ACコンセントプラグを直接挿せる!AC最大80Wの出力に対応したモバイルバッテリー
ITライフハック / 2022年12月28日 13時0分

サンワサプライ株式会社は、ACコンセントプラグを直接挿せる、AC最大80Wの出力に対応したモバイルバッテリー「BTL-RDC25」を発売した。
■AC出力対応の大容量モバイルバッテリー
「BTL-RDC25」はAC出力対応の大容量モバイルバッテリー。
コンセントプラグを直接挿せるAC出力ポートと、タブレットが2台同時充電できるUSBポートを搭載している。
■最大80Wまで対応のAC出力ポートを搭載
40200mAh(並列換算値)の大容量リチウムイオン電池を搭載したモバイルバッテリー。
AC出力ポートは最大80Wの出力に対応し、展示会ブースや屋外などのコードを引けない場所でも、コンセント接続の機器を使用できる。配線不要なので工事の必要がなく、予備電源としても重宝する。
■タブレットが2台同時充電できるUSBポートを搭載
タブレットへの充電も可能な、最大2.1Aまでの出力に対応したUSB出力ポートを2ポート搭載している。USB機器を同時に2台まで充電できる。
■大容量なのにコンパクトサイズ
40200mAhと大容量なのにA5版サイズのコンパクトさなので、リュックなどに入れて持ち運べる。
■約5~6時間で蓄電可能、電池残量がわかりやすいLED表示
専用のACアダプタを付属しており、約5~6時間で蓄電できる。
電源ボタンを押すとLEDが点灯し、電池残量を5段階で確認できる。
■安心・安全設計
過充電や過放電などから内蔵電池を保護する、日本メーカー製の電池保護ICを内蔵している。内蔵電池部分に温度監視センサーを搭載し、異常発熱から本体と内蔵電池を保護する過熱保護機能を搭載している。本体ケースには難燃性に優れた樹脂(UL94規格V-0相当)を採用している。
また、AC出力ポートにはホコリなどの侵入を防ぐカバーが付いている。
展示会・アウトドア・屋外作業・外回りの仕事など、電源タップが伸ばせない場所、電源がない状況での使用におすすめだ。
■AC最大80Wの出力に対応したモバイルバッテリー「BTL-RDC25」
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■パソコンに関連した記事を読む
・マウスに近い感覚で使える!親指操作タイプのトラックボール3機種
・アルコール拭きも可能、菌の増殖を防ぐ!抗菌USBテンキー
・人差し指操作でスピード感ある操作と細かい操作を両立!トラックボールマウスを有線と無線の2種類
・15.8インチまでのモバイルモニターやタブレットに対応する、高さ調節可能な伸縮アームスタンドを発売
・ケーブル不要、場所を選ばず手元で撮影できる!ケーブルが無いワイヤレスWEBカメラ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
世界初の“固体電池”ポータブル電源!「B2000 SST」 は災害時の給電&EV充電におすすめ
オールアバウト / 2023年12月8日 19時45分
-
大容量なのにコンパクト!ポータブル電源「BougeRV Rover 2000」を試す
ITライフハック / 2023年12月6日 17時0分
-
クランプ式横型バスケット!めくるクロワッサン食パン リーヴル【まとめ記事】
ITライフハック / 2023年11月19日 11時30分
-
今売れている「ポータブル電源」おすすめ&ランキング キャンプや車中泊、リモートワークに防災にも【2023年11月版】
Fav-Log by ITmedia / 2023年11月15日 17時30分
-
USB PD 最大20W出力!薄型・コンパクトな容量10000mAhのモバイルバッテリー
ITライフハック / 2023年11月15日 10時0分
ランキング
-
1『ポケモンGO』激レアな色違いメタモンは、ゲットできたら本当にラッキー!「時を超えて」イベント重要ポイントまとめ
インサイド / 2023年12月11日 0時0分
-
2ソニー公式オンラインストア、PS4本体販売終了へ―「PS4世代」の終わり近づく
Game*Spark / 2023年12月11日 15時2分
-
3リリースからわずか3ヶ月で…「ウォーキング・デッド」の人狼ACT『The Walking Dead: Betrayal』開発中止が発表―購入したユーザーには返金対応も
Game*Spark / 2023年12月11日 12時5分
-
4「在留外国人が今一番働きたい日本企業」1位は? - 2位楽天グループ、3位カプコン
マイナビニュース / 2023年12月11日 15時26分
-
5X(旧Twitter)のメディア欄の表示変更 「インスタみたい」「見やすい」「改悪」賛否さまざまな意見
ねとらぼ / 2023年12月10日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
