がカッコイイ! 1000万円超えの「パナメーラ」予約受付開始
くるまのニュース / 2023年11月30日 22時10分
-
6速MTのみでアンダー300万円!? 最安のトヨタ「快速FRスポーツ」はまさかの“鉄チン”! 改良で生き残った「GR86 RC」の中身は?
くるまのニュース / 2023年11月29日 18時10分
-
ポルシェ パナメーラ 新型、予約受注開始…価格は1424万円より
レスポンス / 2023年11月27日 17時0分
-
【調査レポート】ポルシェのリセールはいかに!?セルカの売却実績をご紹介!
PR TIMES / 2023年11月9日 14時15分
ランキング
-
1「1日デート」の人気スポット、20~40代までの全年代で1位になったのは?【婚活男女1380人調査】
マイナビニュース / 2023年12月3日 16時30分
-
2「87歳現役医師」が健康のため毎日必ず食べる3品 「30年間風邪知らず」「大病経験なし」驚く食生活
東洋経済オンライン / 2023年12月4日 7時0分
-
3薬剤師、自分用の“薬”処方できる? 主な業務は? 疑問を聞いてみた
オトナンサー / 2023年12月3日 20時10分
-
4山梨の返礼品マスカットに苦情 ふるさと納税「低評価」も
共同通信 / 2023年12月3日 16時24分
-
5実家に帰る頻度、年1~2回が主流か 帰省に消極的な人は3割超「実家が遠い」「家族とそりが合わない」
よろず~ニュース / 2023年12月4日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
