熊野詣は貸切できる世界遺産の公衆浴場「つぼ湯」でリラックスしよう
IGNITE / 2016年12月5日 19時0分

和歌山県田辺市の湯の峰温泉は、四村川の支流と湯の谷川沿いに旅館や民宿が並ぶ昔ながらの温泉情緒を残す小さな温泉街。
熊野詣の湯垢離(ゆごり)場として栄えた日本最古の湯「湯の峰温泉」は開湯1800年の歴史を持つ。いにしえの人々は熊野詣の途中、湯の峰で湯垢離を行い聖地での禊ぎ(みそぎ)と旅の疲れを癒した。
熊野街道沿いに無料の駐車場があるので、車で向かった場合はこちらに停めて歩く。
湯元橋の脇から川沿いに下りると源泉の湯筒(ゆづつ)が白い湯煙を上げている。近くの売店でたまごや野菜を販売しているので観光客でも温泉卵を作って食べられる。
湯元橋を渡った先に湯の峰温泉公衆浴場、川を少し上流に行ったところにつぼ湯がある。
「公衆浴場」は一般湯、くすり湯、貸切湯、休憩場を設けており、「つぼ湯」は時間制の貸し切り風呂。
つぼ湯の料金には公衆浴場料金を含んでいるので、混み具合を確認して時間に余裕があれば、ぜひつぼ湯に入浴してほしい。
日に何度も湯の色が変化するといわれている天然温泉のつぼ湯は、参詣道の一部として世界遺産に登録された唯一の貸切入浴できる公衆浴場なのである。
公衆浴場の販売機でつぼ湯のチケットを購入し、受付でつぼ湯の番号札を受け取る。
一組入浴しているとのことで、時間まで待機。時間少し前になったのでつぼ湯へと向かう。前の入浴客が出たのを確認したら番号札を入口の指定の場所に掛け、履物を脱いで中に入る。
天然石の風呂を板で囲っただけの簡素な造りの小さな建物で、数段の石の階段を下りたところにすのこと籠がある。
自然石をくり貫いた湯船には硫黄臭を放つ青みを帯びた白濁の湯が満ち、中ほどに水道の蛇口が設置されている。
掛け湯をすると今まで入っていた人がいるわりに湯が熱い。足元から湧いてくる温泉の温度が非常に高いためだ。
時間が経つほどますます熱くなるので、我慢できず蛇口を捻った。
世界遺産の極上の貸切湯を堪能したあとは公衆浴場へ戻り番号札を返却。その足で公衆浴場のくすり湯をお借りした。
くすり湯は高温の源泉に加水せず熱交換器によって適温まで下げているので、源泉100%掛け流しの濃い温泉が愉しめる。
体を洗いたいときには一般の浴場を利用すれば石鹸やシャンプーの使用も可能で、やや低めの料金設定。
ちょくちょく通える場所ならまだしも、待ち時間と目的に合わせてどの温泉に入るか決定するのが悩ましくも楽しいところだ。
【湯の峰温泉公衆浴場】
住所:和歌山県田辺市本宮町湯の峰110
電話:0735-42-0074
(小椚萌香)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
開放感たっぷり 冬季限定大露天「仙人風呂」オープン 和歌山
毎日新聞 / 2023年12月1日 18時42分
-
渓谷を一望する貸切露天風呂! 保温保湿力抜群のにごり湯を堪能 「那須塩原温泉郷・塩の湯温泉 柏屋旅館」【コラム:おんせん! オンセン! 温泉!】
OVO [オーヴォ] / 2023年11月29日 11時30分
-
2023年松葉ガニシーズン到来!名湯と冬の味覚を楽しむ玉造温泉「界 玉造」滞在レポート
ハルメク365 / 2023年11月23日 21時0分
-
熊野古道世界遺産登録20周年に向けた「特別体験モニターツアー」参加者募集について
PR TIMES / 2023年11月14日 14時15分
-
【12/18~1/19限定】和歌山の名産品をお年玉プレゼント!世界遺産・熊野古道の1棟貸し宿&コンテナホテル「SEN.RETREAT」
PR TIMES / 2023年11月9日 16時15分
ランキング
-
1【話題】ファミマのパーカーがバズり中。即ゲットして実力確かめてみた。《編集部レビュー》
東京バーゲンマニア / 2023年12月6日 20時18分
-
2「初対面の女性になぜか好かれない男性の会話」に共通している特徴
日刊SPA! / 2023年12月7日 9時16分
-
3藤井聡太八冠「圧巻の1年」を振り返る 6つのタイトルすべて防衛し名人と王座を奪取
NEWSポストセブン / 2023年12月7日 7時15分
-
4小銭をコツコツためて10万円達成!「無料で」両替する方法はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2023年12月7日 3時20分
-
5ホンダ新型「和製スーパーカー」世界初公開! “斬新カクカク”ボディの「新型車」を2024年1月米国で発表へ
くるまのニュース / 2023年12月7日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
