東京都写真美術館がリニューアル!廃墟の美を撮る杉本博司展を開催
IGNITE / 2016年9月3日 7時30分
大規模改修のため閉館していた東京都写真美術館がこの秋ついにリニューアルオープンする。
同館の新しい門出と、総合開館20周年を記念し、日本を代表するアーティストの1人、杉本博司の展覧会「杉本博司 ロスト・ヒューマン」展を開催する。期間は9月3日(土)~11月13日(日)。
杉本博司《パラマウント・シアター、ニューアーク》(スタンリー・クレーマー『渚にて』1959) 2015年、ゼラチン・シルバー・プリント ©Hiroshi Sugimoto / Courtesy of Gallery Koyanagi
杉本博司は 1970 年代からニューヨークを拠点に活動。大型カメラを用いた写真作品で国際的に高い評価を得るほか、現代美術や建築、デザイン、執筆など他方面に活躍してきた。
11 月には草月ホール (東京)にて初の現代劇『 声』(仮称) (作 平野啓一 郎、音楽 庄司紗矢香、主演 寺島しのぶ)を演出を予定している。
ラストサパー サンディ 1999/2012 ゼラチン・シルバー・プリント ©Sugimoto Studio
本展のテーマは「人類と文明の終焉」。2014年にフランス・パリのパレ・ド・トーキョーで発表し、好評を博した展覧会の東京バージョンとして制作されたものだ。
2フロアに渡り、古美術、化石、書籍、歴史的資料等を用いた歴史や文明についての考察が繰り広げられ、作家の世界観や歴史観に迫る内容となっている。
雷神 鎌倉時代 ©Sugimoto Studio
新シリーズ<廃墟劇場>を世界初公開するほか、<今日 世界は死んだ もしかすると昨日かもしれない>を日本で初めて公開。
杉本氏が10年以上に渡り取り組んできた、京都の蓮華王院本堂 (通称、三十三間堂)の千手観音を撮影した作品<仏の海>がインスタレーションとなって登場する。
〈仏の海〉 1995(展示風景) ©Sugimoto Studio
さらに会期中、批評家・現代思想の浅田彰や写真家・編集者の都築響一との対談(9月3日)や、黒澤明監督の映画『羅生門 』の特別上映などの関連イベントも予定している。
日本初の写真と映像に関する総合的な美術館として誕生した東京都写真美術館の新しい歴史のスタートを飾る本展。
日本を代表するアーティストが写真という表現を通して創り上げた空間で、人間が築き上げてきた文明や社会の行方について再考する時間は、私たちに新たな気づきを与えてくれるだろう。
◼︎「杉本博司ロスト・ヒューマン」展
期間:2016年9月3日(土)~11月13日(日)
会場:東京都写真美術館2階・3階展示室
住所:東京都目黒区三田1-13-3
休館日:毎週月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館)
料金:一般1,000(800)円、学生800(640)円、中高生・65歳以上700(560)円
※10月1日(土)都民の日は無料
公式ホームページ:http://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-2565.html
画像提供元:東京都写真美術館
(y.kometani)
この記事に関連するニュース
-
横浜美術館コレクション展「新収蔵作品特別展示――淺井裕介《八百万の森へ》」「新たにむかえた作品たち――生活・手仕事・身体」
PR TIMES / 2025年1月10日 13時15分
-
[2025年9月大阪市立美術館にて開催決定]NEGORO 根来 - 赤と黒のうるし 会期:2025年9月20日(土)~11月9日(日) 会場:大阪市立美術館
PR TIMES / 2025年1月4日 17時45分
-
冬休みに行くべき!モネやさくらももこ、ミュシャの没入体験など…関東近郊の「注目展覧会」を6つピックアップ
isuta / 2024年12月31日 12時0分
-
「Made in 青森 −自然と歴史の交差点」開催のご案内
PR TIMES / 2024年12月25日 14時45分
-
【東京都写真美術館】展覧会「総合開館30周年記念 鷹野隆大 カスババ ―この日常を生きのびるために―」開催のご案内
PR TIMES / 2024年12月24日 10時56分
ランキング
-
1個人情報バレる? 書かれた謎の「12桁の数字」で何が分かる? 違反歴は? 「最後のひと桁」で分かるコトは? 隠された秘密とは
くるまのニュース / 2025年1月20日 9時10分
-
2金運が急降下する!?「貧乏神顔」の特徴って?
オールアバウト / 2025年1月19日 21時40分
-
3ファミマから「絶品! とろたま弁当」3種 - チルド弁当売り上げNo.1のオムライスがパワーアップ、大阪王将の天津炒飯、Kona's Coffeeのロコモコも
マイナビニュース / 2025年1月20日 10時19分
-
4「フジCM差し替え」を"英断"と称える人への違和感 企業がCMを差し替える真の狙いは"制裁"ではない
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 8時0分
-
5「常に痛い…ひたすら我慢です」俳優の阿南健治さん語る帯状疱疹後神経痛
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月20日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください